-AquAreA- blog

~ポリポリゴンゴン~ 時代はリアルタイム3D(謎)。

Bryce5 フリー版 (れびゅー弐)

2006-08-25 15:43:58 | 3D関連
もくもくしてみるテスト。

Bryceは一般的な表層マテリアルの他に、
密度を持つ立体マテリアルを扱える(アニメーション可)。
4、5年前はPCのCPUが貧弱で気軽に使うには時間がかかり過ぎ、
ろくにテストも出来なかったが、昨今のPCなら十分実用粋の機能と呼べる。
抽象物をモデリングする様な感覚は結構やみつきになる。
応用で炎や爆発、次元気流(by DARIUS)なんかも作れる。

Bryce5 フリー版 (れびゅー?)

2006-08-24 15:05:31 | 3D関連
Bryce5のサブインターフェイスを並べてみる。


・空研究所
 ファンシーなお空を作る場所。リアルな空?何ですかそれは。(Bryceは元々ホビー寄りのソフト)


・木研究所
 スタンダードなタイプの樹木をかなり思い通りに作れる。でもエクスポート出来ない・・
 数値を急激に上げるとフリ-ズするBryce伝統の機能搭載(おい)


・光研究所
 無駄にオサレなインターフェイスに愛を感じる。ごくフツーの機能がポツポツと並ぶ。
 ラジオシティーとかIBLとかトレンディーな物は一切無い。


・材質研究所
 一見スタンダードな様で独自の深遠な世界に繋がっている、地獄(↓)の入り口(謎)。凝り出すとキリが無い。


・深遠なる”てくすちゃ”編集機
 なぜかこれだけラボじゃない(一番ラボっぽ)。
 大量に詰め込まれている関数を使って気が済むまでプロシージャルテクスチャを弄くり回す。正直何でも作れる。


・上級動作研究所
 下級動作研究所は何処ですか?というツッコミが昔の解説本に書いてあったり。
 Vueと違ってPoserを介したボーン変形アニメーションはサポートされていない。

 他にも地形書き出し専用のインターフェイス等が用意されている。

Bryce5がタダ

2006-08-23 23:10:42 | 3D関連
かつて日本でも販売(4万円前後)されていた景観3Dソフト
「Bryce5」が現在の開発販売元のDAZにてタダに。(期間2006年9月6日迄)

かつては景観3Dソフトの代名詞的存在(というか元祖)だったBryceだが、
「MetaCreations」→「Corel」→「DAZ」と開発販売元がコロコロ変わり、
開発停滞&価格不安定で、熱心なユーザーは殆ど離れてしまっていた。

自分は「Bryce3D」の時に致命的なバグのフィックスを
当時の日本の代理店がスルーして「Bryce4」を販売した事に
プチ切れてVerUPを止めていたので久しぶりのご対面となる。
(ちなみに海外の修正Ver名は「Bryce3.1D」笑)

現在主流の「Vue」に比べると機能面で相当旧世代であるものの、
「Vue」には出来ない事が結構出来るのでこいつがタダなのは有難い。

「Bryce6」のアナウンスも正式にあり、
「Vue」とは違う方向に発展して欲しい処。
(Vue=フォトリアル Bryce=ファンシー が個人的希望)

メインインターフェイス(80%縮小画像)

X箱360版センコロの

2006-08-13 13:36:13 | い~てぃ~しぃ~(etc)
エンディングにオイラが昔居た会社の名前が載ってるそうな。
あそこの床の寝心地は最悪だった。
サービス残業(会社住み込みとも言う)を繰り返すと
ゲーセン夜勤と収入でガチ勝負できる凄まじい場所。
(今は改善されたんだろうか・・)


・・あそこの床の寝心地は最悪だった。(トラウマ)