goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

終戦記念日じゃないんだよ

2013年08月15日 23時46分00秒 | 日記

今日はデイサービスでのアロマ活動をしてきた。

いつものように和やかに、カラオケの音が響いたり、

碁をする方がいたり、テレビを見る方がいたり。


ほんの10分程度のアロマタイム。

少し本音が出たりします。


「私の母なんてね~ 

死ぬまで仕事して仕事して

ホント可哀想な人だったよ

あたしなんてそれに比べたら楽な人生だったわよ~」



「今日ね、何の日か、若い人たちは知らんだろね。

俺達は戦争に行ってきたんだから。

あんなひどい時代はもうこりごりだよ。

終戦記念日なんて言ってるけどね、敗戦日なんだから。

天皇がそう言ったんだから。」


食べ物があふれ、便利が当たり前の今の世の中

どん底から這い上がってきた人たちの努力があってこその今を

感謝することを忘れてはいけないと思った


ミニな世界

2013年08月15日 07時34分41秒 | 手芸

以前きりんちゃんとシマちゃんがお世話になった

ミニチュア作家のまるさん

ネットショップで感動的なグッズを販売していたので、思わず即購入!



お道具箱

と一緒に映ってるのは、ちょっとむくんだ私の指先

このサイズのハコです。

不器用きわまりない私としては、この箱を開けるのも一苦労!



な・なんと!
中身もさらにミニミニ~~~

鉛筆に芯がついてるんですよ~~~

クレヨンとマスキングテープとメモ帳と画用紙



くれよんだってちゃんと6色いり!

くれよん、1色を出すのも大変!!

ワクワク感は止まりません!

こ~~んなちっちゃいお道具箱を使って遊んでる子を作りたい!

さてさて、どんな子が登場するかな~~~?


おまけでデザートセットとレターセットもいただきました


あ、もちろん こちらもこんなサイズです


・・・むくんだ指が気になる~



アフガンハウンド wan wan wan!

2013年08月11日 08時19分20秒 | 手芸



仕事先でお世話になっている方のワンちゃん

犬種:アフガンハウンド

とっても大きくて、美人さんで。

いつも旦那さんがうれしそうにお散歩してるんです。


羊毛でアフガンちゃんを作ってみました。

 
う~ん・・・

お鼻とイヤーカバーが特徴?
お顔が小さいから、バランスが難しいなあ




せっかくなので、お散歩パパさんとツーショット


がんばれ女子ラグビー!!

2013年08月09日 20時42分18秒 | 日記

9月4日(水)、9月7日(土)にカザフスタン・アルマティで開催される

女子ラグビーワールドカップ2014 アジア地区予選」に出場する

女子日本代表(サクラフィフティーン)メンバーが決定いたしました。

友人の時子(ちかこ)、またしても日本代表に選抜!

これが最後のワールドカップ!
なんとか予選突破して走りぬけ~~


ストーム

2013年08月06日 08時03分16秒 | 日記


ちょうどハワイに行ったその日は、20年ぶりに訪れたストーム(暴風雨)で、
ハワイは2週間前から大騒ぎをしていたそうで。

空や海のオプショナルツアーが中止になったり、
楽しみにしていた夜のファーマーズマーケットが閉まっていたり。

ハワイ島の人たちは水を買い込んだりしてかなり警戒態勢だったよう。

観光イエ~~~イ!なんて楽しんでる場合じゃないくらい、
現地の人達はストームの動向が気になっていたようです。

そういえば、ガタガタ送迎バスの運転手のおじさんも、
ストーム、ストームって言ってたような・・・

ニュース見てないし、見てもわからないし。

本場ロミロミをお願いしていた日本人セラピストのたえさんが
心配してメールをくれなければ、
ストームが来てるなんていう情報さえ知らなかった!



でも実際は、恐れていたほどの被害はなく、
なんとなく滞在中ずっと雲と風とちょっぴりの雨が多いお天気。

おかげで虹が見れた!

No Rain, No Rainbow
(辛いことの後には素晴らしい事が待っている)

・・・と言われるように、
ハワイでは虹を見ると言うことは、雨が人々に豊かな実りをもたらし、
幸せな生活が約束されたという証で、
幸せのシンボルなんだそうです。


本場ロミロミ最高でした!!

アロマトリートメントとはまたちょっと違ったアプローチ
コリがサ~っと分散するような、溶けるような。

たえさんの人柄にも癒され、
心地よい風も手伝って、最高の贅沢

いろんなメッセージもいただいて、この日を出発の日としよう


Sorry Sorry I'm Sorry

2013年08月05日 20時15分57秒 | 日記



青い海 白い雲 爽やかな風 
どこを撮っても絵になる景色
 
でもね、初ハワイ、波乱万丈雨あられ
 
空港 降立った瞬間にハワイを感じるよ!っていろんな人に言われたけど、
ん?イマイチわかんなかった・・・
20年ぶりに訪れたトロピカル・ストーム「フロッシー」のせい?

空港でもらったレイは海に投げると、またハワイに戻ってこれるんだよって言われたけど、
ん?あれ?レイもらわなかった・・・
 
コンドミニアムまでの送迎バスは冷房もなく、ものすごいエンジン音のガタガタバス。
運転手のおじちゃんは、ゆっくり話してくれたけど、
いっぱいいっぱい話しかけてくれる。
ハワイは英語話せなくても大丈夫だよって、いろんな人に言われたけど、
んふふ~?笑うしかない~~
 
 
初ハワイだったのに、コンドミニアムは無謀だったのかしら。
 
ワイキキ中央山側に建つ、年期の入ったコンドミニアム。
roomナンバー1504 
チェックインして部屋に荷物を置いて、ディナーを食べに行こうとエレベーターに向った。
15階のエレベーター 壊れてる~
上に行くボタンも下に行くボタンも押せない。
 
途方に暮れていたが、諦めて階段で14階に下りてからエレベーターに乗る。
エレベーターの中のボタンも押せない階があった。
止まらない階の人は、前後のボタンを押して降りて行った。
ちょっとちょっと~と受付に文句も言えない。っていうか文句言ってる人もいないみたい。
 
こんなコトでいちいち気にするなよって Hey baby?
 
 
部屋の空調は爆音だった。
眠れないだろ~~~っていうぐらいの爆音。会話も成り立たない。(笑)
お風呂の換気扇も、もげちゃうんじゃないかっていうくらいの爆音。
部屋の冷蔵庫も電子レンジもみんななんかうるさい。
 
静かさにこだわった日本の電気製品って、快適なんだってわかった。
うちのカクカク動く扇風機、まだまだ使ってあげよう。
 
 
翌朝、旦那がレンタカーを借りに先に部屋を出た後、
部屋の電話が鳴った。
えぇ!?なぜに?なんで電話が鳴るの?
思わず居留守を使った。
5分後にまたベルが鳴る。
えぇ~~~~ 無理無理無理無理。
また居留守。
今度は部屋をノックする音。
えぇ~~~(泣) 仕方なく出ると、なにやらスタッフがベットメイキング!と叫んでいた。
えぇ~ まだ外に出られないし、あとで来てって言えないし・・・
「NO!」って言ったら「NO!?」ってすごく驚かれた。
何か言おうとしてたけど、あわててドアを閉めた。

 あぁ Sorry Sorry I'm Sorry