擬似餌釣熱中症

釣行記をメインに釣った魚の処理や食べ方など。
そして今後は時々、ダイエットネタなんかも放り込んでいきます。

3日目串本かわばた渡船~4日目浦神たいし丸釣行

2015-11-27 21:39:17 | その他
遅くなりました(;´Д`A
3日目~4日目の釣行記です。

3日目は加藤さんと合流して串本かわばた渡船です。
エサ釣りではブリ、メジロが大爆釣ですが果たして・・・?









朝日がめっちゃ綺麗です。



潮はトロトロ。ってかほとんど流れていない。
朝一は同船者の方がメジロをツインヒットさせたりと賑わいましたが、青物を避け、底ばかりを叩いていた
ワタシには何もなく・・・・・
同じくメジロを避けていた加藤さんですが、途中でフォールさせてしまい、メジロのスレ掛かり(o ̄∇ ̄o)♪
背掛けで上げてきたのでヒィヒィハァハァやってました(笑)


トロトロだった潮が更に緩く、結局は・・・STOP!!


ベイトの反応は出ていますが、フィッシュイーターが居ない? 居るけど食わない?
全くアタリがありません。どうにかこうにかアヤメちゃんを引っ張り出しましたが後が続きません。
エソかヒメらしき魚が掛かり、ボトム付近を散歩させましたがお触りすらありません


何も事件が怒らないまま終~了~:(;゛゜'ω゜'):


いやぁ、いつも以上に厳しかった。
でもいいんです。久々の串本だし、楽しかったから。
上陸してy船長と加藤さんとワイワイおしゃべり。
夕方になり、加藤さんは友人宅へ、ワタシは温泉入って飯を食って浦神に向かいます。


そのまま車で仮眠をして最終日はたいし丸です。
狙いはアカムツ・・・   のつもりでしたが、どうやら最近、調子がよくないようで、
それなら最初から違うものを狙っちゃいましょう~ヾ(´▽`;)ゝ
ということで深場へ・・・
まずは200後半の水深で様子見。


やっぱりアタリがない。
そしてだんだん深いトコへ・・・


4日目、更に深場へ行くというのに加藤さんは元気です。


そしてつけた水深は・・・

コチラですヽ(^0^)ノ


最終的には525mを越えてしまった。
そして、、、


なんか重くなった気がする~@加藤さん


上がってきたのはトウジン

ひっくり返っているので宇宙人みたいな顔に見えます(*´∀`*)

初めて釣った~(^Д^)   とても嬉しそうです。


その後も深いトコを攻め倒しましたがノーバイト。


最後に浅場でアカムツを狙って見事にGET。
加藤さん、ワタシ、仲良く1匹ずつGETです。
ま、浅場といっても300m越えてましたけどね。


お土産も確保したので帰りましょうってことで港へ。
午後便も最後の最後まで迷いましたが、断念することに。
4日間、全力で遊びましたからねぇ。
流石にこれ以上はヤバイです( ̄▽ ̄;)


船長はお客さんを乗せて午後便出船。
ワタシと加藤さんは港で片付けをし、カップラーメンを食って温泉に向かいます。


温泉で4日間の反省をしながらノンビリ休憩。
その後、加藤さんは5日目突入へいみつ丸へ。  ワタシはもちろん帰宅します。




獲物は少ないですが、ようやく4日間釣行が実現でき、全力で遊ぶことができました。
色々と勉強することもでき、楽しく釣りができました。
加藤さん、4日間ありがとうございました。
また休みが合えば遊びましょう~ヽ(^0^)ノ





次回の釣行予定は12月6日(日)のbeat cupに参加予定。
ひっさびさのタチウオ狙いです。


どうやって釣るんやろ・・・???(;・∀・)
タックルって・・・あれ?アカムツ用じゃダメですよね。   どうしよ。。。



ま、いつもどうり全力で楽しんできます。
その前に、急遽年休になったようなのでどこかへ行く予感がしていますが・・・







































                                            あ~・・・


















               釣り                          (;^ω^)o/――~>゜))))彡



























                           行きたい










































最新の画像もっと見る

コメントを投稿