感染症内科への道標

研究学園都市つくばより感染症診療・微生物検査・感染制御の最新情報を発信しております。

総合内科のAdvanced degreeの考察

2009-02-23 | 日々の出来事(管理人)
米国の総合内科医、家庭医、老年内科医、感染症内科医がAdvanced degreeとして取得する資格にMaster of Public healthという資格がある。 
従来の公衆衛生学の博士号が公衆衛生の研究者の養成を主体とし医師のみを対象としてのに対し、医師に限らず、公衆衛生に携わる全ての職種を対象とし、より現場で応用できる知識を身に着けることを目的とする。
具体的には1年-2年のプログラムにおいて統計学や予防医療、医療経済学、環境公衆衛生学等を学び将来の医療管理者としての基礎を養う。
4年必要とする博士号と異なり、短期間で取得でき、臨床と結びつきが深いことから米国においては取得を目指す医師は多い。フェローシップに組み込まれているプログラムも目立つ。 
日本においても2000年より京都大学を皮切りに順次開設が進み2009年度現在、東京大学、京都大学、大阪大学、長崎大学の計4校が開校されている。 

個別のプログラムや海外のMPHの情報については追って考察。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山里(寿司) | トップ | 臨床留学ガイド その1 概要 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事(管理人)」カテゴリの最新記事