今日のリンスケさん、と アサちゃん

じょいフル式育児日記

悩ましい看病

2010-04-15 23:11:54 | Weblog
またしても仕事を始めて2時間で、保育園から電話が入って、
冒頭から「一時間前からリンスケ君の様子がおかしくて」と言われてうろたえる。
怪我をしてとか、熱が出てとか、具体的な不具合よりも
「様子がおかしい」なんて言われ方が一番不気味で怖い。
「さっき寝ていたら急に起きてガバッと吐いてしまって」「今はぐったりして寝ています」
「熱はないので大丈夫なんですけど、どうします?」って、
その話ではちっとも大丈夫じゃないんじゃないのと、一昨日の熱の時よりよっぽど急いで仕事を抜ける。
地下鉄の中で、髄膜炎だったらどうしようとか、今から行ける小児科があったっけとか色々考えていたけど
保育園に着いてみると、さっき下痢もしましたと言われて、嘔吐下痢症だったと判明。
原因不明の不気味さから解放されてホッとしたけど、
普通のママさんならとっくに経験済みのはずの嘔吐下痢が
リンスケさんは今回初めてだったので、お水の飲ませ方とか食事のこととか、
あれこれをネット先生に相談する。
嘔吐に下痢だから本人は喉が渇くだろうに、たくさん飲ませると吐くからダメというし、
かと言って飲ませないで脱水になるのが一番怖いし、
そんな状態でもリンスケさんはお腹が空いたとか言ってくるし、
このぐったりしているのは、吐き気でしんどくてぐったりしているのか、
まさか脱水でぐったりしてるんだろうかとか、
よく「子供がお腹の風邪で~」と言うのを聞いていたけど、
みんなこんな悩ましい看病をしていたのかと思った。
夜になってバタ子さんから返信があってちょっと安心する。
持つべきものは小児科の同級生だ。
あとは、明日の倉敷をどうするかということ。