スローライフ

楽しみを見つけよっかな

三谷幸喜&太田光 占星術。

2023-12-19 | 占星術

検索して上がってきたYouTubeを見てます。

 

 

 

太田さんは三谷さんの大学の後輩なのだけど、呼び捨て、アイツよわばり。昔から嫌いだったそう。

 

ふたりが対面したときのを見ると

どう見ても好きやないですか、笑。

 

他の動画も見てみると

好きなものが同じだったり、似たもの同士?的な感じなんですよ。太田さん本人も言っていた。

 

そんなわけで

太田さんのホロスコープチャートを見たくなってね!

 

Wikipediaで生年月日を確認。

 

こちらがトロピカルチャート

 

チャート作成サイト http://www.horoscope-tarot.net

出生時刻が不明で正午設定

 

特徴的なのが、

オポジション(180度) が多い。

月は出生時刻で12度くらい変わります。

18時くらいの生まれだと、月と水星はピッタリ同じ度数のオポジション。

 

オポジションは、意志を表現したい。内に秘めておくというのではないので現象として現れやすい。

太田さんの場合は数が多いのと、天王星、火星、冥王星とかなり強い天体同士がくっついていて土星とタイトなオポジション。

天王星、火星、冥王星の3点セットなんて、太田さんそのもの、笑。

 

三谷さんがやる事いちいち反抗する(ひねくれてる)のは、天王星。

でも苦手意識の土星にとっては、これがモチベーション(火星)になっているのでは?

魚座の土星なので偽善に対してはぶっ壊す(冥王星)。

 

互いに好きなものが似てるところは、

ありましたよ。

金星が同じ天体で同じサビアン度数!

 

三谷さんのトロピカルチャートが

こちら

三谷 金星(トロピカル) 双子座1度 正午ごろまでの生まれで

太田 金星(トロピカル) 双子座1度 7時30分以降の生まれで

 

天体は違うけどサビアン度数が同じだったのが

三谷 火星(ヘリオセントリック) 乙女座11度

太田 天王星(トロピカル) 乙女座11度

乙女座11度は、私のダークムーンリリス(サイデリアル)と同じ。ふたりに興味が湧く理由のひとつかも。私の月が双子座2度というのも。

 

そして

アスペクトが似ている点では

互いにタイトなコンジャンクションの火星と冥王星がカイロン(三谷)、土星(太田)のオポジションという配置。

カイロンと土星は意味が違うけど、ざっくり言って苦手という解釈もできる。

 

太田さんのわかりやすい特徴で、自分の思いをアピールするところ。感情的な喋りは月と水星のオポジション。

オポジション(180度)が多いという以外にもありました。

太陽のルーラー(サイデリアル)は火星で両側に天王星、冥王星がタイトにコンジャンクション。

この3つの天体の中でも土星とタイトなオポジションは冥王星。

 

ドラコニックの冥王星のサビアン度数は双子座30度。

チャートがこちら

 

サビアンシンボル 双子座30度

その意味は?

悠馬さんのnote記事を思い出しましたよ。双子座30度の詳しい記事を。

 

ぜひ読んでみてください。 

 

 

サビアンシンボルの30度は『涙の度数』ではない(双子座30度で解説) |Evidence Based Astrology

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蟹を眺める...若松葉。 | トップ | つながろう みんなのWA ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

占星術」カテゴリの最新記事