星港、香港、そして上海流れ旅

シンガポールから香港へ、そして上海で働くことになったオジさんエンジニアの日常

エスカレーターでの立ち位置の話(上海は大阪風?)

2013年01月27日 | 日記
上海に来て驚いたのがエスカレーターでの立ち位置表示。
「右側は立つ人用」


「左側が歩く人用」


「右立ち、左歩きで文明的にエスカレーターに乗りましょう」


以前日本でも起きましたが、片側だけに乗ってバランスが崩れたり、ドカドカと駆け上がると
エスカレーターって緊急停止するんですよね。下りのエスカレーターで急停止した事を考えると
鋼鉄の階段落としですよ。「銀ちゃん、格好イイ!」なんて言ってる場合じゃないです。
(元ネタを知っている人だけ分かってくれれば良い精神で書いております!<(`^´)>)

そしてようやく上海でも見直しが行われたようで、この表示が街から消えつつあります。
確認するなら今のうちです。(見直しされたって事は事故でも起きたんでしょうか?)

ちなみに日本では、東京と大阪では立ち位置が逆なの知ってました?
東京では右側を開け、大阪では左側を開けます。
江戸時代武士の町であった東京は、左側に刀を手挟んだ武士が歩いて居たので、お互いの刀が
触れないように向かって右側同士ですれ違っていました。おそらくその名残と言われています。
大阪は商人の町ですから、ベルトを掴み易い右側に立つ人が多いのではないでしょうか?
そんな見方をすると、上海は大阪風と言えるのかも知れません。

ちなみにマレーシアのクアラルンプールのデパートでは、左側に立つようにと看板が立てられて
いたのを見たことがあります。国際的な標準は無いようです。国別にそれが定められた経緯を
調べるだけで本が書けそうですね。

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

俺の愛車が泣いている(ToT)

2013年01月26日 | 日記
地下鉄で見かけた広告。レンタカー会社かな?


暫く見ていて気がついた。
コレってホンダのFitじゃね?
ホイールのデザインも間違い無し。ちょっと高めのグレードだけど、Fit君だ。


気がついたのは、私が日本で乗っていた車と全く同じ色だったから。

今年から我が愛車は息子が乗る事になる。無茶せず安全運転しろよ!

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

違う違い、そうじゃない、そんなんじゃないってーー

2013年01月26日 | 日記
横向きに寝ると、体の前後に隙間が出来て寒い。
仕方がないので、予備の枕を抱いて寝ることが多い。
それならいっそ「抱き枕」を買えば良いんじゃね?と思い、同僚(中国人)に聞いてみた。
俺:なぁ、中国に抱き枕ってあるよね?何かで「竹夫人」ってのを読んだ事あるんだけど。
同:「竹夫人」?知らないなぁ。どんなふうに使うヤツ?
俺:普通に寝るときに抱える枕だよ。
同:え?それって人間型しているヤツ?


俺:違う違う!普通の枕の長いやつ。
同:あぁ、アニメの女の子が印刷されてるヤツ?
俺:それも違う!!


購入したのが「低反発抱き枕」っていう物だったので誤解は解けたものの、淘宝で検索すると
人形もアニメの枕も沢山売ってるねぇ。こんなんがベッドで寝てたら、掃除のおばちゃんが
悲鳴上げるか引くわーー、絶対。

抱き枕は早速カバーの一部が破れて来たので縫わないと。さすが中国クオリティです。w
買ったのはこんなんです。


よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

ミキサー購入、自家製スムージー

2013年01月25日 | 日記
知り合いが浦東ビルに開店したベジヤード。健康に良い野菜スムージー屋さん。
スムージーの試飲をしてたら、自分でも朝に飲んでみたくなった。
写真はオリジナルの三色スムージー。ちなみに私のお勧めは緑です。


まずは友人に頼んでタオバオでミキサーを購入。
ミル機能付きで168元。ミル無しならもっと安かった。


帰宅途中にあるスーパーと、果物屋(上海はホントに果物屋が多いです)で、
人参、いちご、リンゴとバナナを購入。レモンは良い物が無かったので見送り。

クックパッドでレシピを検索すると、人参スムージーを作る時の注意が書いてあった。
何でも人参にはアスコルビナーゼというビタミンCを破壊する酵素が含まれているそうで、
にんじん自身のビタミンCのみならず、いっしょに調理した他の野菜のビタミンCをも破壊します、と。
しかもすりおろしたりジュースにすると、アスコルビナーゼの活性度がより高くなるので、できるだけ
食べる直前に調理するようにしなければならないらしい。
アスコルビナーゼは熱と酸に弱いので、ゆでたり、炒めたり、酢を少し加えることでビタミンCの
破壊作用はなくなる。もみじおろしやミックスジュースなどを作るときは、柑橘系の果汁や酢をかけて
からあわせると良い。酢は多すぎてもカロチンを破壊するので要注意。
だからレモンを入れてるんだな。次回はレモン必須だな。

今回はレモンが買えなかったので、茹でて対応する事に。
皮を剥いて乱切りにした人参を煮て、冷めるのを待ってから冷蔵庫で保管。


翌朝、人参とリンゴ半分、いちご6粒にリンゴ100%ジュースを加えてミキシング。
ほんの10秒程で真っ赤なジュースに。美味そう。
人参を煮た事で人参臭さが無くなったのか、逆に人参の甘味が出てきたのか凄く旨い。
基本いちごもリンゴも好きだからかな?ザラっとした舌触りも、喉通りが逆に心地いい感じ。
ミキサーは底が外れて簡単に洗えるし、油分を使ってないので水でサーーーッと流せば終わり。
楽だし体に良さそう。これなら続けられるかな。

油を使わないように、レンチンで作った目玉焼きにトースト、ヨーグルトを加えた
本日のモーニングプレート完成。


近所のスーパーには10元詰め放題のサラダバーがあるので、これを使えば緑系のスムージーも
作れる筈。単品では高いパプリカも、サラダバーなら安上がりかもね。今度チャレンジだな。
人参って茹でてから冷凍できたっけか?イチイチ前の夜に茹でるのも面倒なので、週末にでも
茹でておけば楽だよなぁ。どうせスムージーって氷入れてガリガリする感じだし。

いやぁ。我ながらオバサン化が進んでます。(・ω≦) テヘペロ

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

ちょっと真面目に愚痴でも

2013年01月24日 | 日記
本社から、朝日新聞に掲載された「品質管理の本質」という記事が転送されてきた。
内容を要約すると
「『ISO9001』などの品質保証国際規格の認証が半ば義務のように進められている。
ただ、取得出来たら品質が向上する訳ではない。
品質管理の真髄は、ものづくりの工程を徹底的に理解し、後工程に絶対に不具合品を
送らないというところにある。そのような生産工程の構築が品質管理の基盤である。」

どうやら此処までが送信者の意図だったようだ。
しかし記事はこうも続ける。

「しかしQC活動をどれだけ進めようが、ISOの規格認証が出来たとしても、工程に非協力な
社員が一人でも居たら、品質レベルは簡単に崩壊してしまう。その企業への帰属意識、
仕事への愛着、つまり愛社精神や社員と企業の相互関係が無くては、不良ゼロといった
理想的な品質工程の管理運用は不可能だ。」

年末になって突然来春の工場閉鎖、家族と離れての転属、さもなければ退職と言い、
円安に振れた途端にそれを撤回する企業に対して、誰が帰属意識を持つのだろうか?
愛社精神をもつのだろうか?

「愛する事は簡単だが、愛される事は難しい」とは誰の言葉だったろう。
社員に愛して貰いたいなら、まずは社員を愛さねば。
給料を渡しているから・・・。金で愛情を買おうとしているんなら、お門違いだね。

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村