槍と銃剣

近世西洋軍事と日々の戯言&宇宙とか色々

幼き頃のカール12世の言葉

2006年09月22日 23時36分40秒 | 大北方戦争+軍事史
ノルデンヘルムが冒険についてカールの見解を問うことがあった。
ノルデンヘルム「身を危険の地に置くは、正当なりと思い給うや?」
カール「然り。但し過度なるべからず」
ノルデンヘルム「冒険に過ぎたりとは、如何なる場合にや?」
カール「何事も構わぬを言う」
ノルデンヘルム「然からば、絶対に危険を冒さぬ方がよろしきや?」
カール「否なり。しかる時は、人これを兎と言わん」
ノルデンヘルム「されど、兎と呼ばれても生きんことは、獅子と呼ばれて死するに勝るや?」
カール「否。生きて兎と言われてこそ恥ずかしけれ。余はむしろ死して人に尊ばれん」

ノルデンヘルムがカールに紳士とは何かと、問うた。
カール「紳士は、内に剛毅の心を持ち、しかも寛大親切に、敵に向かっては獅子の如く猛烈に、家にあっては、全ての人に子羊の如く優しくあるべきである」

1689年6月10日のカールの日記。
教師の一人の「最も望むことを書け」と言う質問に、
「一度父上と共に戦にいける幸いをもちたい」

カールが12才前後であったある時。
ノルデンヘルムは、勇壮な物語を好むカールが、これを持って妄想に耽るのではないのかと心配し、この種の読書を制限し、どの様な考えでこれらの本を好むのか知るため、アレキサンドロスの生涯についてカールの意見を聞いた。
「殿下、アレキサンドロスについて如何考え給いますや?」
カールは即座に答えた。
「余も彼の如き英雄にならんと欲す」
そこで更に、ノルデンヘルムは尋ねる。
「然れども、彼は僅か32才まで生きたるのみ」
カールは言い放つ。
「人もしあれほどの国々を征服し得たるならば、32才で世を去ろうとも、これ充分長く生きたるもので、何で惜しむにあたろうか」
この言葉を聞いた父王カール11世は喜び勇み、
「息子は余よりも遙かに優れた人物となるだろう。大グスタヴ以上の偉業を成し遂げるに違いない」
と感歎した。

幼いカールが父王の居間にて2枚の地図を眺めていた時。
地図の1枚は皇帝軍を打ち破ったトルコ軍に占領されたハンガリーの1都市のもの。
もう1枚は、1世紀近くスウェーデンが保持しているリヴォニアの首都リガの地図。
ハンガリーの1都市の地図には下の方にヨブ記より引用された次の一節が記されていた。
「神、我にこれを与え、又我の手よりこれを奪い給えり。神の御名よ、讃えられてあれ」
カールはこれを読むと直ちに鉛筆をとり、リガの地図の下に次の一節を記した。
「神、我にこれを与え給えり。悪魔も我が手よりこれを奪わ得じ」

ノルドベリィとの対話 カール6才
ノルドベリィ「知っておられますか、殿下。素晴らしき一生とは如何なるやを」
カール「良く知っている」
ノルドベリィ「では、私に如何にして過ごすか教えて下さいますか?」
カール「有益にして良き万事のために一生を捧げることであろう」
ノルドベリィ「何かしら良き事を為す前に、必要な事があります。殿下、何であるかおわかりでございますか?」
カール「予は理解しているつもりだ。まず神に祈らねばらない。次に悲しみと苦しみに打ち勝つ術を知らねばならない。そして良き助言と耳痛い諫言を聞かねばならない」
ノルドベリィ「他にありますか」
カール「高潔にして慈悲深く、神に対しては敬虔であらねばならない」
ノルドベリィ「殿下はまだ知っておりましょう」
カール「両親と良き助言を与えてくれる全ての者に対し従順でなければならない」
ノルドベリィ「付け加えることは何もありませんか?」
カール「子羊の如き穏やかさと同時に、勇気と剛毅を持たねばならない」
ノルドベリィ「叶うならば、今ひとつ」
カール「敵に向かっては獅子の如く、しかし家にあっては子羊の如く優しくあらねばならない」
ノルドベリィ「私は質問をはじめるに際し、一つの主題に答えられるや否やを求めるだけでなく、幾つかの素晴らしき物事を発見できるや否やについても求めておりました。私の予想を上回り、殿下は的確をつきました。私は心より殿下の勝利をお認め致します」

フランス語を何故、使わないのかとの質問に対するカールの返答
「予はフランス語を存じているし、より習熟したいと望んでいる。そして予がフランス王と会うに際しては、彼にフランス語で話しかけるつもりである。しかしもし彼が予に大使を派遣したならば、予の判断においては、予がフランス語を学ぶよりも大使がスウェーデン語を学ぶ方が、より理にかなっているはずである。祖国の言語は彼の国のものと同じぐらい高貴であると予は考える故」

まだあるが、この辺で。