goo blog サービス終了のお知らせ 

偏愛日記

映画、音楽、時々野球。偏った視点で綴る腐女子的日記です。

川口リリア

2008-01-27 23:57:08 | HOTEI

とりあえず発熱しなかったので行って参りましたよ、この体調不良の中。
でも無理を押して行って良かった…


なぜならライヴ・シューティングだったからです!


あぁ、こんなコトなら某オークションで前の方取れば良かった…
今日に限って2階席だったんですもの!仕方なく今回のツアー初めて双眼鏡の出動です。
しかし、2階席から見渡すと子供の多いこと多いこと。日曜日だったせいもあるのかもしれませんが、何だか違和感。悪いけど、2列目中央に小学生くらいの子供が二人座ってるのを見て、殺意が芽生えましたよ。
お前達、ホントに布袋ファンなのかよ~(怒)ライヴの途中で飽きちゃってDSなんかやり始めたら殺すぞ!


ま、気を取り直して話を戻しますが、撮影のせいか、5分ほど遅れてスタート。
目視で8台のカメラを確認。そのうち1台は2階席の最前列に収まっていたので、どう考えても私は映らないってことです(泣)
2階席も半分より後ろでしたから、双眼鏡はフル稼働。
ぴあのプレミア先行でこんなに悪席だなんて想像もしてませんでしたから、もう二度と使わねぇぞ、プレミア先行!


この日のライヴがDVD化されるのであれば、アレコレ書かなくてもそのDVDを観れば一発ですが、いつも通り、ちょこちょこ思ったことを書いていきたいと思います。

で、ここ重要です。始めに断っておきますが、今日は6割スティーヴです。
すみません、全然他のメンバーを観る気になれなかったのです。
だって素敵すぎるんですもの、今日のスティーヴ。bcのブログにも出ていた耳のキラキラも双眼鏡でしっかりみました。とても綺麗でした…
はぁ…
衛藤家の子になっていいですか?

「ブラック・カメレオン」の前に達也のソロが長めにあった気がします。
そうそう、今までステージに近すぎて見えなかったけど、達也の靴がヒョウ柄なのを確認できました。
ちなみにJU-KENは金色なのね。今日8本目にして初めて分かりました。

仙台であった衛藤工務店の溶接もやりましたね。これ「レプリカント」の前でしたっけ?それとも「BEAUTY&BEAST」?ちょっと藤井麻輝を思い出しちゃった(笑)

「Beauty & Beast」ではトモくんのおヘソばかり観てました。オヘソというか、ポチャッとしたお腹?
だって双眼鏡だと視野狭いから、結局ピンポイントで観るのなら、気になるトコロ集中的になるの当然じゃないですか!
間奏部分では、トモくんはキーボードに脚乗せたり、マラカスでバシバシ叩いたりしてました。
今回も相当不思議な踊りで、私のマジックポイントはすっかり減ってしまいました。
さすがに席が遠いのでいつものご指名は頂けなかったのが残念。替わりに今日はどんな子を指してたのよぅ(哀)

そして大好きな車座になっての場面。
「バンビーナ」の時、また性懲りもなくスティーヴと賢ちゃんがジャレて(笑)
ホント、スティーヴ&達也&賢ちゃんは面白いったら!
賢ちゃんの顔のすぐ前でタンバリンを上下させたりしてました。
その合間にスティーヴは達也と顔を見合わしたり。この時の達也が何だか小動物みたいで…ヤバイです、達也の愛らしさ。かなりガン見してました。

そんな楽しげで笑顔の耐えない「バンビーナ」と対照的に「スリル」では達也もスティーヴも真剣な表情。
ストイックな感じでこれまた目がハートになっちゃいました(笑)
「バンビーナ」か「スリル」どちらかの曲か覚えてないのですが、スティーヴがパーカッションの音を拾う為と思われるマイクをおもむろに引き寄せてコーラスを入れたのですが、その姿を見てスイッチ入っちゃった感じで(笑)
もう頭の中はスティーヴばかりになってしまった訳です。
ホントにカッコイイんだってば!!

毎回スティーヴしか見てない「WANDERERS」ですが、今日のスティーヴ、かなりハイテンション?踊るわ煽るわ、会場内がスティーヴの動きに合わせて右へ左へ揺れてます。
今までもそうだったのかも知れませんが、高い位置から見るとハッキリ分かりますね~
そして皆が打楽器を乱打する、あの時に事件は起こりました。
賢ちゃんがステージから落下!
左右の花道へ行くのにスピーカーが邪魔だろうとは、上から見てて感じてました。
トモくんも、スピーカー前は慎重になってましたからね。
でも賢ちゃんはやっちゃいました。あの妖精のような身のこなしを持ってしても。
ビックリしましたけど、すぐに助けられてステージ縁に腰をかけた姿を見せてくれたのでホッとしました。
この時だけは賢ちゃんに絞って見てたので、他のメンバーのリアクションを見逃してしまいました。何か面白いことしてたかな?特にスティーヴ。

「幸せな日々」は明らかにエンディングが変わってました。
こんなに激しかった?今までと全然違う感じがしたなぁ。

1回目のアンコールはいつも通り「BOY MEETS GIRL」
達也とスティーヴがまったく同じにドラムを叩く場面があって、そこが物凄く印象に残ってます。息がピッタリ合ってるって、こういうことをいうのですね。
達也は力の限りブッ叩くといった雰囲気なのですが、スティーヴは軽やかな感じで。
これって贔屓目なのかな、やっぱり

「C'MON EVERYBODY」は2階席、怖くてジャンプできません。
仕方ないので、不本意ながら賢ちゃんを真似てモンキーダンスをしてみました。
やはり私の周囲でもジャンプは諦めてる人が多かったようです。

そして2回目のアンコールは「DIVING WITH MY CAR」弾き語り。
MCで、毎回ツアーが終わるとホッとする気持ち半分、寂しい気持ち半分だけど、今回は寂しい気持ちの方が大きいとも語ってました。
それは私も同じだよ~
MC、ライヴシューティングで入るかな?
特に今ツアーの、こんな夢のようなバンドそうはないもの。
でもファンとしてはいつでも最新型の布袋が最高と皆に言いたい訳ですから、このツアー後もまた最高の布袋を見せてくれると信じてます。

次に達也とJU-KENを呼んでプレイしたのは「カラス」。嬉しいしいことに私、遭遇率高いですね!
曲前に二人の紹介が入ったのですが、トモくん、達也とハイタッチ後、JU-KENには手を合わさずさっと避けてしまい、JU-KENが勢い余って転んだりしてましたね(笑)
でも演奏は相変わらずの恐ろしいテンションでした。

またスティーヴネタで恐縮ですが、「やるだけやっちまえ」のメンバー紹介の時、スティーヴはドラム缶を転がしながら登場。
トモくんの後ろでいきなり叩いたもんだから、トモくんが跳び上がって驚いてました(笑)終いには遠くはなれて見てたし。
この曲では、スティーヴ華麗な鉄パイプさばきを披露、バトントワラーのように左腕でパイプを放りながらくるくる回し、右腕でそれを叩いて音を出してます。
これ、相当疲れたんじゃないですか?それ以降、マイクを足元まで下げて、膝下で演奏してましたもん。腕が上がらないとか?

「Beat Sweet」ではTAKUYAが布袋モデル。スタンバイするTAKUYAを待ち構えるトモくんは、ギターを銃のように構えてTAKUYAに向けてました。これ、仙台でも見たけど、男子はいくつになってもこういう遊び好きなんだろな~


最後の並んで挨拶の時も、達也とJU-KENがいつまでもクルクル回ってて、また中学生男子みたいでした。
トモくんとTAKUYAを除いた4人で並んでラインダンスみたいに脚を上げたりしてた。バラバラだったけど(笑)演奏シーン以外にも、この辺も絶対DVDに入れてもらいたい!

この日のライヴ、予定では4月に発売されるようです。
また詳しいことが決まったらEMIからFAXがくると思いますのでここでも紹介します。

あぁ、このツアーも、あと2週間で終わりかよ。寂しいなぁ…


φ-STATIONS その2

2008-01-19 23:42:10 | HOTEI
レイアウト的には、大崎駅より、この目白駅の方が好きかも。
トモくんの向こうに見えるヒムロック。いかにも「BOOWY」的。
青が基調の色合いも綺麗だし。

φ-STATIONS

2008-01-18 23:19:31 | HOTEI
1月19日まで限定で、山手線&中央線の主要駅でBOOWYのポスターを掲示してます。
ウェブで人気投票を行っているので、ファンとしては見ない訳にはいきません。
年末年始は忙しく、スケジュール的に今日しか空いてなかったので、体調は思わしくなかったけれど行ってまいりました。
いやぁ、東京がこんなに寒い日に行こうとは、なんてツイてないんだ…

とりあえず、上野からスタート。田端に向かって山手線を一周、その後、神田から中央線へ移動し、新宿でゴールというコースを取りました。
何でこの路線?と思ってましたが行ってみてやっと分かりました。
φの形を山手線と中央線に見立てたって訳ですね。
ポスターの「φ」マークに点が打ってあるのを見て気付くあたり遅いっつーの(苦笑)

あらかじめ掲示場所を調べていきましたが、鉄道関係には疎いものだから、外回りとか内回りとかさっぱり分からん。
もう勘で動いてました。何箇所か回ると、大体予想がつくものですね、あの辺だろうとか。

結局、23箇所全部行きまして、写真に収めてまいりました。
が、新宿、原宿、高田馬場の3駅は見つけられず…(涙)
公式サイトでの中間発表では新宿が1位になってますね。
あの写真、大きいサイズで見たかったよ…トモくんカッコイイし。
全部回るのに4時間ほどかかりましたか。最後に撮影した代々木は日が落ちて、もう真っ暗になってました。
なんというか、夏休みとかにポケモンのスタンプラリーを必死にやってる親子連れの気持ちが痛いほど分かりました。


ちなみにこの「φ-STATIONS」、私は大崎駅に投票しました。
え?それは勿論トモくんがピンで写っているからです!
これが見たくて、わざわざ遠回りして、再び大崎駅に寄って帰路につきました。
電車が来ると隠れてしまうので、何度も電車をやり過ごしてたので、傍から見たらちょっとオカシな人に思われてたかも(笑)

仙台サンプラザ

2008-01-14 23:58:44 | HOTEI

会社には「成人式なので…」というベタな理由で有給を申請したジョージアンヌです(笑)
14年ぶりの仙台サンプラザですが、前回も良席、3列目だったのです。
そして、今回もぴあのカウンターで確認した時も3列目っぽかったのですが、
会場入りしてみたら、最前列でした。
神様、ありがとう…年明け一発目のライヴ、最高のライヴになりました。

何があったかと言いますと、トモくんに触れたんですよ。
それも2回も

1回目は「BAD FEELING」の間奏。
私の席はまたしてもJU-KEN側スピーカー真ん前だったのですが、トモくんがステージ端まで来てくれまして。
思わず飛びついたのは言うまでもありません。
しっかり太ももあたりまでお触りしてしまいました。ごめんなさい。
で、トモくんがセンター位置に戻ったので、観客の波も引き、振り返ってみたら、私の席がないじゃありませんか。
後方からのあまりの押しの勢いに、椅子がはるか彼方へ移動してました。
固定されてないの?この会場って…?
でも確かにものすごい勢いでしたもん。私も揉みくちゃにされて倒れそうだったし。
で、椅子に乗せていた私の上着は真逆のステージ中央方面に飛ばされてました。
まったく…
警備のスタッフの方に手伝ってもらって椅子を直しましたが、こんなライヴ初めてですよ。

さらに幸運は続き、アンコールの「BEAT SWEET」でまたトモくんに触れるチャンスが!
今度はふくらはぎを触らせていただきました。
太ももと違ってこちらは硬かったですよ。うふふ。
そして、さすがに毎回同じような席にいるので、真正面のJU-KENも私の顔を覚えてくれたのかもしれません。ライヴが始まってから、何度も目が合うなぁと漠然とは思ってたのですが、ここで確信に変わりましたね。
サビの
♪BABY 抱き合えるなら 俺がなんでも叶えてあげる
で、「俺」の部分でJU-KENは親指で自分を指差し、そして「なんでも叶えてあげる」で私を指差し、ピックを投げてくれました!
確実に目があってましたから、これはもう錯覚じゃないっ!
思わず惚れそうになりました(笑)
結局ピックは隣の男性の手に渡ってしまいましたが、運良くこれをゲットしていたらマジ惚れになり兼ねませんので(笑)これで良かったのかも。
ここ数日BOOWYばかり聴いていたので、BOOWYのナンバーで幸せが訪れたような気がします。

もうトモくんに触った直後は何がなんだか判らない状態で、呆けたようになってましたから、記憶の部分が微妙なので書きもれなどあると思いますがもう少しお付き合いください。

今回の席は最前列ですが、スピーカーの真ん前なので、かなり斜めにならないと見えないポジション。舞台上にセットされている3基の照明のせいで、トモくんも上半身しか見えません。
なので「レプリカント」でお臍をチラチラさせるところも、今日は見えなかったんですよ~(涙)
今回もイヤラシイ動きしてたのに、はっきり見られませんでした。
昔はホントにお尻がなかったトモくんですが、最近は肉付きが良くなってきたので、お尻も妙に色っぽいんだもん。ステージで背中を向けてる時はお尻しか見てませんよ、私。

そして今回も「BEAUTY & BEAST」の、あのお約束のところで指していただきました。3階席から見ていた友人も断言してましたから、間違いないです。でも中央付近の人が羨ましいなぁ…

「SLOW MOTION」はラストに「アンダー・プレッシャー」を弾いてました。実際に♪アンダー・プレッシャーって歌ってましたね。でも、オリジナルの二人とも上手いから、トモくんの歌唱力では難しいかも?そもそも一人では歌うにも、ねぇ。久しぶりに原曲が聴きたくなったぞ。帰ったらQUEENのベストを探さねば。

「ANGEL WALTZ」では、前述の照明のせいで、しゃがまれるとまったくのお手上げ。
何やらやってたようだけど、さっぱり分かりませんでした(泣)
ただね、「猫が2匹増えた」の猫の仕草は超ラブリーでした。
毎回同じコトを馬鹿のように繰り返しますが、スティーヴが相変わらず素敵です。
いつも微笑みを浮かべて、ホント楽しそうなんですよね。見ていると自然にこちらも笑みがこぼれます。

「バンビーナ」では、また打楽器兄弟のスティーヴ&達也が面白パフォーマンス。二人で手を近づけてグリグリやってました。うーん、うまく表現出来ません…険しい表情でドアノブを回すような動きというか…
結構、この曲のとき、スティーヴが賢ちゃんガン見率高いんですけど、今日もジーッとスティーヴに見つめられる度にフイッと顔を背ける賢ちゃん。小悪魔な感じでこれまた可愛い。

2回目のアンコールは「DIVING WITH MY CAR」「カラス」演りました。遭遇率が高いかも☆
今日は「DIVING~」のお尻キュッキュッがなかったのが残念です…
MCで「今日、成人式の人はいるの?」みたいなことを言ってましたが、その直後に「2回目の成人式って人が多いんじゃ?」的なことも(笑)
「カラス」は何回観ても圧倒されてしまって、ただただ呆然とステージを見つめることしか出来ないのです。

「やるだけやっちまえ」から「BEAT SWEET」へはメドレーのような感じで繋げて入りましたね。
この2回目のアンコール時のスティーヴの衣装がちょっとハードでカッコよかったんですよ~
パンクスっぽい雰囲気の、紐ベルトが何本も下がってるようなパンツなの。
彼はスタイルもバツグンだから何を着ても似合うけど、ホント素敵でした。
そういえばTAKUYAが歯で弾いたりしてたな~(笑)音は分からなかったけど。

最後のメンバーそろっての挨拶のときはまるで中学生男子みたいでした、あいつら(友人談)
確かにJU-KENと達也は腕組んでいつまでもグルグル回ってるし、あと何回かしたらバターになってたよ、きっと(笑)
それだけメンバーも楽しかったということでしょうか。


とにかく嬉しいハプニングもあり、しばらく終演後は腑抜けのようになってました。
もう今年の運は、全て使い果たした気がします(笑)

さ、次は川口!初の2階席です!また某オークションのお世話になるべきか考え中です…
1階の中央より後ろだったら2階の前の方が良さそうだしなぁ…


福袋

2008-01-14 16:32:37 | HOTEI
福袋が欲しい。
なぜならば買いそびれてしまったデジタル・フォトフレームが入っているからです。

開場1時間前から販売とのことだったので、ホテルにチェックインしてすぐホール入り口まで行ったら、私の欲しい方はすでに完売に…
12時過ぎ頃から整理券を配り始めていたようです。がっかり。
係のお兄さんの話では、前日の山形公演から福袋をもう1種類増やして、「2万円の赤」、「1万円の青」という2種展開しているそうです。
目当てのデジタル・フォトフレームは2万円の方に入っているんですけど、運が良ければサイン入りTシャツがあるかもしれません。
それに今年はデパートの福袋、買ってませんからね。
運試しということで1万円の福袋、Kids'Lがまだ残っていたので、こちらを買ってみました。

ライヴ前に一旦ホテルの部屋に戻って中身を確認。(やはりコンサート会場の隣がホテルって最高ですね!)
内訳は
①ASBTパンフレット、
②ASBT携帯ストラップ、
③ASBTピックセット、
④FPピックセット、
⑤FPショッピングバッグ、
⑥レジャーシート、
⑦ASBTのTシャツが3枚、
⑧FPのTシャツが2枚。
これら11点がASBTのトートバッグに一式ドカンと収まっています。
正直ダブっちゃってます、何点か。Tシャツはこんなに要りません…

そして哀しいことにサイン入りのTシャツはありませんでした…
パンフの重さが堪えます…
明日これを担いで家路につくのか…お土産は宅急便で送ったほうがいいのかな~(汗)

ちなみにbcのインフォを見て、ちゃんと専用の袋なのかと思ってたのですが、タグが付いてるだけでした。(写真参照)

仙台到着

2008-01-14 14:30:15 | HOTEI
やってまいりました仙台。
仙台で生まれて北関東で育ったジョージアンヌが帰って参りました(林家某氏ではありませんが)。
実は母が宮城県出身なのです。

今日は仙台サンプラザのホテルに宿泊です。
ホールの隣がホテルって楽~♪会場入りもノンビリ出来るしね。
そしてホテルの入り口に楽天の自販機発見!
近くにフルキャスト・スタジアムがあるんですって。

ちなみに94年のシリアス・ツアーで仙台サンプラザに来ました。
もう14年前?改めて自分のファン歴に驚いたりして。
この時は夏でとにかく暑かった記憶があります。
当時、ミスチルの「イノセント・ワールド」がヒットしていたので、この曲を聴くと94年のG4 時代のトモくんを思い出すのです。

しかし今は冬真っ盛り。
さすが東北、めちゃくちゃ寒いです。駅前の温度計は1.4℃と表示されてます。
ライヴは熱く盛り上がってくれると思いますが、その後、夜の街に繰り出すのが心配かな…凍死しないようにしなきゃ(笑)

GIGS at BUDOKAN (タイトル長いので省略)

2008-01-13 23:58:43 | HOTEI
仙台直前なので、そろそろHOTEIを聴かなければと思いつつ、昨年末からヘヴィーローテーションなのが実はBOOWYの「GIGS at BUDOKAN」です。
「CASE OF BOOWY」じゃなくてこっちなのが天邪鬼な私。
BOOWYって、オリジナルよりライヴ版の方が好きな人、多そう。

ライヴ・アルバムならコレでしょ。
しかもこれの「JUSTY」最高じゃないですか?
もうこの「JUSTY」はホント大好き!
「デセールのその」でいきなり途切れちゃうところとか、
囁くような「いつでも側にいて欲しいのさ」とか歌い方も艶っぽいし、
ヒムロックの喘ぎ具合も良い感じだし(笑)
ギターも「GIGS at BUDOKAN」の方がカッコよく聴こえない?
「CASE OF BOOWY」の方はトモくんのコーラスが主張しすぎてるのが減点かな~
私、布袋ファンなのに(笑)

でもこの曲のギターはオリジナルの方が好きだけど。
なんかもう間奏のトコロなんか失禁しそうだもん。
改めて聴くとヒムロックの意味不明な歌詞の完成型といえるほどの単語が多いね、この曲。
「マーマレードな恋」かぁ…どんな恋なんでしょ?

「JUSTY」以外にもこのアルバムはホント勢いがあって大好き。
特にDisc 2を聴くことが多いかな?
「NO.N.Y」のトモくんの♪WOW WOWのコーラスにキュン死にしてます(笑)

多分、明日も仙台行きの新幹線でこれを聴いてしまうのでしょう…

僕らの音楽

2008-01-12 00:09:11 | HOTEI
トモくん、よくこの番組に出てるような気がします。
今回、何故かコブクロが対談相手にトモくんをご指名。

いやぁ、私、ホント、コブクロ苦手で…
曲も駄目なのだけれど、何よりあのデカイ方の声が駄目。
低音ヴォイスが好きな私ですけど、野太い声は嫌いなのです。
常にサングラスなのも胡散臭くてイヤ(笑)
あと、玉置浩二になんとなく似てるのもイヤ(笑)
あ、来週のミスチルの対談ゲスト、玉置浩二だ…
だってウチのお兄さん、高校時代、玉置浩二に似てるって言われてたんだもん!
そういった理由で玉置浩二も勿論嫌いだよ!(笑)
今更ですが、小さいほう、ミスチルの桜井になんとなく似てますね。
先ほどの予告でミスチルが出て初めて気付きました。

後輩だけあって一所懸命トモくんを持ち上げる発言をしてくれて、コブクロ良い人ぶりを発揮してます。
お約束の身長比べもあったし。
今日のトモくんは黒の上下ですね。よく見えなかったけど、ロングブーツかな?ツアーの合間の収録だったんだろうなぁ。忙しい中、働き者です。

BOOWYの映像もちょこっと流れたりして。しかもキラースマイル
ヒムロックのことを、自分の中でいまだに一番のヴォーカリストと言ってたのが嬉しかったですね。
私もソロのトモくんよりも、ヒムロックの隣でギターを弾いてるトモくんが好きですから…

結局トークのみで終わって良かった~
ツアー中だし、時間的な余裕がなかったせいかもしれませんが…
正直、コブクロの曲を一緒にプレイなんかされたらキツイなと思ってましたから。
しかし良いなぁ、憧れの人と対談。でも私がトモくんを前にしたら何が言えるのだろう?

もし一日だけトモくんを自由に出来るとしたら、ずっと顔を眺めていると思います。

いくらなんでも、私なんかの為にギターを弾いてもらうなんて、あまりにもおこがましいじゃん?

BOOWY休暇

2007-12-24 23:59:58 | HOTEI
…というつもりはなかったのですが、希望を出してないにも関わらず何故か23、24日と連休のシフトになってました。
BOOWYファンなら12月24日は多少なりとも感傷的になってしまう日ですよね。
去年は付き合い残業で遅くなったうえに、人身事故で電車が止まり、駅で待ちぼうけという切ないイヴを過ごしたので、今年は非常にホッとしています。
勿論、“GIGS”BOXを観て過ごしています。もうキュン死に寸前(笑)

昨晩も元氷室ファンの友人宅で観てたのですが、彼女いわく
「すごい顔に汗かくんだよね、この人」。
あ、私、全然意識してませんでした。
確かにヒムロックの顔面の汗、尋常じゃないわ。さすがファンは観るとこ違うね。
トモくんがあまり汗かかない人だから、この汗まみれのヒムロック、ちょっと退きました(笑)
ゴメンね…ヒムロック…
でも改めてライヴの映像観ると、87年頃の氷室って恐ろしくカッコイイね。

さ、せっかくの12月24日だから、もうちょっと観ちゃお。
明日は仕事だけど。

“GIGS”BOX

2007-12-22 00:38:48 | HOTEI
ついに入荷。
EMI様より新しいトレーラーが届いたので、それを流してみましたが、台風直撃のBEAT CHILDから2曲が追加されてました。
ズブ濡れのトモくんが頭をブンブン振るのが「ワンちゃんみたいで可愛い」と言ったら、他のスタッフ、ドン引きでした(笑)良いんです、私は私の道を行くだけですから。
自前で購入したものを流そうかと思ってたのだけど、とにかく忙しくて、見る余裕もないだろうと思うと勿体なくて流せなかった…
私のDVDを、私以外の人間が先に鑑賞するのって面白くないじゃん。

早く観たいという気持ちは勿論あるけれど、今日はもう無理。
ストレスが溜まると痩せてくる私は、ここ数日でまた2kg体重が落ちてしまったのです。
これ以上痩せると、体調を崩して年明けのトモくんの仙台公演も危ぶまれるなんてコトにもなりかねませんからね、忙しいときはとにかく体を休めないと。
とりあえず、明日(日付が変わったので今日か?)は仲間内のクリスマス会兼忘年会、その後、友人宅で“GIGS”BOX上映会です。
体力的にハードな週になりますからね。今夜は早く寝ましょう。
結局、今日も終電で帰宅してるくらいだし。

そして、先ほど晩酌しながら「僕らの音楽」を観てたら未公開シーンとかでトモくんの映像が。
うっかりしてました…
急なことで録画の準備が間に合いませんでしたよ…
今年も押し迫ったこんなトコロで最後の失態。

毎年、今ぐらいの時期になるとやり残したコトを憂いていますが、せめてあと一週間、悔いの残らないように過ごしましょう。
今更遅いか…