goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

5分台/kmで心拍数上がってくれました!

2021年09月12日 15時59分12秒 | トレーニング2021
昨日のブログで書いた様に、16日の心臓ペースメーカー外来までに一度5分台/kmの走りをして心拍数の上がり具合をチェックする予定でいましたが、今日から15日までの間はどの日も雨の降る確率が高く、尚且つ最高気温も高めです。なるべく気象状況の良い日に走った方が楽なのでそれなら比較的気温が低い今日にしてしまおう、と思い立ちトライしました。万一5分台/kmの走りが今日できなくてももう一回トライするチャンスがあることも今日に決めた理由でもあります。
 
 
と言うことで、今日は9時半からBCTを行い、その後お地蔵さんコースに向けて走り出しました。しかし毎度のお地蔵さんコースには周回コースに2か所の下って上る坂があるので久し振りの5分台/kmの走りをするにはあまり良いコースではありません。そして信号のある交差点や踏切を通ることも避けたい場所です。なるべくノンストップで平坦なコースということで今日は泉の森周辺のコースに変更しました。
 
 
下の地図の大きい方の周回にもアップダウンが2か所あるのでここでアップをして、その後アップダウンのない小さい方の約1.5kmの周回コースを使ってトライしてみました。
 
今日の天気は曇りで一時小雨が降ってきましたが影響はほとんどなく気温は25度、湿度74%、北寄りの風が1mでした。
 
合計で12kmを走った内、7km地点まではアップのつもりで7分42秒からのラップで徐々にペースを上げて行き7kmまでの1kmが6分8秒でした。順調にペースを上げられて心拍数もこの地点ではまだ110bpm台前半。この後更にペースアップが出来て5分50秒、5分44秒、5分48秒と3kmの区間で5分台の走りが出来ました。そしてこの間の心拍数は140bpm台へと上がってくれたので取り敢えず良かったです。走っていても気持ち良かったですし苦しいということもなく自然な心拍数だったと思います。3kmだけでしたが6分/kmを切って走ったのはずい分と久し振りです。まだこのペースで走れるんだと思いとても嬉しいことでした。
 
何はともあれ心拍数が上がってくれてホッとしました。今後は無理せずにペースアップしても6分/km丁度ぐらいまでで10~12km程度を走る予定にします。そして10月に入ってからはその6分丁度のペースで20km走が出来たら良いですね。そんな予定でいます。
 
 
今日のデータです。
 
 
 
 
 
ラスト2kmではペース落としてダウンを行ったのですが、心拍数は直ぐには下がってくれませんでした。しかし庭でストレッチを行っている、走り終わってから5分後になってやっと110bpm台へと下がってくれました。
 
 
 
 
そして昼食後には3本ローラー台でバイク練習を軽めに行いました。距離20kmでした。
 
 
サイクルコンピューターのデータです。
 
距離 20.0km
時間 39分21秒
時速 最大33.7km/h 平均30.5km/h
 
心拍数は最大で145bpm、平均では121bpmでしたが、普段の心拍数と比べると高かったですね。
 
 
 
 
 
今日の夕食時に飲むビールは美味いだろうなぁ~!
 
 
 
2021年9月の距離合計   ラン109.0km、スイム3.0km、バイク140.0km

2021年1-8月の距離合計  ラン1,600.0km、スイム33.0km、バイク2,425.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BCTとラン13km | トップ | 金木犀の香 & 昨日と今日のト... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね! (おやじランナー)
2021-09-12 20:33:40
キロ5分台とはなかなかすごいですね!
今の自分にとっては夢のようなペースです、それも3kmとはすばらしいです。
でも無理だけはしないでくださいね。
お互いまだまだ楽しくランニングしましょう!
返信する
80歳でもフル完走 (げたのうら)
2021-09-13 08:18:25
おやじランナーさん、

薬の効果か以前の様な心房細動が出まくるということはなくなっていて、ウォーミングアップをしっかり行えばそこそこ走れそうな感じです。「80歳になってもフルマラソン完走」が夢、目標です。
そのためにも無理せず楽しくが良いですね。
返信する
ご同慶の至り (文科系)
2021-09-13 16:10:33
 「おめでとう」、ご同慶の至り。
「3kmだけでしたが6分/kmを切って走ったのはずい分と久し振りです。まだこのペースで走れるんだと思いとても嬉しいことでした」
 この時の気持は、とてもよく分かります。順調に140台に上がった時も含めて。僕もこういう悩みと長く闘った時期があったから、分かる。02年から2010年の手術まで、10キロレース中も急性細動で何度歩いたか。スピードを上げると起こり、歩くと納まってまた走る。でもその後ラン禁止になって、3年掛けて復活した今は幸せなんですがね。

 ランの5分後やっと110というのが、平均119や最後140台から観ても遅いです。これは怖いことだと聞いていますので、十分調べた方が良いと思います。薬のことなど全く分からぬ僕が言うので知れたことですが。
返信する
ありがとうございます (げたのうら)
2021-09-14 07:03:14
文科系さん、

取り敢えず今回の結果には満足しています。ただラン後の心拍数の回復が遅いことはとても気になっていてブログにもわざわざ記載しました。16日の外来で医師に伝え何かアドバイスを貰いたいと思っています。
返信する

コメントを投稿