goo blog サービス終了のお知らせ 

星港、香港、そして上海流れ旅

シンガポールから香港へ、そして上海で働くことになったオジさんエンジニアの日常

生ソーセージと辛いカレー

2014年07月07日 | 日記
近所のスーパーで見かけて、一度使ってみたかったのが「生ソーセージ」。
3種類売っていたので、今回は「原味(オリジナル)」を選択。
他には「イタリア風辛いソーセージ」「イタリア風甘いソーセージ」ってのがあった。
こっちは次回。


電子レンジで焼き物が出来る容器。これ、すごく便利。蒸し焼きも出来る。
ソーセージを並べ、ベランダ菜園のローズマリーを加えたらレンジで加熱。
しっかり火を入れる必要があったので8分で作ってみた。ちょっと焼きすぎの感があるかも。
次回はちょっと短めでトライしてみようかな。



日本から友人に持ち込んで貰ったのがこのカレールー。
「ハウスジャワカレー スパイシーブレンド」。


何が凄いって従来のハウスカレーの辛さが5段階なのに、このカレーだけはそれを越える
6段階目ということ。


暑い上海の夏を迎え、辛いカレーを炊きたてご飯に掛けて、ワシワシと頂きますかな。w


ブログ更新のモチベーションになります。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこで売ってますか (とーい)
2015-08-07 09:27:48
上海で生ソーセージ探してました。
差し支えなければどこの店で売っていたかお教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。