世界標準技術開発F2F会議

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

西大陸,リスク, 【歴史戦・第20部 孔子学院(1)】「中国人民日報」一帯一路を発信、日本14私大「仮想敵国スパイ自由放任教育界か」

2019-11-04 20:52:35 | 連絡
世界遺産に登録されている京都・金閣寺から十数分歩くと、閑静な地域の一角に白い大きな建物が姿を現す。戦争や平和をテーマにした展示をしている「立命館大学国際平和ミュージアム」だ。2階に上がると、「立命館孔子学院」の看板が目に入る。
 室内には赤提灯(ちょうちん)など中国の伝統的な装飾が施され、壁には平成19年に中国の前首相、温家宝が立命館大を訪れた際の写真パネルも掲示されている。
 「ご自由にお持ち帰りください」との案内とともに、中国共産党の機関紙「人民日報」(海外版)の束が置かれている。
中国当局は普及を急ぐため、時間がかかる政府間協定ではなく、自由裁量で開設できる「大学間協力」という方式を採用している。
 外国人の中国語教師育成にも力を入れており、大学卒業後、3年間は海外で中国語教師として働くことを条件に、奨学金などを提供している。こうした好条件に各地の若者が飛びつき、5年間で約1万人の教師を輩出している。
 ある公安関係者は「多くの国が孔子学院に対する懸念を共有しているが、効果的な対策を取れていないのが現状だ」ともらす。
 中国の経済力増大とともに、世界各地に影響力を及ぼすための手段として増え続けている孔子学院。一方で欧米などでは警戒感も急速に広まっている。各地の状況を報告する。(敬称略)


極西大陸,公助,ベルギー、孔子学院院長の再入国を禁止 スパイ容疑か

2019-11-04 20:44:57 | 連絡
2019.10.31 15:36
ベルギー当局は30日までに、ブリュッセル自由大学内にある中国政府の非営利教育機構「孔子学院」の宋新寧院長について、再入国を禁止する措置をとった。ロイター通信によると、宋氏はスパイの容疑で入国を拒否されたと述べた。
 宋氏の入国禁止については、ベルギー内務省報道官が認めた。仏メディアなどは、宋氏に対して8年間、査証の発給が差し止められ、シェンゲン協定加盟の26カ国への入国が禁じられたと報じた。
 同大の孔子学院は2016年に開校し、中国語や太極拳の講座を開いている。宋氏は開校前の07年から、定期的にベルギーに滞在していたとみられ、査証更新は9月に拒否された。宋氏はロイター通信に対し、中国情報当局と協力していると指摘されたことに対し、異議を申し立てていることを明らかにした。
 孔子学院は、外国での中国語教育の拠点として中国政府が設置を進め、
日本を含む約150カ国の約500カ所で開校されている。
米国では「中国の政治宣伝機関になっている」との批判が高まり、フロリダ州やイリノイ州の大学で閉鎖の動きが広がっている。


西大陸,リスク,習近平主席を国賓扱いすべきではない~これだけの理由

2019-11-04 20:29:12 | 連絡
2019/10/29 17:40、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月29日放送)にジャーナリストの有本香
:::::::::::::::::::::
東京外国語大学卒業。
旅行雑誌の編集長を10年、上場企業の広報担当を3年経験した[7]のち独立し、編集プロダクションを設立。
編集・企画プロダクションを経営する傍ら、チベット問題、中国、インドの社会問題、国際関係、日本国内の政治等のテーマを中心に取材し執筆活動を行っている。2011年12月19日から2012年3月21日まで、国土交通省海洋政策懇談会[2]及び航空政策懇談会[8]の委員を担当。2012年10月17日、内閣府死因究明等推進会議の委員に就任[9]。
ラジオレギュラー
  • 飯田浩司のOK! Cozy up!(ニッポン放送) - 2018年4月3日 -

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
が出演。中国共産党の4中総会が開催されたニュースについて解説した。
〇中国共産党の4中総会開幕
中国共産党は主要政策を決める重要な会議「4中総会」を、28日から北京で4日間の日程でスタートさせた。
飯田)第19期中央委員会第4回総会(4中総会)ということで、今回はいろいろ変わるかもしれないと報道されています。
有本)世代交代的なことも言われていますよね。いわゆるチャイナ・セブンと呼ばれていた最高指導部の、政治局常務委員を2人ほど増やすということで、前から言われていた次世代の人たちの名前が出ています。
ただ、習近平指導部がいちばん頭を悩ませているのは、アメリカとの問題ですよね。
飯田)もはや貿易摩擦だけではなくなって来ている。
有本)アメリカ側は手を緩めるような気配が見えず、ペンス副大統領の演説を聞いていると、日本もしっかりしろということだろうと思いますよね。
飯田)何をすり寄っているのだと。
〇習近平国家主席を国賓扱いすることは避けるべき
有本)そのなかで日本が、習近平国家主席を来年(2020年)春に国賓としてお招きする。私は招くこと自体を全面否定するつもりはありませんが、国賓扱いすることは避けるべきだと思います。
飯田)そうすると、陛下との会見がある。
有本)会見があり、晩餐会があるというようなセットですから。それは国際社会にも誤ったメッセージを送ることになります。香港の問題や、ウイグル人に対するあまりにも苛烈な人権問題を抱えているなかでは、相当な問題だと思います。
〇もう中国ビジネスに旨味はない(注1)
有本)アメリカが中国に対して、依然として姿勢を緩めない状況をどう見るかですが、アメリカはいまや国内にかつての親中派と言われる人たちはほとんどいません。アメリカ人の正義感や倫理観に、本格的に火をつけたということもあると思いますが、同時に「もう中国ビジネスに旨味はない」と見切ったのだと思います。それよりも国内の富が流れて行ってしまうことの方が深刻だと、党派を問わずみんなが気づいたということだと思います。このことに日本は理解が足りていないのです。
飯田)同じことが日本でも既に起こっているはずなのに、目をつぶる企業経営者が多い。
有本)未だに多いし、日本はまだ新たに中国に出て行っているという向きもあります。「そこはもう違うのではないか」というところを、もっと国内で周知する必要があるのではないでしょうか。
飯田)向こうで稼いだところで、利益だって持ち出せない。
有本)持ち出せないわけですし、この10年で言うならば、10年前といまで何が違うのかと言うと、中国は相当な法律改正をして、「何でもぶんどれる」という状況にしてしまったわけです。いま拘束されている日本人も、10数人いますしね。
(注1)焦点:中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖



西大陸,リスク,デモ参加者が集まる商業施設付近に刃物男、5人負傷香港

2019-11-04 20:25:15 | 連絡
目撃者が地元メディアに語ったところでは、デモ隊が集まっていた中流階級地区の太古城のショッピングモールの外で、北京語を話す男が親中国派のスローガン=一帯一路支配宣言=を叫んだ後、刃物で人々を襲撃し始めた。北京語は中国本土で話される言語で、香港では通常、広東語が話されている。
 生配信された映像では、民主派の地元議員、趙家賢(アンドリュー・チウ)氏が男を取り押さえようとしたところ耳をかみ切られ、意識を失った別の男性が大きくなる血の海の中で倒れ、周囲の人たちが必死で背中の傷口を押さえている様子が見られた。

西大陸,リスク,中国、台湾向け優遇策=一帯一路支配化=を発表選挙干渉と総統府反発

2019-11-04 20:22:51 | 連絡
台湾総統府の報道官は「(中国が主張する)『一国二制度』の行動規則に当たるもので、台湾人の実益を損なう」と反発、総統選に対する干渉を狙った中国の政治的計略だと指摘した。