食事の質を問わず食事の量だけ考えると
飲食物=損失+体力
エンジンで不完全燃焼するとススがたまり出力が低下する。同じように食事を考えて不完全燃焼すると
酸化した老廃物
が体にたまる。これを式に入れると
A 飲食物=損失+酸化した老廃物+体力
体の一部を再生、廃棄するにもエネルギーを使っているので
飲食物=損失+酸化した老廃物+人体維持+体力
となりそうだが、酸化した老廃物が出る、ということは人体維持が正常でその余りが酸化したか、始めからうまくいっていないか、なので酸化した老廃物のみ注目していれば良いのでAの式になる。
体力を増やそうとすると右辺の残りの全部が増加してしまうので最小限にしなければならない。エンジンなら損失最小、スス無し、の良好な状態。やたら熱くなったりススで汚れたりすると寿命が短くなる。人体も同じだ。
乗用車、草刈機やトラクター、コンバインの整備、長寿命化を考えるのと同じだ。
ところが人体は、食えば食うほどその他が大発生してしまい体力はほぼ一定、これは機械メカニズムとまるで逆。大音響、過熱、スス発生、汚れ発生、と寿命を縮める方向に行くのだから機械を最大出力で長時間、空気をろくに取り入れないで運転しているようなものだ。
穀物菜食で少飲少食にすればそういうこともなく正常になり、その他も低下してかえって体力が増す。
酸化した老廃物は排除しないと体が動かなくなる。まず、それを作らないこと。排毒は自動的に睡眠中にやっているが徐々にたまってくる。たまりにたまって排毒できなくなると最後はーーーー
長寿化は酸化した老廃物を作らないこと、発生したら排毒すること、これだけだ。別に長寿化を妨げる要因が見つかったら A に加えれば良いが他にないだろう。
常識でも、
良質を少量
取ることで長寿化できる、という全く当たり前のことを延々と一般化した式でーーーーー
今、歯医者様にだけ数年に一度おせわになっている。医療費は0に近いが、歯さえまともなら0円。歯を自己修復できる式はないのか。神経を取った歯でも直る方法。
飲食物=損失+体力
エンジンで不完全燃焼するとススがたまり出力が低下する。同じように食事を考えて不完全燃焼すると
酸化した老廃物
が体にたまる。これを式に入れると
A 飲食物=損失+酸化した老廃物+体力
体の一部を再生、廃棄するにもエネルギーを使っているので
飲食物=損失+酸化した老廃物+人体維持+体力
となりそうだが、酸化した老廃物が出る、ということは人体維持が正常でその余りが酸化したか、始めからうまくいっていないか、なので酸化した老廃物のみ注目していれば良いのでAの式になる。
体力を増やそうとすると右辺の残りの全部が増加してしまうので最小限にしなければならない。エンジンなら損失最小、スス無し、の良好な状態。やたら熱くなったりススで汚れたりすると寿命が短くなる。人体も同じだ。
乗用車、草刈機やトラクター、コンバインの整備、長寿命化を考えるのと同じだ。
ところが人体は、食えば食うほどその他が大発生してしまい体力はほぼ一定、これは機械メカニズムとまるで逆。大音響、過熱、スス発生、汚れ発生、と寿命を縮める方向に行くのだから機械を最大出力で長時間、空気をろくに取り入れないで運転しているようなものだ。
穀物菜食で少飲少食にすればそういうこともなく正常になり、その他も低下してかえって体力が増す。
酸化した老廃物は排除しないと体が動かなくなる。まず、それを作らないこと。排毒は自動的に睡眠中にやっているが徐々にたまってくる。たまりにたまって排毒できなくなると最後はーーーー
長寿化は酸化した老廃物を作らないこと、発生したら排毒すること、これだけだ。別に長寿化を妨げる要因が見つかったら A に加えれば良いが他にないだろう。
常識でも、
良質を少量
取ることで長寿化できる、という全く当たり前のことを延々と一般化した式でーーーーー
今、歯医者様にだけ数年に一度おせわになっている。医療費は0に近いが、歯さえまともなら0円。歯を自己修復できる式はないのか。神経を取った歯でも直る方法。