世界標準技術開発F2F会議

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

詩や絵画創作の星野富弘さん呼吸不全のため死去。78歳<+平均余命10年=88歳>。手足が不自由、口に筆くわえ#22024/4/30(火) #共同

2024-05-02 14:29:07 | 連絡


手足が不自由で、口にくわえた筆で詩や絵画を創作する星野富弘(ほしの・とみひろ)さんが4月28日午後6時32分、呼吸不全のため群馬県みどり市の病院で死去した。
78歳。
78歳の平均余命10年
78歳+10年=88歳
群馬県出身。
後日、お別れの会を開く。
中学校の教諭だった1970年、クラブ活動の指導中の事故で首から下の身体機能を失った。
入院中、見舞いにもらう手紙への返事を書きたくて、口で筆をくわえて字を練習。
次第に詩や絵画を創作するようになった。  
四季の草花の水彩画に詩を添える作風で知られ、国内外で多数の個展を開いた。
出身地のみどり市東町

と、熊本県芦北町に名前を冠した美術館がある。
2006年に群馬県の名誉県民となった。
「たのむから本屋やめんといて」町の小さな書店は減り続けるのに、なぜこの店は賑わう? 他県からの客も 「心に寄り添う一冊」を薦める店主の思い
ーーー
JR大阪駅から南東に約5キロ。地下鉄「谷町6丁目」駅近くの大通り沿いに、約13坪の小さな書店「隆祥館書店」がある。
店内は書棚からあふれるほどの本が所狭しと並び、かかっているBGMは地元のラジオ。いわゆる「町の小さな本屋さん」だ。
ーーー
▽本に救われる
 二村さんには過去、心の平安を失った時期がある。
パニック障害を発症し、地下鉄に乗ることも難しくなった。
ふさぎ込んでいた頃、支えになったのが一冊の本。
星野富弘さんの「愛、深き淵より。」だ。事故で手足を動かせなくなった著者は、口に筆をくわえて絵や詩を描いた。
 「私の人生を振り返ると、しんどいときには必ず本との出会いがあった。そういう経験があるからこそ、思い悩む人に寄り添って提案できる」
ーーー 
そんな中、隆祥館書店は今も多くのお客さんでにぎわいを見せる。常連には遠方からわざわざ通ってくる人も。なぜなのか。店にしばらくいたら、魅力が見えてきた。ポイントは、本を介して生まれる「客と店との会話」にあった。(共同通信=田中楓) 

<78歳の平均余命10年>
+++++
〇年齢ごとの平均余命で自分の余命を見てみよう

平均余命の読み方は?平均寿命との違いとは?【男女別 年齢ごとの平均余命表あり】 2020年12月22日荒木 千秋


〇シンガー・ソングライターのイルカさんご夫妻平均余命算出例
シンガー・ソングライターのイルカさん71歳+平均余命19年=90歳
神部(かんべ)和夫さん39歳+闘病生活20年=59歳死去
神部(かんべ)和夫さん39歳+平均余命42年=81歳
参考「 たった一度、亡き夫の言葉に支えられ イルカさん、歌い続けて50年」




最新の画像もっと見る

コメントを投稿