goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

稲は曇で暖かなら雑草に勝つ

2022-02-17 02:53:22 | 古代
神々が生まれた順番から
曇で暖かなら
稲は雑草に勝てる

島を生んで
海 川 山 
木の精 草の精
の順に生んだ
次に
天照大神
月神
蛭児
素戔嗚尊
の順に生んだ

木の精 草の精 の次に
天照大神
植物は太陽がなく
曇でも育つから

暖かで
ズーーーと曇で
噴煙が空を覆っていた 
そういう時期を過ぎて
太陽が 微笑んだ
ところが どうしたことか
だんだん寒くなり
素戔嗚尊が生まれ

田を荒らす
枯山にする

強い太陽光が射すようになり
雑草が繁茂し
田が荒れる
同時に寒冷化で
山の木を薪に
禿山になってしまった

どうやって解決したのか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戻れないので行かない | トップ | 長寿とは少飲少食のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古代」カテゴリの最新記事