感染症内科への道標

研究学園都市つくばより感染症診療・微生物検査・感染制御の最新情報を発信しております。

Verigeneでのグラム陰性桿菌菌血症に対する迅速検査

2015-02-26 | 微生物:診断・検査法
Rapid testing using the Verigene Gram-negative blood culture nucleic acid test in combination with antimicrobial stewardship intervention against Gram negative bacteremia
Jacqueline T. Bork et al
AAC

研究場所・対象
University of Maryland medical center (UMMC), 850床
複数菌種を除くグラム陰性桿菌菌血症、初回、18歳以上
2012年1月1日-2012年6月30日

Verigene systemを血液培養陽性の血液検体に用いて評価 
Vitekと比較し不一致はシークエンス解析
又、Chart reviewを行いeffective treatment が可能な否かをシュミュレーション

168名グラム陰性桿菌菌血症
137名のfirst episode グラム陰性桿菌菌血症
グラム染色が出る前に退院していた5名を除外し132名を解析 
(K.pneumoniae 36, E.coli 35, P.aeruginosa 21, Enterobacter spp. 9, Acinetobacter 7 等)
ID consultation 83%
尿路感染症 26%, 原発不明 39%, 肺 10%, 腹腔内感染症8%
院内感染:59%
平均在院日数 33.4日 
死亡率18%

一致率:95.6%
カルバペネム耐性腸内細菌13株中5株でCTRX intermediate or resistantを検出
7/7 Acinetobacter baumaniiの耐性株を検出
P.aeruginosaでは0/6で検出できなかった。 

シミュレーションにおいて91/132で抗菌薬変更を行った。 
TAZ/PIPCの使用を349.8 /1000 patient days→199.6/1000 patient daysで減らすことが可能でありCTRXを84.2/1000 patient days→304/1000 patient daysで増やすことが可能であった。
カルバペネムの使用は変わらなかった。(188.6/1000 patient days→192.3/1000 patient days)
効果的(感受性を有する)な抗菌薬投与を3.7hr早く投与することが可能と考えられた。 

シミュレーションはシミュレーションですね。 
半数以上で変更はないです。。。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医学セミナー案内 | トップ | Amp Cβラクタマーゼ産生大腸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

微生物:診断・検査法」カテゴリの最新記事