星港、香港、そして上海流れ旅

シンガポールから香港へ、そして上海で働くことになったオジさんエンジニアの日常

上海虹橋花hui市場

2012年07月31日 | 日記
先輩ブロガーの皆さんが書かれた記事に興味があり、行ってきました。
暑い中、自転車でガガーッっと。
当日は天気だったのですが、妙に雲が多い日。
早めに行って、早めに帰る作戦です。


虹橋路を西に進み、動物園の正面入口で左折、虹井路を南下します。
延安西路の高架を越えて、暫く進むと有る筈・・・・。無い。
ピンク色のビルがある小区に入ってみても・・・無い。
暫く迷って、もう少し虹井路を南下したらありました。(#^.^#)


市場の外観はこんな感じ。
この中に沢山の店が入っています。香港の花市場とはちょっと違いますね。


ガラスで囲って冷房を効かせた店があれば、パーテーションだけの店もあって
様々です。花屋ばかりではなく、デッカイ植木鉢(壺?)とか、ランプとか
ガラスの装飾品、お茶用品から骨董家具まで売られてました。
好きな人なら、ここだけで1日潰せますね。屋根があるので直射日光を
浴びずに買い物が出来るのが良いです。


こんな鉢を庭において、水草を浮かべる所を想像するだけで涼しそうです。


目的の品はミント等のハーブ。建物の中では見つけられなかったので、
外の売り場へ。「薄荷」と書かれたミントを発見。10元。



こっちのは安いよってヘロヘロのミントを勧められたが、長持ちしそうも
無かったので要らない。ミント1鉢お買い上げ。なんかめっちゃ軽いん
ですけど!!土というか植木鉢が、上の葉っぱに比べて小さすぎる感じ。
早めに鉢を替えねば。


別の店を覗いたら、バジルとローズマリーを発見。共に10元。
「まけて?」って聞いたら16元になった。バジルは結構花が咲いているので、
剪定して葉に栄養が行くようにせねば。今のうちに切って冷凍するものアリか?


パスタに活躍してくれそうだ。ローズマリーを使えば、スチームクッカー料理も
更に美味しくなるだろう。


家に戻って早速ミントを使ってみた。
葉を摘んで水でしっかり洗ってからグラスへ。
グラスの中で潰してソーダを注ぐ。
単なるクラブソーダがお洒落なサマードリンクに。
ただ、ミントの種類が違うのか、以前日本で作ったのとは味が違う。


本当に欲しいのはスペアミント。今回ゲットしたのはペパーミント。
他の花屋を探すか、帰国時に種持って来ようかな。
ベトナム料理屋ではスペアミント出てくるから、どこかには売っていると
思うんだけど。

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

あまりに青空なので・・・

2012年07月30日 | 日記
最近の上海は暑い。暑いというか熱い(~Q~;)!!
朝からピーカン続きの毎日で、体感温度が43℃とか信じられないし。

しかし驚いたのは、上海に来て久々に青空が覗いていること。
去年10月に来て以来、上海の空は埃っぽい霞んだ空ばかり見せられていたので、
ここ暫くの青空の眩しいこと。


来た当時、上海の空は内陸から来る風のせいで埃っぽいって聞いたので、
風向きが変わっているのかも。写真撮るなら今のうちだな。

こんな時には冷房の効いた家でじっとしているのが一番なんだろうけど、あまりに
空が青いのでテンションが上がってしまい、ママチャリで遠乗り。
蘇州河を2回も渡る大冒険。w
結局ママチャリだけで20キロ以上走った感じ。

そんであんまり空が青いので、散髪にも行ってみた。
結果は前回同様の坊主頭プラスα(少しだけソフモヒ)。
短いなぁと思ったけど、まぁ夏だし。(@^▽^@)


そんなこんなで日本も暑いようです。
熱射病には注意しましょう。

ランキング上昇中。俺のテンションも絶賛上昇中。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村


ボッタクリの次は詐欺!?

2012年07月29日 | 日記
本社から人が来たので、晩飯を食いにレストランへ。
皆は自動車で移動、俺はチャリで少し早めに移動。
夕方近くは混むので、チャリの方が随分早く着いてしまった。

仕方がないので、近くのコンビニで買い物をして徒歩でレストランへ。
途中、道路の向こうから声を掛けられた。
「中国語分かりません」って言うと、今度は英語で話しかけられた。
「私、南京から来ました。カバン(小型のスーツケースを指さして)に
取り付けておいたポーチが無くなり、お金がありません。名刺渡しますから
少し貸して貰えませんか?」
身なりは普通のビジネスマン。それでも誰かに電話するとか、目的が有って
上海に来たのなら方法はあるはず。

ははーん。これ、詐欺の手口じゃね?
それまで英語で話していた私も、
「ワタシ、英語話せないね。ゴメンネ、(´ー`)/~~」って思いっきり
カタカナ英語で話して逃げ出した。
「少しで良いから・・・」って声が聞こえたけど無視。

本当に困っていたのかなぁ?3時間して店から出たらもう姿は見えず。
詐欺だと信じよう。本当に困っていたのならゴメンネ。
仕方ないじゃん。ここ、中国だもん。騙したモン勝ちだから。(#^.^#)

判断出来ないよねー。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

宋文洲さんの講演を聞いて

2012年07月28日 | 日記
今日はちょっと真面目な話。

機会があり、テレビのコメンテーターで有名な宋文洲さんの講演を聞きに行った。
説明は不要な程有名な人で、ビジネス書を読まない私ですら数冊読んだ事がある。
著書と同じで歯に衣着せないトークで、会場も盛り上がった。
その中で気になったのが日本企業の体質が、中国ビジネスに合わないということ。

S社の話。
家電大手のS社は、中国でテレビが売れていなかった。
S社の本社では、「そんな事は無い。Sというブランドには力がある筈だ。
製品も負けない物を作っている。」と自負していたが、全く売れない。
今ですらS社も認める事だが、7年前には前述の通り誰も日本では信じなかった。
だって日本ではちゃんと売れていたから。
中国でテレビ市場が無かった訳ではない。ちゃんと他のブランドは売れていた。
値段の安いローカルブランドが。S社は「高画質、高音質、省電力」と売り込むが、
そんなに見た目は違わないよってのが市場の判断。確かに少し高画質かもしれないが、
その値段を払うぐらいなら、あまり変わらないローカルブランドを買うよってこと。
そこでS社は中国ローカルブランドのテレビを買って分解してみた。日本の技術者が
「こんな大事な回路に、こんな安い部品を使うなんて信じられない。こんな大事な
部品が搭載されていない」って驚いたらしい。
そこで彼らはそれに倣って売れる商品を作ったかというと・・・。
「やっぱりS社のテレビはちゃんとしている。こんなローカルブランドは早晩潰れるに
違いない。そのうちS社のテレビが売れるようになるはずだ。」って安心したらしい。

宋文洲さん曰く「『あの女は今は俺に見向きもしていないけど、あと数年したら俺の
魅力に気がついて、俺と結婚したがるに違いない。』って待っている悲しい男性と
同じだ。」

一方、韓国のS社(スマホで有名)は違っていて、例えば新しい国に進出する際には
自社の社員を2年前から送り込むらしい。ミッションは「何も仕事をするな。給料は
ちゃんと支給するから、現地の人間と同じ生活をして、友人を作れ。」だそうだ。
そうして現地化した社員が感じる事は、現地人と同じ視線の高さになっているので
現地人が欲しがる商品を考える事が出来るということらしい。

話は戻って日本企業。未だに「本社が一番、海外はその次」って組織体制が多い。
現地に来て、現地を見て、それで現地の方針を考える企業は少ない。
日本に居て、日本からニュースを見て、そんな情報で方針を考える企業が多すぎる。
現地決済の上限は60万円。それより上は本社決済。20万円近くかけて帰国し、
本社で60万円の稟議について説明する必要というアホらしい会社も多い。

実際、日本のブランドは力がある。買いたい人は多い。それでも売れないのは
市場のリサーチが偏っているか、本当に現地人の欲しい物を理解して市場に出せて
いないからだ。

自分の会社を振り返ると確かにそう。色々な縛りやら試験やら・・・・・。
確かにそうなんだけど、枝葉を見て幹を見ていないというか、こちらから発信した
情報を信頼していないというか・・・・。やばい、泣きそう。(T▽T)

「売れる商品が良い商品」ってのは、少なくても中国では正しいと思う。
「良い商品だから売れる」なんて限らない。
市場が欲しい物を欲しい値段で欲しいだけ売る。これが出来れば万々歳なんだけど。
難しいよね。色んなシガラミがあるし・・・。(´ヘ`;)ウーム…

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

塩麹バーニャカウダー

2012年07月27日 | 日記
塩麹の使い方って何かないですかねぇって話をしていた時に
教えて頂いたのがこれ。
アンチョビの代わりに塩麹を使って作るバーニャカウダーソース。
フライパンでシッカリ炒めるって方法もあるらしいが、今回は
横着して電子レンジで作ってみた。実に簡単で旨い。

オリーブオイル:大さじ3杯
塩麹:大さじ1.5杯
にんにく:2片

にんにくはニンニク潰しで潰して使用。みじん切りでも可。
これを陶器の入れ物でマゼマゼしたら電子レンジで3分。
取り出してマゼマゼして、更に1分で出来上がり。
これを生野菜に漬けていただきます。


旨い。こんなに簡単なのに良いのか?ってぐらいに旨い。
アンチョビはどうしても魚臭さが残るから子供は苦手だけど、
これなら食べられるかな。

ちなみにこれがその日の夕食。
左上の鶏胸肉の塩麹漬け、メインのくせに霞んでしまった。
右上はキャベツのお茶漬け海苔即席付け。
野菜中心のメニューでした。


最近、料理楽しくて・・・。
ココットとか買っちゃいましたもん。w
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村