ちゃんと毎週木曜日に更新されてますね~
本音を語ると銘打たれてますけど、アコギ苦手っていうのが本音なの?
Taylorとの出会いなんかも語ってました。
ギターも弾いてくれましたね。
ボサノヴァ調の曲が良いカンジ。もうちょっと聴きたいな~ってところで終わってしまうのが残念。
コブクロの小渕さんの話なんかも出てました。
彼は路上で、アコギでギタリズム・シリーズを弾いてたそうで、相当上手なんですって。
最近のお気に入りは彼なの?
やっぱり小さい人が好きなのかしら(笑)
私の日頃の行いが良いせいか、天気予報では雪!
今年に入ってから多いなぁ、雪。
終演後、無事に帰れるのか不安を抱えながらも、そこはツアーファイナル、避けて通れませんよ今更。
とりあえず武道館限定グッズを物色するために、15時過ぎに会場へ。
しかし寒いったら!
缶バッジセットは買ってみましたが、スカルTは…ちょっとね。
川口で実物をみて愕然としましたから、いくら武道館限定と言われても購買意欲がまるで起きませんでした。
そして靖国神社や近くのカフェで時間を潰し、17時に会場へ。
並んでいる最中から小雨が振り出し、寒さが余計身にしみる…
暖を求めてそそくさと入場しましたが、場内も相当寒くて上着が脱げない!
ま、始まるまでの辛抱辛抱。
今日はファイナルということで、いつものアナウンスの男性ではなく小倉優子か?というような滑舌の悪いお嬢さんに変わってました。
あの声じゃないと気分出ないじゃん。まったく。
ちょっと怒りながらも定刻を5分ほど過ぎたところでショウがスタート。
そして観客が一斉に立ち上がって気付くのです。席の関係でスティーヴとトモくんしか見えないということに…
斜め前に巨漢。腕も丸太のよう。彼が動くと、私と左隣の小柄な女性は視界を遮られてしまうので、ベストポジションを求めて微調整を繰り返してました。これだからアリーナの中央って…(嘆)
さらに右隣には、ずっと腕組みをしたままの加齢臭のキツイ男性。ついてねぇ…
でも楽しんだモン勝ちですから。気にせずに踊ってました。
このステージでこのメンバーも見納めですから、悔いの残らないようにガン見ですよ、スティーヴを(笑)
とにかくスティーヴばっかり見てました、スミマセン。
確かにトモくんが腰を揺らしたりお臍チラ見せするときは食いついてましたけど、後はほとんどスティーヴ。今回のツアーで、一番スティーヴを注視したステージになりました。
「日々是上々」のコーラスだとか、「レプリカント」での華麗なタンバリン捌きだとか。
まあ一応、時々は他のメンバーも見てましたけど。
「ブラック・カメレオン」のドラムソロ長ぇな~とか、賢ちゃんの見せ場「BEAUTY&BEAST」のピアノソロの時に、トモくんが賢ちゃんの背後で腰を振りまくってたとか(あれセクハラじゃん)。その後、トモくんたらキーボードの上に足乗せちゃうし。
「SLOW MOTION」では「アンダープレッシャー」を入れるのはお約束みたいですね。この曲の冒頭でトモくんが腰をクイックイッと振るのが可愛くて(笑)
そういえば「ANGEL WALTZ」で、JU-KENがスティーヴの後をつけてステージの中央まで来るのだけど、何度もスティーヴがコワイ顔で振り返ってたのが妙にウケました。あれもアドリブ?
「ロシアン・ルーレット」はやっぱり達也に注目ですよね。超カッコイイ!今回ようやく噂の間奏に「ゴッドファーザー」のテーマが入るバージョンを聞けました。今まで気付かなかっただけで、私が行った会場でも演ってたのかな?
中盤の車座になってのアコースティックコーナーは、まるで見えませんでした…モニター付けて欲しかった…(涙)辛うじて「バンビーナ」で、スティーヴが達也に何か耳打ちしてたのが見えまして。気になる~何だったんだろ?さらに♪Let's Go!の時にスティーヴがタンバリンでTAKUYAを殴るようなアクションをして、TAKUYAが吹っ飛んだように見えたんだけど、気のせいかな?この曲でも達也は腕をグルグル回したりこれまた楽しそうでした。
そして個人的に今日一番印象的だったのが「BAD FEELING」のイントロ。
達也、踊るでしょ?タンバリンを頭で受けるの失敗して、スティーヴの方に飛んでっちゃって(笑)スティーヴに投げ返されてました。
その後も達也の前でスティーヴ仁王立ち。更にスティーヴに指されてトモくんの真似でエアギターやったり(笑)腕グルグル回したり脚上げたりしてね。ファイナルだけあって、全員弾け方がハンパねぇ!って感じでしたもん。
「WANDERERS」はスティーヴに尽きます。あの軽やかなステップ!
トモくんと背中合わせで客席を煽るあのポーズも、ほんとカッコ良くて大好きでした。
これ、もう見納めかと思うと切ないです…(涙)
アンコールは川口と同じリスト。
「C'MON EVERYBODY」では、近くの女性ファンのほとんどが賢ちゃんと同じモンキーダンス状態になってて思わず吹き出しました。
ジャンプした時、ホント武道館、揺れたわ~
2回目のアンコールのMCで、「明日からでも曲作り始めたい」的なことを言った後に「あ、この後結構アレなんで、明日は…」で笑いが起こってました。そりゃあファイナルだから結構アレでしょ(笑)
「DIVING WITH MY CAR」での大合唱はちょっとジーンと来ました。この時のトモくんが本当に輝くばかりの笑顔を見せてくれて。
この笑顔の為なら、何だってやるよう!と思ってしまうのです。
メンバー紹介でもスティーヴがオイシイところ持っていってました。花道にドラム缶を転がして、かなり遠くまで行っちゃって。トモくんも半ば呆れ顔で笑ってました。JU-KENの紹介になってもなかなか戻って来られなかったようです。
「BEAT SWEET」ではスティーヴが股間に構えて楽器を打ってたので、もうそこばかり見てました。自分は腐女子ですからね、当然です。
最後にメンバーが並んで頭を下げるときの歓声は、さすがに今ツアーで一番大きかった気がします。
この3ヶ月が走馬灯のように駆け巡っちゃいました。
仙台の「DEAR MY LOVE」の照明がすごくキレイだったこととかね。
ラストナンバーが終わって客電が点いたときに場内アナウンスで
「ただいま、外は雪が積もっております」
っていうのが流れた時に現実に引き戻されました。傘がない…
北の丸公園のところ、坂になってるあのトコロ、シャーベット状ですべるったら。皆、慎重に歩いているので全然九段下の駅まで辿り着けない。
私の肩に積もった雪は見る見る氷になっていくじゃありませんか。
駅に辿り着くまで20分近くかかりました。もう風邪がぶり返しちゃうじゃん!
地元に着いたら、すでに路面に雪はなく、安心してノーマルタイヤで帰路に着いた次第です。
川口のライヴDVDは4月23日発売と今日渡されたチラシにあったので、これを心の支えにしばらく過ごしていきたいと思います。
早く見てぇ~