【ナゼ今、広がる?】“財務省解体デモ”分析で見えたコトとは…
「ナゼ今、広かる?」
ときた日テレ。別にいつでもいいんだけど、満を持してやっとなんだよ バカ日テレが。
つい先月やっていたデモ。
— みく(NO!CHINAZI!) (@maplesyrup03) March 20, 2025
財務省解体デモで謎の男性が日本の闇を大暴露 #財務省解体デモ #政治 #海外の反応 #wcjp https://t.co/vwgchHygce @YouTube
— みく(NO!CHINAZI!) (@maplesyrup03) March 21, 2025
こういうYoutubeショート動画では、拡散されているんだけど、テレビでは報道されない。
この財務省解体デモの真の思いは、戦後の、あるいは戦前から続いている今の日本の間違った方向性を正したいという所だと思うんです。
私はこうした動きには激しい同意の思いがあります。
幸福の科学に入って、いろいろ学ぶことがありましたが、その中に、現在の政治のおかしさ、愚かさも入っていました。憲法についてその前文からしておかしい。要するに、国家主権を放棄した憲法になっている。
そして、その大元が、ショート動画でおじさんが言っている「サンフランシスコ講和条約」だと。あまり意識してなかったけど、言われてみればそうでしょうね。
つまりは東京裁判思考です。東京裁判が日本国の理念になってしまっているんですね。
まぁだからびっくりなんですよ。
今だに政治家や法律家たちは知って知らずかこの講和条約に縛られているっていうことね。
それじゃ先へなど進めませんわな。
誰を選んでも、東京裁判、サンフランシスコ講和条約が壁として立ちはだかっているのです。この壁を打ち破れるのは誰でしょう。打ち破れる機運をうまくつかめて、カリスマ性のある政治家が現れないでしょうかね。
それはあの安倍晋三でもありませんでしたねww
ま、あとはそうした人材を出させないようにしているマスコミ報道ですね。
下はTBSですけども、このコメンテーターの選び方からしてどうしよもないでしょ? トランプとプーチン会談の報道では、笹川財団?笹川ごときから呼びこんでコメントさせてますけど、こんなじじぃに何が分かるってんでしょうかwwwくっだらないクズがwww
財務省解体デモに関しては33分くらいから始まります。これはこれで、コメンテーターは現職国会議員です。これじゃ立場は違えども同じ公務員同士なので、本質はうやむやにされるだけ。
日本が経済を盛り返すには、本当は消費税を止めて、減税すればいいのよ。そして、それらを食い物にしている省庁を減らせって話なの。
そこが結局うやむやにされてますし、デモで、もしかしたらやってる人たちもそれが分かってない人が多いかもしれません。いずれにしても、色々な考えの人たちが、集まって、それぞれの不満をぶつけていたんだなと、この報道からは見て取れました。
財務省解体デモに学術会議法人化…“商品券配布問題”の裏で何が?【3月19日(水)#報道1930】