《本記事のポイント》
・ポーランドの民主化革命の中心人物ヨハネ・パウロ2世が語る自由とは?
・教皇の1979年のポーランド訪問がもたらした2つのもの
・人々の心に教会を建てた教皇
ノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏の1周忌を前にして、中国政府は、妻・劉霞氏を解放しました。中国の共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、欧米諸国は劉霞氏が「人権闘志」となるよう迫ってはならないと釘を刺しています。
(続きは以下のURLより)
https://the-liberty.com/article.php?item_id=14666
最新の画像[もっと見る]
-
gooブログサービス終了にあたりお引越しします 4ヶ月前
-
財務省解体デモー次回2月21日にやることが決まっているらしい 6ヶ月前
-
財務省解体デモー次回2月21日にやることが決まっているらしい 6ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 8ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 8ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 8ヶ月前
-
THE CORE FORUM 2024冬 8ヶ月前
-
今年の最後は・・・ 9ヶ月前
-
これからの日本。政府のやり方はもう限界 9ヶ月前
-
NHK『虎に翼』で語られなかったGHQ日本解体の狙い。戦後の民法改正は正しかったのか。(泉聡彦氏×釈量子 対談①)【言論チャンネル】 10ヶ月前