今日は久し振りに青空が広がって日中には気温が上がり30度近くまでになりました。暑かったですが湿度が60~50%台でしたし、風は南東だったり北東からだったりしたので蒸し暑くはなかったですね。暫くこんな天気が続いて欲しいのですが、また台風が日本に向かってやってくるそうで心配ですね。
さて、今日は午前中にBCTとお地蔵さんコースで13km走ってきました。出だしの1kmは7分18秒とゆっくり走っていたつもりでしたが、心拍数は初めに一気に170bpm台まで上がっていました。走る前に準備運動とストレッチ、体幹トレーニングを行っていますのでこんな心拍数になるとは思ってもいませんでした。
9月8日も今日と同様に最初に心拍数が一時的に上がっていたということがありました。この時も距離13kmで平均ペースが6分45秒/km、平均心拍数107bpmと今日とほぼ同じでした。そして8日も今日も1km以降の心拍数は100bpm台後半でずっと推移したのでした。最初の1kmでの心拍数の急上昇はどちらの日も心房細動なんでしょうね。明日からは最初の1kmをもっとゆっくりの8分台で走ってみることにします。
蛇足ですが、平均ペースと平均心拍数、そして走ったコースもほぼ同じ8日と今日ですが、消費カロリーは8日が625kcalに対して今日は404kcalと2/3以下になっていました。これは何ででしょうかね?


そして午後は3本ローラー台でのバイク練習も軽めにでしたが行いました。
サイクルコンピューターのデータです。
距離 20.0km
時間 38分55秒
時速 最大33.4km/h 平均30.9km/h
心拍数は最大で130bpm、平均では96bpmでしたが、途中で心房細動なんでしょうかペースを上げた訳ではなかったのですが4,5分間に渡って急上昇して30bpm程高くなっていました。

ところで昨日のブログで外腹斜筋に痛みがあったと書いたのですが、今日はもうほぼ回復したと言っても良いようです。今日の感覚ではもう接骨院へ行く必要はないと思います。接骨院での治療と昨晩おこなった外腹斜筋のストレッチが効いたようです。
2021年9月の距離合計 ラン84.0km、スイム3.0km、バイク120.0km
2021年1-8月の距離合計 ラン1,600.0km、スイム33.0km、バイク2,425.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます