13日、14日と2日間の予定で串本へ行ってきます。
12日、13日はCAPE CODさんとふくちゃんが行くようです。
ワタシは12日が仕事のため一日ずらしての釣行になります。
先週は先生達も出て切られてきたようです。
行くなら今ですね~。
かなりの大型も回遊中
。
12kgを上げたT氏も
もっとデカイのに切られた
そうです。前回はオイラも切られています
。
今回もまた・・・?
いやだぁ~

切られたくない~
ということで、しっかりとリーダーを結びなおしました。
8号と6号ですが・・・ なにか???(笑)
潮が激流なので100m前後のポイントで2号の8号タックル、400g以上のジグが必要。
そうしないとボトムにも辿りつけない。 かも?
ま、緩んでいればこんなジグは必要ありませんが・・・
タックルも組んだのであとはお泊りSETと一緒に車に積み込むだけです。
そういえば、、、
ジグの入っている箱が最近、急に重たくなったような気がしていますが・・・
気のせいでしょうか・・・
あ、今回は久々にアオリタックルも持参します。
予定では早め出発できそうなので、いつもの場所でアオリ探索をやってきます。
楽しむぞぉ~

12日、13日はCAPE CODさんとふくちゃんが行くようです。
ワタシは12日が仕事のため一日ずらしての釣行になります。
先週は先生達も出て切られてきたようです。
行くなら今ですね~。
かなりの大型も回遊中

12kgを上げたT氏も
もっとデカイのに切られた
そうです。前回はオイラも切られています

今回もまた・・・?
いやだぁ~


切られたくない~

ということで、しっかりとリーダーを結びなおしました。
8号と6号ですが・・・ なにか???(笑)
潮が激流なので100m前後のポイントで2号の8号タックル、400g以上のジグが必要。
そうしないとボトムにも辿りつけない。 かも?
ま、緩んでいればこんなジグは必要ありませんが・・・
タックルも組んだのであとはお泊りSETと一緒に車に積み込むだけです。
そういえば、、、
ジグの入っている箱が最近、急に重たくなったような気がしていますが・・・
気のせいでしょうか・・・

あ、今回は久々にアオリタックルも持参します。
予定では早め出発できそうなので、いつもの場所でアオリ探索をやってきます。
楽しむぞぉ~

