goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

1月25日(土)のつぶやき

2014-01-26 01:58:32 | ポストまとめ

公明代表「連立離脱は考えられない」 集団的自衛権協議での対応 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…

しつこい!!


ブログを更新しました。 『「海洋大国・日本」―新たな国家ビジョンと安全保障【連載第4回】』 amba.to/1bnBc8k


「靖国参拝もうしない」 米が日本に保証を要求 “たちの悪い”同盟国の内政干渉 |web the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb
中韓のいつもの批判は「口だけ」だが、同盟国アメリカが外交チャンネルを介して横槍をはさむのは、さらにたちの悪い内政干渉


Prime Minister Abe Has the Right to Visit Yasukuni Shrine: eng.the-liberty.com/2014/4907/ @thelibertyweb
“What’s Right on a Global Level”


@NEAFAO @thelibertyweb理解しようと努めていることは評価できるが、複雑に考えすぎなんじゃない?まず基本的に間違ってる。そもそも靖国神社はA級戦犯を尊重していないとかじゃなくて、“戦犯”そのものが存在しない。まだまだだな~坊主wwww


信じたい!ですね、本当なら大変♪(〃∇〃)"@YCPokamura: 沖縄にUFOが出現!!
リアルな映像をご覧ください!

米軍の新型兵器か?

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-…"

みくさんがリツイート | RT

ペコちゃん…怖いよ~ pic.twitter.com/vjZyFGXUJf

みくさんがリツイート | RT

@FIFI_Egypt 日本人の自殺者は、年間3万人。その内生活苦は、1万人。年間餓死者1700人。親子心中も増加。外国人の生活保護費は、年間1300億円。外国人は、日本に何しにやってくるの?貧しい日本人に金をタカリ、食い物にして寄生虫生活を送るため?この手の事件ばかり。ウンザリ

みくさんがリツイート | RT

「在日と創価勢力」という亡霊におびえるな日本 blog.goo.ne.jp/inoribito_001/…

みくさんがリツイート | RT

@NEAFAO @thelibertyweb 失礼しました。日本語がご堪能で・・アイコンの写真がお若いから・・えっと、靖国神社が教会と同じ役割を果たしているということですか?それについては、ほぼ賛成です。霊場、神聖な場です。ありがとう。


@NEAFAO @thelibertyweb フォローありがとうございます。午年ですか、今年年男ですね。しかも昭和生まれ!同じです!日本在住の空軍の方ですね・・今、ちゃんと見ました。いつも日本が大変お世話になっています。よろしくお願いします。


中国人民解放軍 対日攻撃概念図 pic.twitter.com/CeLTGG3syB

みくさんがリツイート | RT

家族が大大大大大大大×無限大好き?w pic.twitter.com/Vvqv9BIHXu

みくさんがリツイート | RT

横断幕→「米軍基地全面撤去」跡地にくるのは「中国人民解放軍」 pic.twitter.com/f22RVSPk

みくさんがリツイート | RT

緊張しちゃった警察犬かわいいwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/8lwMCOEGoG

みくさんがリツイート | RT

安倍総理のメガネ姿を初めて見た。似合いますね。
(ダボス会議での基調講演) pic.twitter.com/E1CYeSNv58

みくさんがリツイート | RT

【都知事選本日の動き-4】田母神候補 経済対策を説明。消費税UPで景気の腰折れが懸念されるが、その対策について言及した。また、『あくまでもアベノミクスに合わせて景気回復に全力を尽くす』と明言した。 pic.twitter.com/JB6W4bmyfS

みくさんがリツイート | RT

一昨年4月、北朝鮮が長距離ミサイルを発射した際、幸福実現党として早期警戒衛星の導入を主張しましたが(bit.ly/1ddMEmF)、それが現実化しつつあります。⇒宇宙から発射監視、「ミサイル熱感知」開発へ : 読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/news/…

みくさんがリツイート | RT

今月12日にアップした私のブログ記事(bit.ly/1cQUfe7)で既述の論点です。A級のみならずB、C級戦犯を分祀しても無駄でしょう。→【阿比留瑠比の極言御免】「A級」分祀、万一譲っても中韓には無意味 - 産経 sankei.jp.msn.com/politics/news/…

みくさんがリツイート | RT


翻訳サイトはあてにならない

2014-01-25 15:40:51 | 日記

外国人のブログにコメントを入れようと思い

翻訳サイトを使ってみました。

翻訳しやすいようにより簡潔にしてみました

 

「あなたは誤解しています。
靖国神社では国の為に亡くなった人たちを弔っているだけです。
AやBやCは関係ありません
靖国神社で弔われいる人に戦犯は存在しません。
アメリカが勝手にそう定義しただけです。」

これを英語に翻訳すると

   ↓

You have misunderstanding.
In Yasukuni Jinja, a memorial service for the people who passed away for the country is only performed.
Neither A nor B nor C is related.   A war criminal does not exist in those who condole in Yasukuni Jinja and are.
The United States only gave the definition so freely.

これを再度和訳してみると

   ↓

「誤解を持っています。
靖国ジンジャでは、国と遠方に見なされた人々のための告別式は単に行なわれます。
AもBも、および、Cが関連づけられます。
戦犯は、靖国ジンジャで同情する人々に存在せずそうです。
アメリカは、単に定義を非常に自由に与えました。」

 

・・・・・・・・

ちゃんと翻訳できているんでしょうか???

 


「靖国参拝もうしない」 米が日本に保証を要求 “たちの悪い"同盟国の内政干渉

2014-01-25 10:16:47 | 歴史・歴史問題・戦争

「靖国参拝もうしない」 米が日本に保証を要求 “たちの悪い"同盟国の内政干渉
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7292

米ウォールストリート・ジャーナル紙アジア版は24日、米政府が日本政府に、安倍晋三首相が靖国神社参拝を再び行わないという保証を非公式に求めていると報じた。複数の米政府当局者の話としている。同紙によれば米政府は、先の大戦について日本政府がこれまで示してきた「謝罪」を安倍首相が再度表明することや、従軍慰安婦問題の解決も求めていくという。

中韓のいつもの批判は「口だけ」だが、同盟国アメリカが外交チャンネルを介して横槍をはさむのは、さらにたちの悪い内政干渉と言える。靖国神社参拝の目的は戦没者の慰霊であって、他の国が口出しする問題ではない。

靖国参拝後の安倍首相は、海外メディアなどに対して「国のために戦った人に手をあわせるのは、世界のリーダーの共通の姿勢」などと参拝の意義を説明しているが、一部には安倍氏がコメントすることで騒ぎを大きくしていると批判する向きもある。

しかしこれまで、この問題についての中韓の日本への批判は、言いたい放題の言いがかりだったと言っていい。中韓のみに発言の自由を認める一方で、「騒ぎが大きくなるから反論するな」と"敗戦国"の日本は抑えつけるというのではあまりに不公平な話だ。

今回の安倍首相の靖国参拝をめぐっては、中国の各国駐在大使が現地メディアなどで、戦前の日本をナチスになぞらえて批判するなど騒ぎを大きくしている。しかし、罪のないユダヤ人をいたずらに虐殺し、覇権主義でヨーロッパを残虐な戦乱に陥れたナチスとは違い、日本は欧米の植民地主義に苦しむアジアを解放するという大義のもとで戦争を戦った。ナチスに似た国家体制と言うなら、それは言論統制で自国民を抑圧し、急速な軍拡で時代遅れの植民地主義に乗り出そうとしている独裁中国の方だろう。

アメリカは、「軍国主義から日本とアジアを解放した」という"戦勝国の歴史観"を維持したいのと同時に、日中の摩擦が大きくなって面倒に巻き込まれることを恐れているのかもしれない。オバマ政権は、シリア問題などでもイニシアチブ低下が目立っており、外交からの"引きこもり"状態にも見える。せっかく打ち出した「アジア回帰」戦略も、具体策が伴わず有名無実化している。

日本は自国の立場をアメリカにしっかりと説明する努力を怠るべきではない。

しかし言うべきことは言いつつも、事なかれ主義外交に徹するオバマ政権を、本格的な中国対策に向かわせるのは困難とある程度は諦めて、日本は自前でできる国防強化などの策を着実に打っていくべきだろう。オバマ政権の間は日本にとって「忍耐の時代」であるが、その間に何を為したかがいずれ問われることになる。 (呉)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『忍耐の法 「常識」を逆転させるために』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1070
幸福の科学出版 待望の「法シリーズ」最新刊 『忍耐の法』
http://www.irhpress.co.jp/special/h480/
アマゾンの同書紹介ページ 
http://www.amazon.co.jp/dp/4863954123/liberty0b-22/
【関連記事】
2013年9月号記事 河野・村山談話は無効である 歴史問題を永遠に葬り去る 大川談話ー私案ー
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6391
2012年11月7日付本欄 オバマ米大統領が再選 日本にとって耐え忍びの4年間が始まる
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5110


進化する人工臓器 臓器移植の要らない時代へ

2014-01-25 10:11:56 | 幸福の科学・宗教・科学・医学・SP

進化する人工臓器 臓器移植の要らない時代へ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7291

フランスの医療器具メーカー・カルマット社がこのほど、画期的な人工心臓を開発し、臨床実験で最初の患者への移植に成功したと発表した。この人工心臓をつけた患者は、心臓移植後とほとんど変わらない、自由な日常生活を送れるようになる可能性があるという。

慢性心疾患など、心臓移植をしなければ完治しない患者の中には、移植手術までのつなぎとして人工心臓を利用する人もいる。人工心臓そのものは人体にとって異物であるため、つけると血液が固まって血栓ができやすくなる。
この血栓が流れて脳や腎臓など重要な臓器の血管を詰まらせると命にかかわるため、人工心臓をつけた人は、ずっと血液の凝固を防ぐ薬を飲み続けなければならない。毎日忘れずに薬を飲み続けるだけでも負担だが、怪我をすると出血が止まりにくくなるという副作用もある。

だが、今回開発された人工心臓は、血液と接する部分に生物由来の素材を使用しているため、血栓ができにくく、薬を飲まずに済ませられる可能性が高いという。

今回の人工心臓は、5年を目安に交換する必要があるが、量産化に成功すれば、心臓移植と同程度の2500万円ほどで手術を受けられるようになる。今回の患者は手術の2日後には安定し、食事もとれる状態だという。

こうした人工臓器の開発は、移植の代替手段として大いに期待できる。

心臓移植は脳死患者がドナーとなるが、幸福の科学の霊査では、脳死状態ではまだ人間は死んでいないことが明らかになっている。人間の魂は心臓が停止してから約24時間は肉体とつながっており、その間に臓器を取り出すと、本人の魂は非常な痛みと恐怖を感じ、あの世への穏やかな旅立ちを妨げられてしまう。また、心臓移植を受けた人の中には、手術の前後で人格が変わるケースが多く報告されているが、それはドナーの魂が移植を受けた人に憑依してしまったからだ。人工心臓ならば、こうした問題は起きなくなる。

脳死移植をしなくても助かるようにするためには、iPS細胞を使った再生医療のように、自分の細胞から心臓をつくりだせるようになることも望ましい。それと並行して、この人工心臓が早期に実用化されることも大いに期待したい。(居)

【関連記事】
2013年12月7日付本欄 15歳未満で4例目の脳死判定 臓器提供後の霊的真実とは
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7044
2012年10月12日付本欄 iPS細胞で動物の臓器を人間に移植することは是か非か
http://the-liberty.com/article.php?item_id=4997
2011年6月号記事 脳死臓器移植を美化すべきではない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=1858
2004年9月号記事 「移植」に代わる先端医療を追う
http://the-liberty.com/article.php?item_id=198


「海洋大国・日本」―新たな国家ビジョンと安全保障【連載第4回】

2014-01-25 10:08:28 | 政治・国防・外交・経済

「海洋大国・日本」―新たな国家ビジョンと安全保障【連載第4回】

[HRPニュースファイル892]

    【連載第1回】http://blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/9a71054558fc808b05a348b6cbbcf9e6

  【連載第2回】http://blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/9536a75b6e79d8b900f2f6861f89a79b

  【連載第3回】http://blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/53cf0ca98a4b0ff0055892d153bc4ef9 

 文/幸福実現党総務会長兼出版局長 矢内筆勝 

 ◆中国の海洋戦略の骨格

前回は、中国の建国以来の海洋戦略の流れの中で、2010年10月、尖閣諸島沖での「漁船衝突事件」が起きたというところまで述べました。この事件は、これから始まる侵略行動の「前哨戦」に過ぎないのです。

ここで、中国の海洋戦略の概略、骨格を見ておきます。2013年4月に海洋政策研究財団の川中敬一氏が発表した 『中国の海洋進出』(海洋政策研究財団)――「海洋をめぐる中国の戦略的構造」によれば、中国の海洋進出の戦略的な方向性と目標が見えてきます。

2013年段階で中国海軍は、「戦略目標」において、「第1列島線内制海権掌握」の時期であり、すでにDDG、AWACS、DD、FFなど、欧米に比肩する近代的な戦艦群が登場しているものの、それもまだ「開発段階」に過ぎません。

(注)
DD――駆逐艦
DDG――艦対空ミサイルを搭載した駆逐艦
FF――対空・対潜・対水上などの兵装を備えたフリゲート(護衛艦)
AWACS――空中目標をレーダーにより探知・分析して航空管制や指揮を執る早期警戒管制機
SSBN――潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を搭載した原子力潜水艦
SLBM――潜水艦発射弾道ミサイル

この計画では中国海軍は、2030年から大型空母戦闘群を開発し、2040年代の「完成」を目指すとしていますが、それらの計画は、かなり前倒しされている可能性があります。

空母建造に関しては、ウクライナから購入した未完成の空母「ワリヤーグ」を改装して、2012年9月に「遼寧」として就航させています。

現在、国産空母を建造中とされ、2016年には2隻体制、2020年には、4隻の国産空母機動部隊を建造予定とも言われています。 

 ◆「接近阻止・領域拒否(A2/AD)戦略」

その過程で現在中国軍が実行している軍事戦略が、「接近阻止・領域拒否戦略(A2/AD Anti-Access/Area Denial)と呼ばれているものです。

その目的は、台湾や南シナ海、東シナ海で軍事行動を起こす際に、第1列島線は当然のこと、米軍を第2列島線内から排除し、その行動と関与を封じることです。

その主たる作戦目標は米空母で、具体的には、第1、第2列島線内への、大陸から発射される弾道ミサイルや航空機からの巡航ミサイル、原子力潜水艦、軍艦などによる攻撃が準備されています。

さらに、日米の主要作戦基地や作戦支援設備への直接攻撃も含まれていると見られています。 

 ◆日本の主要都市に照準が定められている「東風21」

A2/AD戦略の切り札として、中国軍が開発を進めているのが、中距離弾道ミサイル「東風21」(DF-21)を対艦誘導ミサイルに改良した、DF-21Dです。

「東風21」はすでに、核を搭載した多弾頭中距離弾道核ミサイルとして実践配備されており、日本のほぼ全ての主要都市に照準が定められているとされています。

改良型のDF−21Dの射程は約1500〜2000キロメートルで、第2列島線内(西太平洋)をその射程内に収めています。

中距離弾道ミサイルを移動する空母に命中させる技術は、欧米では未だ開発されていません。中国がもし開発に成功したならば、米国の空母機動部隊にとって、極めて大きな脅威となることは必須です。

このように、中国軍の日本に対する核心的な戦力は、戦闘機などの通常の戦力だけはなく、その背後に存在する、人民解放軍第二砲兵部隊と海軍、空軍の中距離(核)弾道ミサイル、そして長距離巡航ミサイルであることを、私たち日本人は知らなければなりません。

つまり、もし中国が日本と本格的な軍事衝突に突入する意思を固めた場合、中国は戦闘機や潜水艦、軍艦などの従来の兵器を使った戦闘よりも「(核兵器を含む)長距離射程ミサイルによる攻撃」によって日本を恫喝、または実際に攻撃する可能性が極めて高いのです。

しかも、中国はすでに数百〜数千発もの核弾頭を有する「核大国」であり、すでに日本の全ての主要都市に対して、「東風21」を中心とした核弾頭を搭載した中距離弾道ミサイルの照準を定めているとされています。

中国の、こうした核弾道ミサイルを含めた長射程ミサイル群(中距離弾道ミサイルと長距離巡航ミサイル)こそ、北朝鮮の核ミサイルとは比較にならない、我が国が直面する最大の脅威であるのです。

そのことを日本人は自覚し、早急にそれらに対する防衛体制を構築し、有効な抑止力を持たなければなりません。

次回は、「日本の安全保障の要となるシーレーン防衛」についてお送りします。
(つづく)

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail


1月24日(金)のつぶやき その2

2014-01-25 01:55:04 | ポストまとめ

中国は崩壊か戦争か、トウ小平一族、温家宝前首相一家亡命、習近平国家主席の義兄など不正「伝統行事化」で(板垣 英憲) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/2…

みくさんがリツイート | RT

ケネディ駐日大使は、オリバー・ストーン監督と一緒に辺野古埋め立て反対運動をしている方が似合っていると思うんですけど....

みくさんがリツイート | RT

Prime Minister Abe Has the Right to Visit Yasukuni Shrine: eng.the-liberty.com/2014/4907/ @thelibertyweb
“What’s Right on a Global Level”


舛添要一を嫌うのは自由だが、情報として・・【書籍】舛添要一守護霊インタビュー:1/28発刊(幸福の科学出版) ameblo.jp/hanei810/entry… …『舛添さんは、実際に学問として学んだ政治学を、実践に移して、その有効性を自己検証されている方だと思う。・・』まえがきより


こんなツィートお気に入りに入れてどうすんの?ながせ~~~~~


小泉元首相の「原発ゼロ」を斬る!(後半) dlvr.it/4lWR5Z

みくさんがリツイート | RT

「東京都知事選は未来都市の姿を打ち出せ」(釈量子緊急インタビュー)が、1/23(木)に夕刊フジにて掲載されます。 dlvr.it/4m2Q76

みくさんがリツイート | RT

【太陽の昇る国へ】都知事選の争点で脱原発は「愚」(「フジサンケイ・ビジネスアイウェブサイト」より転載) dlvr.it/4mRrY6

みくさんがリツイート | RT

アジアを解放した日本 【大門未来】 #7: youtu.be/cRaZPAaZYE0 @youtube大東亜戦争(太平洋戦争)の原因。
×日本の侵略行為。
〇米国による日本への経済制裁
正しい歴史教育からも日本の誇りを取り戻そう!
 



1月24日(金)のつぶやき その1

2014-01-25 01:55:03 | ポストまとめ

大事なことだからまた言うね。
ケネディ家はアメリカの鳩山家。 pic.twitter.com/BNlKynwTmE

みくさんがリツイート | RT

地方協力本部(ちほん)とは、陸海空自衛官が勤務する募集広報等を担当する部署で、各県に御座います(・ω・)ノ

詳しくは??をちぇけら!
mod.go.jp/gsdf/jieikanbo…

みくさんがリツイート | RT

『いかなる詭弁を用いようと、原爆投下の主目的が、戦闘員ではなく女子供老人などの非戦闘員の殺傷であったことを否定することはできない。そもそもアメリカは日本を挑発しなければ決して真珠湾を攻撃されることはなかっただろう。』by フーバー pic.twitter.com/qLT0APLIMr

みくさんがリツイート | RT

急に「退会します。メールください」DMの新タイプのアカウント発見 pic.twitter.com/wRCOmN7SSW


ブログを更新しました。 『安倍首相、消費増税の影響を軽く見てはいけない』 amba.to/1jGxb4x


都知事選本命候補の本心は? 舛添氏の守護霊を直撃! goo.gl/8pZNCx


The UN Unfairly Favoring Toward WWII Victors, Is in Need of Reforms eng.the-liberty.com/2014/4789/ @thelibertyweb


@HyperJapon そうそう。スパムしてます。


@HyperJapon 名前が外国語のは初めて遭遇しました。もしかしたら、知らない人もいるかもしれないので、自分の判断ですが、一応流してます。知ってたらスルーしといてくださいね。


【都知事選】舛添氏の第一声、石破氏ら参加取りやめ 政党色薄める - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…無所属で出馬するから、党幹部は第一声ではいない方が言いということらしい。「きらわれて」るのとは違うようだ、ツィートの方舛添叩きが行き過ぎてないか?

1 件 リツイートされました

中国の駐日大使は昨日、安倍総理の靖国参拝にかんし「越えては行けないレットラインを越えた」と批判した。人の家の庭に勝手に入って線を引いて「それを越えてはいけない」と家の主人に命令するという中国のやり方、それこそ人間世界の常識のレットラインを越えた横暴とヒステリの極みではないのか。

みくさんがリツイート | RT

見落とした人

田母神としお 東京都知事選ネット演説 田母神俊雄 葛城奈海 youtu.be/pGKewkCOgks

みくさんがリツイート | RT

TBSの無責任ぶりに批判相次ぐ!デヴィ夫人騒動で露呈した「下請け任せ」体質 - ZAKZAK zakzak.co.jp/entertainment/… @zakdesk子会社が作った製品から農薬が検出されたマルハニチロが同じようなコメントを出したら批判するはずなのに、ダブルスタンダードだ

5 件 リツイートされました

TBS 激しい批判 - 話題の履歴 - goo いまトピ ima.goo.ne.jp/word/TBS%20%E6…デヴィ夫人平手打ち騒動の責任をとれ。「子会社」のせいにするマルハニチロに批判するその口で「制作会社」がやったこと、把握してない・・に烈しい批判


ひよこ!!“@dogdogs_album: ヒヨコが付いてくるんだけど。。 pic.twitter.com/S8yuZiC2Mj

みくさんがリツイート | RT

偏向報道に嫌気がさしている若手記者の存在も確認してますよ。

社説[名護市長選再論]「まっとうさ」を貫こう | 沖縄タイムス+プラス okinawatimes.co.jp/article.php?id…
県民を一番バカにしているのは沖縄の新聞なり primouomo0618.ti-da.net/e5670471.html

みくさんがリツイート | RT

@jingujiko @grandecoffee @bokusatutenshi @ki_mico @kekeke7 @mikuras1 @uimoeイルカは悲しいと思う、それは牛豚鳥も同じだ。イルカと鯨だけダメ。日本だけダメの根拠を示せ!!ご都合主義の欧米人よぉ

1 件 リツイートされました

@sontokurisako こちらこそ、ありがとうございます。楽しいツィートができるかどうかは・・自信ないですが、時事問題を中心にツィートしてます。きつい時もあるかも、よろしくお願いします


@CarolineKennedy日本は海洋国家であり、肉よりも魚が中心に人々のタンパク源であった。そうした地域性も理解せず、むやみに反対するのは如何なものか?これはデンマークのイルカ漁です。デンマークにも反対だと主張されたのか?pic.twitter.com/hYhUJoTgvw

1 件 リツイートされました

ワンダイレクション・・・普通のおっちゃんになっちゃったな・・・
pic.twitter.com/XJW54iBeXl


@CarolineKennedy まったく感情だけで一国家を批判するなど、左翼と同じだ。大国アメリカ大使の言葉とは思えない。

1 件 リツイートされました


【都知事選】告示 細川元首相の「脱原発」に、ヤジとまばらな拍手

2014-01-24 09:26:45 | 原子力発電・エネルギー問題

【都知事選】告示 細川元首相の「脱原発」に、ヤジとまばらな拍手
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7288

東京都知事選が23日、告示された。元日弁連会長の宇都宮健児氏や元航空幕僚長の田母神俊雄氏、元厚生労働相の舛添要一氏など16人が立候補。「脱原発」で小泉純一郎元首相と連携する細川護煕元首相は同日、JR渋谷駅前のスクランブル交差点で、小泉氏と共に街宣を行った。だが、その演説に勢いは感じられず、首相当時の人気は陰りを見せていた。

(※演説の様子は、下記の関連サイト「無責任!細川元首相 街宣第一声を斬る!【ザ・ファクト FAST BREAK#07】」でも紹介)

細川氏は演説で、東京オリンピックについて、「(東日本大震災で)30万人を超える方々が今、東北で避難をしておられる」「それだけの方々が苦しんでおられる中で、もろ手を挙げてオリンピック・パラリンピックの誘致に賛成することは、ちょっと私としては気の重いことでした」と話した。

しかし、そもそも震災の復興とオリンピック誘致は別問題だ。むしろ、オリンピック景気を限りなく大きなものにして、被災地を復興させる力にすることを考えるべきだろう。そうでなければ、福島県知事選挙に立候補するか、あるいは国政選挙で戦うべきではないか。

また、「原発即ゼロということで、再生エネルギー、自然エネルギーに切り替えて、日本の新しい未来を築いていく」と、改めて原発ゼロを訴えた。だが、本欄でも何度も指摘してきたように、エネルギー自給率4%の日本が脱原発を進めれば、火力発電への依存度が一層高まる。

この火力発電は、海外からの化石燃料の海上輸送で成り立っているが、もし、海洋進出する中国にこのシーレーン(海上交通路)を押さえられてしまえば、都知事の使命である「都民の生命と財産を守る」ことは難しくなるばかりか、日本そのものが干上がってしまう。

渋谷には中高年を中心に人だかりができていたが、細川氏が話し始めると「聞こえない!」というヤジが飛び、拍手もまばら。元首相の"神通力"も効かないようだった。

小泉氏も演説し、「脱原発でも東京は繁栄できる」「挑戦する」と脱原発を訴えた。しかし、「原発ゼロにしてどうなるかという問題を、一人で代案を出せるわけがない」と開き直るなど、その姿勢はあまりにも無責任だ。

立候補した16人は、2月9日まで舌戦を行う。日本の繁栄をけん引する東京都の有権者は、この日本の未来を大きく左右するという自覚と責任を持って一票を投じる必要がある。(居)

【関連サイト】
無責任!細川元首相 街宣第一声を斬る!【ザ・ファクト FAST BREAK#07】
http://www.youtube.com/watch?v=aEwBkkV_BFU&feature=c4-overview&list=UU24I2gsaEx_zfrRHQphjj-w
【関連記事】
2014年1月22日付本欄 東京が「首都」でなくなる? 「脱原発」の政策には、経済を衰退させる思想が入っている
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7284
2014年1月14日付本欄 【THE FACT速報】細川元首相が出馬を表明 都知事選は「ご隠居」が出る幕ではない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7219


相次ぐ中国活動家の拘束 ビラまき、憲法改正、強制中絶反対の訴え……彼らに罪はあるか?

2014-01-24 09:24:11 | 中国・北朝鮮・共産党・尖閣国防問題

相次ぐ中国活動家の拘束 ビラまき、憲法改正、強制中絶反対の訴え……彼らに罪はあるか?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7287

人権擁護を訴える「新公民運動」の中心人物で、公共秩序騒乱罪に問われている、中国の人権活動家・許志永氏の初公判が、北京市内で行われた。23日付各紙が報じた。

許氏は2012年から13年にかけて、中国共産党政府に対し、出稼ぎ労働者の子供を対象とした教育の機会均等や、政府高官の資産公開などを求めた。街頭で横断幕を掲げたり、ビラをまいたりしたことが「公共秩序騒乱罪」とされ、仲間と共に13年7月に拘束された。今回の裁判では、懲役5年の有罪判決が言い渡される可能性が高いという。

習近平政権下の中国では、人権弾圧や言論弾圧が激しさを増している。

一国二制度の香港でも、習近平・国家主席を批判する書籍を発刊予定だった出版社の編集長が、昨年10月から3カ月近く、「密輸容疑」で当局に拘束されている(23日付産経新聞)。また、これまで政府批判を続けてきた香港紙「明報」は、前編集長が事実上、更迭されたことを受け、20日付の紙面で「声と筆が封殺されても屈しないことは自明だ」という見出しのみの、「白紙コラム」を掲載。抗議の意志を示している。

貿易総額世界一になった中国は、他国の政府や企業への影響力を強めている。だが、国際社会はこうした中国の人権弾圧に見て見ぬふりを決め込んでいいのだろうか。中国では、許氏以外にも、多くの人権活動家たちが、不当な理由で拘束されている。

劉暁波氏は、基本的人権を求める長年の非暴力活動が評価され、2010年12月に、中国人初のノーベル平和賞を受賞した。しかし劉氏は、これに先立つ同年2月、他の言論人約300人と連名で、憲法改正、三権分立、言論・集会の自由などを求める「08憲章」をネット上で発表。これが「国家政権転覆煽動罪」に問われ、懲役11年の実効判決を受けていたため、獄中での受賞となった。現在も投獄中だ。

また、「盲目の活動家」として知られる陳光誠氏は、当局が一人っ子政策に則って、女性たちに人工妊娠中絶や不妊手術を強制したことに対して、集団訴訟を起こした。有罪判決を受け、自宅軟禁を強いられたが、19カ月後に脱出し、渡米。現在、米ニューヨーク大で客員研究員を勤めるなどしている。

さらに、北京五輪のメーン会場「鳥の巣」を設計した芸術家・艾未未(がい・みみ)氏は、2008年の四川大地震の際に、小学校の校舎の下敷きになって多くの子供が犠牲になったことについて、ブログ上で政府の責任を追及。その後、当局に81日間拘束されている。

民主主義国家の日本であれば、こうした訴えや追及は、日常茶飯事である。彼らの行為が、一体、どんな「罪」を犯したというのか。ましてや、公共の秩序を乱したり、政権を転覆させたりしようとしているわけではないのは明らかだ。こうした中国の独裁的、抑圧的な体制に変革を迫るべく、国際社会は団結しなければならない。(原)

【関連記事】
2013年12月4日付本欄 中国国営テレビの元プロデューサーが番組制作の「苦痛」を告白 中国政府は多様な価値観を認め、真の民主主義の実現を
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7032
2013年6月25日付本欄 中国から亡命した人権活動家・陳光誠氏が「台湾は中国民主化のお手本」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6240
2012年4月6日付本欄 艾未未氏、インターネット上で生活公開
http://the-liberty.com/article.php?item_id=4096


安倍首相、消費増税の影響を軽く見てはいけない

2014-01-24 09:21:49 | 政治・国防・外交・経済

安倍首相、消費増税の影響を軽く見てはいけない

[HRPニュースファイル891] 

 文/HS政経塾・スタッフ 赤塚一範 

 ◆ダボスでの安倍首相の発言

安倍首相はスイスのダボスにて22日夕方、基調講演を行いました。

この基調講演で首相は「日本経済は長く続いたデフレから抜け出そうとしている」「賃金上昇で消費が伸びる」「財政健全化も進みつつある」とアベノミクスを積極的にPRしました。

また成長戦略においては「岩盤規制の改革」や「異次元の税制措置を断行し、さらなる法人税改革に着手する」と来年の4月から法人税を2.4%引き下げると法人税改革を国際公約しました。(23日、日経、毎日)

前日22日の日経新聞の社説では「日本は消費増税で財政を再建しつつ、効果的な成長戦略で景気回復の基盤を固める必要がある。(略)関係者の抵抗が強い「岩盤規制」の緩和や法人実効税率の引き下げにもっと踏み込むべきだ」と安倍首相の基調講演を応援するかのような記事が出ています。 

 ◆消費増税の悪影響

IMFが21日に発表した世界経済の見通しでも、消費税を引き上げる日本については増税の影響は「一時的な財政刺激で補える」として従来予想より0.4ポイント高い1.7%を予想しています。

これらの見解に共通するものとしていえることは消費増税の悪影響を軽視しているということです。確かに、規制緩和や法人実効税率を引き下げることは長期的な成長を達成するうえで欠かせないものであることは事実です。

しかしここで大切なのは、この規制緩和や法人実効税率などの成長戦略は経済の供給側、サプライサイドに影響を与える政策であるということです。

経済はご存じの通り需要と供給の両面から見なくてはなりません。経済が好調なとき、需要が供給を上回っている状態の時は通常、インフレが発生します。

このような需要が物価を引っ張るタイプのインフレを、デマンドプルインフレと呼びます。モノを欲しがる人の方が売るモノよりも多い状態ですので価格が上昇するというメカニズムです。

このような好景気には規制緩和や法人税実効税率を引き下げるなどして、企業など経済の供給面を強化することが重要です。供給強化策によってモノ不足が解消され、インフレつまり価格上昇が収まります。 

 ◆デフレ不景気時に必要なのは需要の強化

日本は長年、長期のデフレ不況に苦しんできました。日本銀行の黒田総裁による異次元の金融緩和によって円安、株高となり景気は以前よりは回復してきましたが、2013年度の消費者物価指数は前年度比で0.7ポイントと十分ではありません。

また、これは円安による輸入材価格の上昇の影響が大きい(1月3日産経)と言われており需要増加によるインフレではありません。デフレ不景気時においてスピード感をもってしなければならないことは、供給面の強化ではなく需要の強化です。

不況期は人々のマインドが停滞し、個人は財布のひもを締めるので消費が低迷し、企業は収益の改善が見通せないので投資を控えます。日本のGDPを需要面からみた場合、その構成要素は大体、6割が個人消費、2割が民間投資、2割が政府支出です。

消費税を増税するということは可処分所得が減少するということですから個人消費が落ち込みます。安倍首相は増税による悪影響を景気対策によって下支えするとしていますが、これは、GDPに占める民間部門は減少し、政府部門が増加することを意味するだけであってGDP自体が拡大するわけではありません。

首相が提言している規制緩和や法人税減税だけでは、消費増税による悪影響を減らすことはできません。今の日本に必要な政策とは、民間の需要を強化することです。

安倍首相政権下のままの経済政策を続けていっても日本経済は明るくなりません。消費増税は過去の自民党政権が行ってきた年金政策や減反などに代表される農業政策のように、負の遺産を残すことになるでしょう。

幸福実現党は来年度に行われる予定の10%への消費増税を何としても阻止してまいります。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com


都知事選本命候補の本心は? 舛添氏の守護霊を直撃!

2014-01-24 09:19:35 | 政治・国防・外交・経済

都知事選本命候補の本心は? 舛添氏の守護霊を直撃!
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7285

2月9日に投開票を迎える東京都知事選には、複数の候補が続々と立候補を表明している。大川隆法・幸福の科学総裁は今月17日、自身が卒業した東大法学部政治学科の先輩で、都知事選の有力候補と目される舛添要一・元厚生労働大臣の守護霊を招霊。その「政治学者としての思想」と「政治家としての経験」を語ってもらうと同時に、東京都知事として何を実現したいのか、その構想と本心を聞き出した。

この霊言は、『守護霊インタビュー 舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門』(大川隆法著)として、一部書店で22日より発売された。

国際政治を専門とする舛添氏の守護霊は、まず戦後日本政治の動きを政治学者として解説したほか、歴史問題で日本を責める中韓の本音を分析。さらには、「宗教についての分析ができないで、国際政治は分からない」と述べ、各国の宗教と政治の関係についても考察を加えた。

舛添氏の守護霊は、都知事選の抱負として、「オリンピックを目標に、国際都市東京を創りたい」と発言。自身の海外経験も活かし、都市計画や投資環境、あるいは教育の面でも東京を国際化することで、東京を中心として日本の潜在力を再び引き出したいという目標を語った。

また、震災対策など緊急時の対応にも力を入れ、大きな道路の建設や避難場所の確保の必要性を指摘するなど、危機管理に対する意識も高いようだ。石原慎太郎元都知事が尖閣諸島を購入するために集めた約15億円の基金の使い道についても、その構想を話している。

また、都知事選の出馬会見で「私も脱原発」と発言した本心や、永田町での自身の体験から語る日本の政治の問題点、さらには、自身の過去の転生についても言及している。

舛添氏本人が語ることのできない本音に、「守護霊霊言」という形で切り込んだ一冊だ。東京都知事選の前に、ぜひご覧頂きたい。

 舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門 ―守護霊インタビュー―

【関連書籍】
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1093
同アマゾンページ
http://www.amazon.co.jp/dp/4863954328/liberty0b-22/
【関連記事】
2014年1月11日付本欄 【そもそも解説】脱原発で都知事を目指す“殿”? 細川護煕元首相ってどんな人?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7204
2014年1月9日付本欄 細川元首相出馬は左翼の悪あがき? 都知事選を脱原発の"弁論大会"にするな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7200


1月23日(木)のつぶやき

2014-01-24 01:45:20 | ポストまとめ

ブログを更新しました。 『日本の繁栄へ向け、それでも「ストップ!消費増税」を訴える!』 amba.to/1dVHhgA


東京が「首都」でなくなる? 「脱原発」の政策には、経済を衰退させる思想が入っている | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb


都知事選本命候補の本心は? 舛添氏の守護霊を直撃! | ザ・リバティweb the-liberty.com/article.php?it… @thelibertyweb


ブログを更新しました。 『世界各地で相次ぐUFO騒ぎ 異星人の「示威行動」か』 amba.to/1dVRkCv


大久保さんなるタレントがブスの代名詞の様に扱われている事に怒りを感じる。私は今まで数百回の合コンに参加してきたが、彼女は日本人女性の平均的な容姿だと思うのである。彼女をブスと仮定すると日本人女性の半数はブス以下になってしまうのである。フェミニストの私としてはそれは避けたいのである

みくさんがリツイート | RT

陰で相手の悪口言いまくれ。  “@ninosaku1725: @NAMIHEY_ISONO
むかつく時の発散方法教えてください。”

みくさんがリツイート | RT

@Granpaund@CarolineKennedy 「ケネディ駐日米国大使がイルカの追い込み漁の事を非人道的って批判しましたけど僕はアメリカが機雷探知の為に軍用にイルカを飼育している事の方が非人道的だと思うんですけど 」─アメリカは自分はさておき批判する。17時

4 件 リツイートされました

稲荷ラックマ作った(??????)???? pic.twitter.com/DCsbhvmx2E

みくさんがリツイート | RT

?店に入って何も注文せず出た客を追いかけ「金を払え」と因縁、男性客を暴行し男性に全身マヒの後遺症を負わせたとして外国籍の夫婦を逮捕。2人は不良グループ「怒羅権(ドラゴン)」のメンバーだったとのこと。 sankei.jp.msn.com/smp/affairs/ne…

みくさんがリツイート | RT

可愛い~(*^^*)RT "@marinamiries: リラックマ 団子 pic.twitter.com/3qPOatYO9t"

みくさんがリツイート | RT

自分の国は自分で護る! 今までの日本とは違うとゆ~コトを、思い知らせなければ!! RT @manekineko_gihu: 中国元少将「開戦すれば、日本はミサイルで火の海」「余裕で勝てる」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140…

みくさんがリツイート | RT


東京が「首都」でなくなる? 「脱原発」の政策には、経済を衰退させる思想が入っている

2014-01-23 08:39:58 | 原子力発電・エネルギー問題

東京が「首都」でなくなる? 「脱原発」の政策には、経済を衰退させる思想が入っている
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7284

猪瀬直樹知事の辞職に伴う東京都知事選に出馬を表明していた細川護煕元首相が、22日、都庁で正式な立候補表明の記者会見を開いた。
「政府が原発を再稼動させようとしている。そのことに改めて強い危機感を持った」と、立候補の意図を述べた。
細川氏は、かねてから「脱原発を訴えたい。勝ち負けは関係ない」と周囲に語り、小泉純一郎元首相とタッグを組んで「脱原発」をメインの争点に掲げて戦う意向を示していた。だが、本欄でも述べてきたが、エネルギー政策は国家戦略そのものであり、脱原発は都知事選の争点になりえない。
原発を止め、すべてを輸入燃料に頼ることになれば、有事の際、日本に燃料が入ってこなくなる。海外に生殺与奪の権をゆだねることは極めて危険である。

さらにいえば、この「脱原発」の政策には、東京や日本を衰退させる思想が入っていると言える。
最終エネルギー消費量と、国内総生産(GDP)の伸びはほぼ比例している。オイルショックを機に産業部門においては省エネが進み、エネルギー消費はある程度抑制できているが、運輸やサービス産業におけるエネルギー消費は、経済成長に伴って増加してきた。
データで見ても、1973年度から2009年度までのエネルギー消費の伸びは、業務部門(主にサービス産業など)2.7倍、運輸部門1.9倍となっている。
たとえ国際紛争などの有事が起こらなかったとしても、安価で良質な電力を供給できる原発を止めれば、同じコストで得られるエネルギー量は減り、GDPは縮小していく。

実際、22日の記者会見では、細川氏の「貧乏神」的な側面が現れていた。
記者会見では、「経済至上主義ではやっていけない。腹7分目で豊かさを感じられる社会を」と述べ、環境と景観を重視するために日本橋にかかる首都高速道路を撤去することも検討しているとのこと。
オリンピックについては、"過大"な施設計画を見直し、「簡素で優美な五輪を目指す」と述べた。

オリンピックを契機として高速道路や鉄道網などのインフラに思い切った投資をし、大胆な都市開発を推し進めれば、東京はまだまだ発展する。また、オリンピックは、世界の人々に日本の素晴らしさをPRする最大のチャンスでもある。
細川氏が行おうとしているのは、これと逆のことだ。首都高速を撤去し、オリンピックを簡素にするなら、東京は昔返りするだろう。「腹7分目」という言葉には、「経済規模を今の3割減にしていこう」という意図さえ感じられる。細川氏が知事になれば東京は確実に衰退していき、「首都」としての力を失ってしまうかもしれない。

東京は世界一の都市になれるポテンシャルを持っている。間違っても、東京の力を削ぎ落とし、衰退させるような人に都知事を任せるわけにはいかない。(佳)

【関連記事】
2014年1月11日付本欄【そもそも解説】脱原発で都知事を目指す“殿"? 細川護煕元首相ってどんな人?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7204
2014年1月9日付本欄 細川元首相出馬は左翼の悪あがき? 都知事選を脱原発の"弁論大会"にするな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7200
2013年9月8日付本欄 世界一の都市・東京は進化する 幸福実現党が「オリンピック開催で第二の高度成長を」と声明
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6614


日本の繁栄へ向け、それでも「ストップ!消費増税」を訴える!

2014-01-23 08:17:03 | 政治・国防・外交・経済

日本の繁栄へ向け、それでも「ストップ!消費増税」を訴える!

[HRPニュースファイル890] 

文/政務調査会チーフ 小鮒将人

 ◆「2014年の年末までに消費増税10%を決めたい」 

 昨年の日本経済は、日銀による大胆な金融緩和の影響で株価も年初の1万円から16,000円にまで上昇し、さらに2020年の東京五輪開催も決定したことで、好況への期待が高まりました。

このような状況で2014年を迎えることになりましたが、麻生財務大臣が1月8日の閣議後の記者会見において「消費増税を年末までに10%にすることを決めたい」という主旨を述べました。法律で定められているわけではありませんが、2015年の予算編成をおこなうために必要であるというわけです。

さらに、1月19日にNHKで放送された番組で、安倍総理も「消費増税の判断は、今年中に決断したい」との発言がありました。二人の発言を聞く限り、昨年同様、今年も10月から11月にかけてさらなる消費増税の可否について判断がなされるようです。

また、報道では安倍総理は、19日に開催された自民党大会で「企業の賃金上昇も主導する」と、かねてからの主張を改めて訴えています。

確かに一人一人の賃金が上昇することは望ましいのですが、幸福実現党としては本来、経済成長によって企業業績が良くなることで、賃金の上昇が行なわれることが望ましいと考えております。

そうした意味では皮肉なことに、民主党を破った自民党政権の下で社会主義化が進められているかのように見えます。

例えば、昨年、国民一人一人に番号を割り振って所得や納税実績、社会保障に関する個人情報を1つの番号で管理することを定めた法律「マイナンバー法」が成立しました。

一見、事務手続きが簡素化されるための法律に見えますが、やはりこれも国家が一人一人の資産を管理するための一つの道筋でもあるのです。 

 ◆なぜ増税にこだわるのか

財務省は、消費増税の理由として「持続的な社会保障制度の確立」を挙げています。

確かに統計を見る限りでは、消費税は「安定的、持続的」な税収で、税率3%の時には、約5兆円、5%になると約10兆円のレベルを維持しています。

一方、所得税や法人税は景気の影響を受けることが多く、1990年代以降、10兆円から20兆円の間を上下しています。景気がよいときはよいが、悪くなると見込みがなくなる、官僚はここに不安があるという事のようです。

しかし逆に「失われた20年」の間にも、それだけの税収があったと見ることは出来るはずで、なぜ、経済成長による税収増を考えないのでしょうか。アメリカは、この20年間で、GDPがおよそ倍増に近いレベルに達しています。

一方日本は、20年間ほぼゼロ成長。本来の日本経済の力を考えると、そろそろ「通常のレベル」に戻るべきで、政府が掲げている2%程度の目標は最低レベルと考えるべきです。

そうした意味で、昨年の好景気による税収増が、7兆円という事は注目すべきです。一方、2014年の消費増税による税収増は、5.1兆円といわれています。

この数字自体、1997年の消費増税の時のように、一気に消費が冷え込むことで不景気となり、達成できるかどうか、大きな疑問があります。 

 ◆誤ったデータによる消費税導入決定

特に、昨年の消費増税導入の際、決定的な指標と言われたGDP速報値「1.9%」について、昨年12月9日の報道によると、この数字が最終的に「1.1%」へ修正されたことが分かりました。

政府は「約2%」という数字を見て、消費増税を決めたはずなのですが、実際はおよそ半分の数字であったということで、あえて言うと「誤ったデータ」によって増税が決まっているのです。安倍総理は、今から消費増税撤回を主張しても遅くないのです。

日本の株式市場の動向は、昨年末に16,000円超えを果たしたものの、今年に入ってからは下落の傾向が続いています。

本来は、2020年の東京五輪が決まり、株価は上昇すべきところなのですが、やや反対の状況になっており、4月に消費増税が決まっていることの影響と見ることができます。

消費増税の影響がでると思われるのは、まずは中小企業です。中小企業は、激烈な競争の中で製品の価格を上げることができません。

また小売業においても、値段を据え置くか値上げになるか、いずれにしても今後、利益の減少を免れることはできず、大きな不安を抱えることになりました。 

 ◆日本の大繁栄に向けてGDP倍増を目指そう!

日本経済の潜在力を現実のものとするためには、「減税」や、「規制緩和」で企業の自由な経済活動を促す必要があります。

そして世界のリーダー国家になるために、2020年東京五輪のこの大成功を目指し、経済的な繁栄を実現するための政策を実行に移していくべきです。

年率2%以下の成長率でも7兆円の増収が見込める以上、それ以上の成長ができれば間違いなく消費増税以上の税収が見込めます。

今年は消費税の8%への増税が4月に施行され、10%への更なる税率アップへの判断がなされますが、文字通り日本の大繁栄への大きな試金石となる一年になります。幸福実現党は「ストップ!消費増税」に向けて、更なる活動を展開して参ります。

☆゜・*:.。. .。.:*・゜
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
◎幸福実現党 公式サイト http://hr-party.jp
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバー) http://hrp-newsfile.jp
◎購読は無料です。購読申込(空メー ルの送信だけでOK!) ⇒ p-mail@hrp-m.jp
◎登録・解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせ ⇒ hrpnews@gmail.com


1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 01:39:43 | ポストまとめ

【都知事選】「脱原発だけ争点は無理」森田知事、細川氏を疑問視 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…舛添さん「原発即時ゼロ」に批判的だって、「脱原発」派でもないじゃん。


【都知事選】舛添氏「脱原発、代替案ないのは無責任」 連合と政策協議 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…
まぁそりゃぁ永遠に原発頼りってことはないでしょうから・・
「原発」に関しては常識的な判断ではないでしょうか

1 件 リツイートされました

【都知事選】首相「課題に対応できるのは舛添氏」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…

2 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『統治能力を問われている安倍首相』 amba.to/1dSlbM2


Prime Minister Abe Has the Right to Visit Yasukuni Shrine: eng.the-liberty.com/2014/4907/ @thelibertywebさんから


@JimUS2014 @Mtqomolangma @thelibertyweb
eng.the-liberty.com/2014/4907/
「南京での蛮行」漢民族の恐ろしさ。漢人(中国人)が日本人にしたことは、忘れ去られることは無い。日本では「暴漢」「痴漢」と暴力的行為に対して「漢」がつく


@rennonmamachan「 自分の思うことを自由に書きなさい」から、思うことを書いていいのだと思います。先生に真実を教えるいい機会。まず台湾、韓国、日本に対し「戦略的互恵関係」を壊す行為をしているのは中国の方。アメリカは経済的に中国におもねっている。原爆投下の正当化。

2 件 リツイートされました

キリスト様って・・・?!|おもしろ画像チャンネル gazo3251.blog.fc2.com/blog-entry-142…
「魚を正しくさばく!イエスキリスト」・・・信者さん・・イエス様がかわいそうだよ


ホッこりするの見つけたよ!
※グリコ キティランド pic.twitter.com/mIbVCNlI3A

みくさんがリツイート | RT

【若手記者が行く】官兵衛ゆかりの姫路の危険な条例…「外国人参政権に道開く」「左派に利用される」悪評頻々、必要性は見えず - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_affa…


『東京都知事選資料に!【書籍】舛添要一守護霊インタビュー:1/28発刊』(幸福の科学出版) ameblo.jp/hanei810/entry…『舛添さんは、実際に学問として学んだ政治学を、実践に移して、その有効性を自己検証されている方だと思う。・・・』・・・まえがきより


@JimUS2014 @TIMEWorld @thelibertyweb どうぞご覧ください
youtube.com/watch?v=jjBPVz…
あなた方中国が今やっていることです。あなた方は日本人に対してもかつて、南京や通州で同じ事をして、それを日本人が中国人にしたかのように偽装した

#t=441


Humanity Is Now Asking, “What’s Right on a Global Level”: eng.the-liberty.com/2014/4907/ @thelibertyweb


在国?舞台最早?起「?除?族歧?」之旗的是日本!chn.the-liberty.com/2014/738/“捏造和歪曲?史??的国家才??做反省”


chn.the-liberty.com/2014/738/
“『日本?人是不守?矩、到?掠?施暴的??』,那是??无法接受的?解。后人可以永??咒我,但是祭祀在?争中?亡的英灵?是日本人的??啊!」”