星港、香港、そして上海流れ旅

シンガポールから香港へ、そして上海で働くことになったオジさんエンジニアの日常

ちょっと真面目に「明日ママ」の話

2014年01月30日 | 日記
日本では「明日ママがいない」ってドラマについて、マスコミ騒いでいるようで。
放送の継続についてアンケートを取ったら、55%が継続不可だそうで。
でも良く記事を読んでみたら、ドラマを一度も見ずに反対している人が40%近い。
見出しだけで読者を煽るとは、東京スポーツかっての!

実際に見た感想から言えば、芦田愛菜ちゃんの演技はクサいとは思うが、それ以外で
不快に思った場面はなかった。なぜこのドラマがそれほど槍玉に上がるのかが分からない。

ここからはあくまで主観なので、実際には違うかも知れないと予め断ってから・・・。

今回の報道って、凄く偏っている気がしてならない。
もっと穿った見方をすれば、本当の養護施設ではあんな場面は日常的にあるんじゃないかと。
養護施設をテーマにしたマンガやドラマ、小説ってのは大抵あんな話だよね。
「子供が『ポスト』って呼ばれるのは如何なものか!」って論調だけれど、実際にはそんな
レベルじゃないのでは?と想像してしまう。
当然そんな児童養護施設ばかりではないとは思うのだが、火のないところに煙は立たない。

「子供が可哀想」「子供が傷つく」って子供を前面に出して攻撃している所がいかにも
胡散臭いというか。「全国の養護施設では絶対そんな事はありません。なんならいくらでも
取材してください!」って事は一言も言わない。単にあのドラマのシーンが真に迫ったもの
過ぎるから過剰に反応しているんではないかと勘ぐってしまう。

それよりも、それを煽るマスコミ、そして降りるスポンサー。当然大会社の幹部連中は
水曜夜のドラマなど見る時間もないだろうから、世間が騒ぐとスポンサーを降りるという
判断になるのだろうが。

「スポンサーも降りた、視聴者の大半は中止を求めている。子供の為に良くない。」
マスコミが国民を誘導し、ドラマとは言え表現の自由を毟り取ろうというのは自分で自分の
尻尾を齧っているってのが分からないのかね。

そんな意味で、放送継続を決定した日本テレビには頑張って欲しいと思っているのだ。
(ひょっとして日本テレビが裏から煽っている、マッチポンプなのかもしれないが。)

よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

晩白柚って言うんだ、あれ

2014年01月29日 | 日記
日本で果物屋さんの店先で見かけたもの。
あれ?これって柚?上海で売られているあれかな??


高っ!1個二千円かよ。大抵300円以下で買ってるよな。実の紅いヤツ。白いやつなら150円か。

おぉ、2個入りで7千円!!そうかー、皮も食べられるのか。


まぁ、中国ではポストハーベスト(収穫後の農薬)が怖いので、皮は食べませんがね。

晩白柚(ばんぺいゆ)って呼ぶんだね。勉強になるなぁ。w


ブログ更新のモチベーションになります。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

日本で買って良かったもの

2014年01月28日 | 日記
上海寒いよね。日本はもっと寒いらしいけれど。
そんな日本で買ってきて、今回最も役立っているのがこの手袋。
柄も可愛いし、指先が導電性繊維を使っているのでスマホにも使える。
オフィスへ行くエレベーターは、ボタンが全て静電スイッチになっているので、普通の手袋をはめた
状態ではボタンが押せないのだ。この手袋なら、そのままでも大丈夫。


そして悩んで買わなかったもの。
Bluetoothでタブレットに接続してゲームを遊ぶ為に、買おうかどうか悩んで結局止めたもの。
これ。


だって「ニオイ有り」ってどれぐらいタバコの部屋で使ったんだか。
それとも他のニオイ??w


ブログ更新のモチベーションになります。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

メガネがずり落ちない!

2014年01月28日 | 日記
今回日本で買ってきたセルフレーム。私の鼻の高さが足らないのか、よく下にズレて来てしまう。
金属フレームなら、鼻に当たる部分にシリコン材の滑り止めパッドを使えば何とかなるんだが、
セルフレームではその方法は使えず。

色々調べてみると、眼鏡のツルに取り付ける滑り止めを発見。
おそらく中国でも売っているだろうとタオバオを探す。
何て呼ぶのか分からないので、「眼鏡 滑」で検索したらヒット!
4個で15元は安いのか?


取り敢えず装着してみた。最初のうちは違和感があったが、指で眼鏡のズレを直す事を考えると
これは快適。他にもズレ易いフレームがあるので、そっちでも試してみるか。
問題は、どれだけ耐久性があるか?って事だよなぁ。


ブログ更新のモチベーションになります。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村

部品は交換するもんだね

2014年01月27日 | 日記
帰国する度に、毎回行なっているのが書籍のスキャン。
読書が趣味の私にとって、本は欠かせないもの。しかし長時間移動を要する出張になると、
持っていく本も多くなってしまう。以前は5冊程持って行って読み終わったものから途中で捨てるか、
あるいは宿泊したホテルに無料の貸出本がある場合は、そこにそっと置いてくるようにしていた。

ところが上海に来て、簡単に本が入手出来るわけもなく、そして値段も高い。
正直言って途中で捨ててくるなんて勿体ない。それでなくても、私は昔読んだ本を再び読みたくなる
タイプなので、好きな本は捨てられない。って事で、蔵書の電子化を始めたのだ。

東野圭吾など、代行業者による電子化を認めない作家は多いが、自分の持っている書籍を自分で
電子化して、自分で楽しむ分にはなんの問題も無い。

真っ先に行ったのが裁断機とスキャナの購入。
裁断機は文庫本など一瞬でカット出来てしまう。
「本は大事にしなさい!」と教えられてきているから、その本を裁断機でバラバラにするのは
何か悪いことをしているようで精神的なダメージだったが、20冊を超えた辺りから何も感じなくなった。
例えは悪いが、犯罪を重ねて罪悪感が薄れてしまう感覚。w

スキャナは一度に表裏を読み取れるもの。簡単に言えば、上下にスキャナの読み取り機を設置した
隙間に書類を通して、一気に読み取ってしまうのだ。


中国に来る前に、読みたい蔵書は殆どスキャンした。500冊(よくも持っていたもんだ)近くになった
辺りから、読み取りエラーが多くなった。殆どは原稿を取り込むフィーダーが詰まったり、2枚を
一度に引き込もうとしたりというエラー。昨年の国慶節に帰国した時には、それでも何とか騙し騙し
使っていた。あまりのエラーにイライラしながら。

今回帰国に合わせ、嫁が交換部品を用意してくれていた。
取り込み用のローラーと、原稿を捌くためのゴム部品。
部品を取り外して驚いた。何だこの形の違い。おそらく使い込んでいるうちに、磨り減ってしまった
のだろう、ゴムが凄く薄くなってしまっている。


ちなみに、使用前がこれ。


それでも、まぁ大した効果はないだろうと思いつつ、スキャンを続けてビックリ。
今回は50冊程のスキャンをしたが、読み込みでエラーが発生したのはわずか3回。
それも原稿に糊が残って完全に裁断されなかったのが原因で、スキャナ要因のエラーは1回だけ。

簡単な部品だけれど、重要なんだねぇ。部品はちゃんと交換するもんだと思ったのであった。w

ブログ更新のモチベーションになります。
よろしければ、ポチっとお願いします。
    ↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へにほんブログ村