
PC98用ファンディスク。FD1枚。
CAL I・II+PALのリバイバル限定版より。
PALのフロッピーディスクのラベルにはひらがなで,「ぱる」と書いてあるが,ゲーム内に現れるテキストでは,「PAL(パル・・・パロディ・キャル)」とのことなので,表記はひらがなでもカタカナでもよさそう。
パッケージはこちら。

PALは元々通販用商品だったらしく,それ専用のマニュアルやパッケージはない。
しかも,このリバイバル限定版には,マニュアル2冊,アンケート葉書に加えて,
「ご注意(改行)ゲーム中ファンクラブの案内がありますが,現在バーディーソフトでは,新規入会は,終了しましたので,あらかじめご了承ください。」と書かれた紙が入っており,何とももの悲しい。
リバイバル限定版の発売時期は94年10月だが,PAL単体での発売はJOKER制作中の91年夏頃らしい。
パッケージには,横書きで「CAL II」と書かれた背中の「II」を覆い隠すように,「あのキャルをもう1度(改行)CAL I・II+PAL限定版(改行)CAL I・II+PAL(改行)同時収録(改行)リバイバル(改行)限定版」と書かれたステッカーが貼られてある。
大した字数でもないのにものすごく記述が重複してる。転記してるこっちの頭が悪く思われる。トランプの神経衰弱なら,ほとんどの文字が消えてしまう。
18禁シールは横書きの「キャル II」という記載を覆い隠している。
気付いたのでついでに書くが,左下の「開発・企画・製作・販売」のところから背中を覆うところまで横長のシールが貼られており,シールの下では「BIRDY SOFT」の下に「バーディーソフト」と書かれているが,シールでは「BIRDY SOFT」の下に「(有)エスケートレーディング」と書かれている。
住所の記載は変動なし。謎だけど,どうでもいいかな。
肝心のゲームだが,もともとファンディスク的なものなので,CAL登場キャラのデフォルメイラストによるかぐや姫もどきの半ば紙芝居と,イラストコーナー,スタッフのメッセージから構成されている。
ヴィーナスとチェス

主人公の花嫁候補として現れる面々
山吹皇女

シェラザード。奴隷なので大安売の幟付きです。

メガネが顔の一部な呂。

アリス

シンデレラ。キャラ人気投票での発表漏れをヴィーナスに抗議します。

強烈なSキャラコンビの眠り姫(オーロラ)&ブレーメル

秀蘭。目が行っちゃってます。

アイオーン。ヴィーナスにブランド物の腕時計の自慢をしに来ただけでした。
ヴィーナスはCAL IIで主人公に「愛と美の財布」を貸したために金欠なのです。

イエナ

アルタミラ。得意料理は各種スープだそうです。

ラプンセル。CALの中で特殊な立場にいるそうです。

結城美加。本編ヒロインですな。

CALのパロディなので,当然,花嫁は結城美加さんに。

イラストコーナー(全4枚)からはシェラザード。

小さくしても栄えるのでこれを選びました。
スタッフである,
美龍(メイロン)さん

林家ぱーさん

あきまさきさん

のメッセージも読めます。
思い入れのない人には,とりたててひねりのないファンディスクだが,今となっては入手困難かと思い,紹介した次第。
CALファンの方にしかお勧めできない。
CALの感想はこちら。
CAL IIの感想はこちら。
<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。
CAL I・II+PALのリバイバル限定版より。
PALのフロッピーディスクのラベルにはひらがなで,「ぱる」と書いてあるが,ゲーム内に現れるテキストでは,「PAL(パル・・・パロディ・キャル)」とのことなので,表記はひらがなでもカタカナでもよさそう。
パッケージはこちら。

PALは元々通販用商品だったらしく,それ専用のマニュアルやパッケージはない。
しかも,このリバイバル限定版には,マニュアル2冊,アンケート葉書に加えて,
「ご注意(改行)ゲーム中ファンクラブの案内がありますが,現在バーディーソフトでは,新規入会は,終了しましたので,あらかじめご了承ください。」と書かれた紙が入っており,何とももの悲しい。
リバイバル限定版の発売時期は94年10月だが,PAL単体での発売はJOKER制作中の91年夏頃らしい。
パッケージには,横書きで「CAL II」と書かれた背中の「II」を覆い隠すように,「あのキャルをもう1度(改行)CAL I・II+PAL限定版(改行)CAL I・II+PAL(改行)同時収録(改行)リバイバル(改行)限定版」と書かれたステッカーが貼られてある。
大した字数でもないのにものすごく記述が重複してる。転記してるこっちの頭が悪く思われる。トランプの神経衰弱なら,ほとんどの文字が消えてしまう。
18禁シールは横書きの「キャル II」という記載を覆い隠している。
気付いたのでついでに書くが,左下の「開発・企画・製作・販売」のところから背中を覆うところまで横長のシールが貼られており,シールの下では「BIRDY SOFT」の下に「バーディーソフト」と書かれているが,シールでは「BIRDY SOFT」の下に「(有)エスケートレーディング」と書かれている。
住所の記載は変動なし。謎だけど,どうでもいいかな。
肝心のゲームだが,もともとファンディスク的なものなので,CAL登場キャラのデフォルメイラストによるかぐや姫もどきの半ば紙芝居と,イラストコーナー,スタッフのメッセージから構成されている。
ヴィーナスとチェス

主人公の花嫁候補として現れる面々
山吹皇女

シェラザード。奴隷なので大安売の幟付きです。

メガネが顔の一部な呂。

アリス

シンデレラ。キャラ人気投票での発表漏れをヴィーナスに抗議します。

強烈なSキャラコンビの眠り姫(オーロラ)&ブレーメル

秀蘭。目が行っちゃってます。

アイオーン。ヴィーナスにブランド物の腕時計の自慢をしに来ただけでした。
ヴィーナスはCAL IIで主人公に「愛と美の財布」を貸したために金欠なのです。

イエナ

アルタミラ。得意料理は各種スープだそうです。

ラプンセル。CALの中で特殊な立場にいるそうです。

結城美加。本編ヒロインですな。

CALのパロディなので,当然,花嫁は結城美加さんに。

イラストコーナー(全4枚)からはシェラザード。

小さくしても栄えるのでこれを選びました。
スタッフである,
美龍(メイロン)さん

林家ぱーさん

あきまさきさん

のメッセージも読めます。
思い入れのない人には,とりたててひねりのないファンディスクだが,今となっては入手困難かと思い,紹介した次第。
CALファンの方にしかお勧めできない。
CALの感想はこちら。
CAL IIの感想はこちら。
<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作物の取扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます