擬似餌釣熱中症

釣行記をメインに釣った魚の処理や食べ方など。
そして今後は時々、ダイエットネタなんかも放り込んでいきます。

串本第3部

2009-10-17 19:15:38 | 釣行記
2日目朝4時起床
磯釣り師を送り届け、昨日に引き続き
デカマサ・デカカンパ
を探せ!!!
第二弾

浅場の小物には一切目もくれず、深場(100~120m)の大物一本勝負!!!
フックはツナブレードの6と7。かかってこい仕様。

まずは昨日のバラシポイント
魚探の反応はイマイチベイトもいない様子。
ただ明らかにデカイ魚影がある。でも・・・

「いつもと魚の映り方が違うなぁ・・・」@y船長

その不安が見事的中。
始めのうちは250gで2回底が取れていたけど、320、350、400、、、
最後は540g
2枚潮でも変な2枚潮でとてもやりにくかった。
それでも最後までシャクリ倒して腕がパンパン
魚はy船長がオジサン、オイラが根魚と??(多分シオ)を掛けただけ。
小物だと思って途中で止めたら外れました。

残念ながら大物からのコンタクトは無かった。
それでも諦めずに流し続けてくれた船長に感謝です

帰りはさすが平日。20時過ぎに帰宅出来ました。
車もバージョンアップしたので42号線の峠道が快適に走れるようになりました。


遊びつくした2日間が終わり、次回の釣行はまだ未定。
とりあえず今月中は無理かなぁ・・・
来週は師匠達が行くんだよな~。。エエなぁ。エエなぁ。
来月の平日じゃないと行けないんだよなぁ。。。


串本第2部

2009-10-16 20:52:22 | 釣行記
さてさて、フカセ釣りから帰ってきて少し休憩
準備が出来たところで第2部の開始です。
第2部はジギング。
デカマサ デカカンパ
を探せ!!
(第一弾?)です。
ん?て事は第二弾もあるのか?(爆)

狙いは大物一本。ポイントは某所。(いつもの場所です)

魚がいる事は分かっているy船長とオイラはリーダー16号と18号で挑みます。
R君とH船長は12号。
20号にしたかったけど、これ以上太くするとジグが沈まないし動かない。
ギリギリの選択をしました。

まずは一流し目・・・
ジャベリン320gがボトムタッチして20m程巻いて再度ボトムへ。を繰り返す。
3回目くらいにボトムから10mも上げてない所でいきなり
きたてぇ~@オイラ
ハイピッチジャーカー504が絞り込まれる。

んググググ・・・つ、強いゾ。

ガチガチに締めたドラグがら ジリッ・・ とラインが出た。

ヤバっ。出される。指でスプールを押さえて耐える。
同時にリールのハンドルに手を掛ける。巻きながら『ビデオ』で勉強した
要領で魚を浮かせようとした時、一気に走られ

フワっ・・・

やっちまった。感触からすると口切れのようだった。
o(>< )o o( ><)o グヤジィ・・・やられた。

「でかかったなぁ」@y船長

「ハイ。 デカカッタデス。トッテモデカカッタデス。」@放心状態のオイラ

気を取り直してもう一度同じラインを流す。
でも、やっぱりヤツは食ってこなかった。  当たり前か・・・(泣)


少し移動してみた。
と、今度はH船長が掛けた。

上がってきたのはメジロ。
でもメジロより貴重なのがH船長がジギングロッドを握っているこのショット。
次はいつ見れるか分かりません。


その後もウロウロしたけど誰にもアタリはなく太陽が沈み遂にタイムアップ
無念の帰港となりました。


次は獲ったるからなぁ・・・  待っとれよぉ~               なんだか弱気。


さぁ気分を変えて楽しい飯だ。

サメの餌食となったキハダちゃんは・・・



見事なお刺身に大変身
やはり料理人が作ると違います。こんなに刺身が取れるなんて・・・
オイラは丸ごと兜焼きしか思いつきませんでした

他にもおでん、鍋etc.....  毎度の事ながらお腹イッパイ
満腹になれば人間は眠くなる(笑)
21時30分に消灯して明日の作戦を考えながら寝よう・・・

と思ったら眠れません。 昼間の事が悔しくて(爆)
仕方がないので車に積み込んであったビールを一気に流し込み、無理やり眠りました(笑)



第3部へつづく・・・

初挑戦

2009-10-14 22:33:25 | 釣行記
今週はフカセ釣りに初挑戦してきました。
場所はいつものトコです。

17時頃に出発したので串本には22時頃に到着。
飯を食わずに走ってきたから、とりあえず湯を沸かしてラーメンを食う(笑)
コソコソと食っていると一台の車が・・・
あれ?母ちゃん?
串本では祭りをやっていたらしく、出掛けていた母ちゃんが帰ってきた。
「もう来たんかいな。待合所が空いてるからそこで寝ぇや」
やったぁ足を伸ばして寝れる。
仕事で寝てなかったのでありがたく待合所を使わせてもらうことに。

4時に起床して、準備に取り掛かる。
と言っても今日はフカセ釣り。オイラは着替えるだけで準備完了。
道具はレンタル。身軽な釣りです。

見慣れない道具が目の前にあります(笑)

別船では早速キハダが上がったらしい。
でも後が続かない。でもエサが無くなっている。

「エサ取りはおるなぁ」@船長

すると・・・
「ジィィィィ~っ!!!」@リール
隣のR君のドラグが勢いよく鳴った。
遂に来た!!でもすんなり上がってきたのはスマガツオ。

「アタリが来ると心臓に悪いね(笑)」@オイラ

ドラグの音でメッチャびっくりした。

「そやろ~。おもろいやろ~」@船長

みんながハマルのが良く分かる
すると今度はオイラのドラグが鳴った。
「ジィィィィィィィィィッィィィッィィィィィ・・・」

あれ?止まりませんけど??なんで??

「本命やっ!はよ巻いてっ!!」@船長

慌ててハンドルに手を掛けて巻き始める。

重い。メッチャ引く~。
長い竿に慣れていないので、扱い方がイマイチ・・・
モタモタしているうちに船の下に入られた。
船長に代わってもらい、船の下から引きずり出してもらう。
ポンピングしながら上げてくるとなんだか様子がおかしい。
船の近くへ来ると意外とすんなり上がってきた。
頭だけですが(爆)

サメにガッツリ持って行かれてしまいました。
モタモタしているといけませんねぇ。
ごめんなさい(T-T)

その後はまったりとした時間が過ぎて、
「飛魚がよ~けおるねぇ。」
「今度はスマがよ~け来たわぁ」
撒き餌に群がるエサ取りを眺めているとドラグが鳴った。
同船者にカツオが来た。いいなぁ・・・
と思っているとオイラにも来た!!
上がったのは4kgのカツオ。丸々してとても旨そう。


ポツポツと周りの船もカツオを上げている。
爆発とまではいかないまでも、まぁまぁ釣れている。
別船では3発同時HITで、絡みまくったらしいけど、無事に全てキャッチしたらしい。

それでも食いが渋ってきたところで丁度タイムアップ。
始めはどうなる事かと思ったけど、なんとか獲物を獲る事ができた。


こんな楽しいんだったら、もっと早くチャレンジしとけばよかったなぁ。
もうシーズン終わっちゃうしぃ

来シーズンは本格的に参入します。
先ほど、竿を注文しました。(笑)




とりあえず第一部は終了。
この後、第二部、第三部と続きますが、土曜日にでもUPしますm(__)m