韓国・巨済(コジェ)市 公式ブログ

韓国旅行にもおすすめ!元気いっぱい巨済ガールが、巨済の魅力をお届けします!

【韓国旅行/巨済】日本から釜山→巨加大橋と経由して巨済へ行こ~!!!

2013年11月11日 |   L交通
皆さんこんにちは^^ 今日の韓国は本格的に冬入りしたような冷え込みが激しい一日となっています。今朝のソウルの最低気温は何とマイナス1度!!! 今後韓国旅行に来る予定のある方は、コート、手袋などを忘れずに持ってきて暖かい格好をしてきてくださいね。

さて、今日は日本の皆さんにもっと巨済に馴染めるよう、日本から巨済への一番簡単な行き方をご紹介してみたいと思います。美しい海、景色を持つ韓国旅行にはもってこいの観光地が巨済ですので是非、チェックしてくださいね!!!^^

韓国旅行、巨済


最近はソウル以外に成田国際空港、関西国際空港から釜山行きの飛行機に乗って韓国旅行に来る方も多いかと思います。釜山行きの飛行機が到着するのは金海(キメ)国際空港ですよね?

ここ金海国際空港から巨済に向かう直通バスがあるのを皆さんご存知でしたか~?^^

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


金海国際空港から古県(コヒョン)市外バスターミナル行きのバスに乗れば巨済市までノンストップで行くことができます。空港の4番ゲートから出て、1番の乗車口が古県市外バスターミナル行きバスが出発する停留所になるのでココから乗ればOKです^^ (料金は、6,700ウォン)

<金海空港→巨済行直通バス出発時刻表>
06:40 07:30 08:30 09:30 10:30 11:30 12:40 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 21:30

韓国旅行、巨済


数年前まで金海空港から巨済市へは空港から巨済市と同じく慶尚南道(キョンサンナムド)に属する昌原市(チャンウォンシ、昌原市と鎮海市<ジネシ>と馬山市<マサンシ>が合併)、統営市(トンヨンシ)方面にグルッと周って新巨済大橋を渡っていく約140キロ、3時間かけて行くルートしかありませんでしたが、2010年12月に巨済市、いや韓国の自慢とも言える海底トンネル、巨加大橋(コガデギョ)が開通してからは空港からバスに乗って距離にして約60キロ、たった40~50分程度で行けるようになりました^^

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


金海空港を出発したバスはまず、巨済加徳島(カドッド)に向けてひた走り、加徳島を過ぎると地底トンネルに入ります。巨加大橋の海底トンネルは、海の中に作ったのではなく乾いた陸地の中にトンネルをそのまま沈めて作ったトンネルで韓国国内では最初に設計された海底トンネルで、世界で一番深い場所に作られたトンネルでもあります。

韓国旅行、巨済

韓国旅行、巨済


巨加大橋を渡って約20分ほどであっという間に巨済市の中心、古県市外バスターミナルに到着となります。実は私巨済ガールも日本から巨済に移り住みに来る時、このルートで来たんです。

ココで今後、巨済に是非行ってみようという方に一つ重要なワンポイントアドバイス!!

古県市外バスターミナルから巨済市の各観光名所などへ行くにはすべてこの古県市内バスターミナルから出ているバスに乗る必要があります。

韓国旅行、巨済


金海空港からの直通バスを降りて、バスターミナル内に入り、左側が市内バス乗り場、右側が市外バス乗り場になります。ターミナルの外にあるのは循環バス乗り場と市内バスの下車専用停留所なので間違えないようにしてくださいね。

それではこれまでの行き方をもう一度おさらいしてみましょう!!!

1.金海空港4番ゲートの1番乗り場から古県市外バスターミナル行き直通バスを利用。
2.巨加大橋を渡る。
3.約20分ほどで巨済市に到着^^


次回は市内バスターミナルか各観光名所への行き方をご紹介してみたいと思います。お楽しみに~!!!




ブログランキングに参加中! 
ポチッと押していただけると、ランキングがアップするので嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村


海の都市、韓国巨済のさらに詳しい情報はモバイルサイトでもチェック
巨済 コジェ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿