まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

エアコン設定が、自動運転+設定なしになってしまったよ…。

2018-07-03 21:00:00 | 日記

それでやっと26℃がキープ出来て、蒸し暑くなく活動や就寝が出来る位なのだから、日中は-設定にしていないと暑くて困るほどである。

朝御飯は何時ものメニューで13分位かな…まぁいいやww 余分に筋緊張が上がってしまうと嚥下が悪化するのは分かっているが、あまり範囲も分かっておらず加減が難しいのである。 椅子に座っている時間が長大なので、これによる筋緊張の緩和策も含めてシートマッサージャーを多用している側面もある。 背部の凝りが進むとこちらも嚥下に対する影響が大であるため、セルフマッサージを施すにはシートマッサージャーに頼るしかないのである。

暑くて汗も掻くため、髪の毛も伸びて来たので散髪をする事にする。 まぁ、1分刈りにしてしまうので、坊主頭の中では比較的セルフカットがしやすい部類ではある。 勿論、片麻痺に依る右手が全く役に立たない分の難易度は上がるが、少しでも長くなれば片手での難易度が飛躍的にアップしてしまうので、短い方が刈るのは楽なのである。 どのみち帽子を被っている為、髪の長さなんて大して気にもならない事なんである。昼飯は…カップ麺が水で食べられると言うので、YouTube見た後にやってみるが…15分では僕の嚥下では食べれませんでしたので、2分レンジで温めてから食べました。 他のチャンネルを見ると、警視庁のお勧めは麺に味の付いている物限定という事であり、”チキンラーメン”一択の様な気もしました。 まぁ、お湯の沸かせない状況でも食べられるという事が重要なので、災害時の対策の一つとしては有りなのでしょう

足りなかったので、追加であんドーナツなどを頂きお腹の足しにしましたww夕方になって何やら疲れて居るようなので、1時間ほど横になり疲れを抜いてから18時前に散歩に行く。 昨日などと比べるとかなり暑さが和らいでいたので、割と楽に回れて汗もほとんど出なかった様だ。 ベンチに座って居る中学生の傍を通ると、ヤニ臭いので振り返ると…煙草を吸っていたが、大人が煙草代が負担でやめる人が増えている中で、昔の倍ほどする煙草を中学生が吸えるのもなんか変な感じがしたが、小学生がスマホ使う時代だからそんなものなのかな?とも思った。

屯場所には2人居た様だが、入院してるという事をホラ吹いてるのがばれてるだけに、見掛けたのに避けなくてはいけないとか、何がしたいのかサッパリですよ。

夕飯は、お待ちかねの鰻重とメロンにハイボールで頂きました。基本日曜日に食べてるんで、1回遅らすと次回が早まってしまうようなものなので、今日がギリギリかな?と言う塩梅である。 天気が下降気味なので、気圧の変化にも気を配りながら生活して行きたいと思います。 では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする