MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

Windows XPパソコンに今さらWindows 7をインストールしてみる-NEC MATE (2005年製)の場合

2013-09-06 20:26:48 | Weblog
gooのメールアドレスの無料版がなくなるそうで,来年4月をもって,gekigangarあっとmail.goo.ne.jpとはおさらばです。
記事末尾の書き換えが大変です。

さて,NEC MATE やっつけ修理覚え書きの記事で,電源の入らなくなったXPパソコンを1台復活させたわけですが,パソコンゴミ引き取りをしてもらうのが面倒でそのままにしてあったもう1台も無事に復活させました。
人間,無精してたことが幸いすることもあるもんです。

ところが,ご承知のとおり,せっかくパソコン本体を復活させても,Windows XPのサポート切れが2014年3月に迫っており,弥生会計なんて,来年3月以降はXPパソコンのサポートはできませんと告知してきています。

じゃあWindows 7にでもアップデートすりゃあいいでしょってとこですが,2005年製造のNEC MATE MJ25X/R-GでWindows 7を利用できるものかどうか・・・。
幸い,Microsoft謹製のチェックツールがあるので,これで調べてみます。

Windows 7 Upgrade Advisorがそのツールです。

MJ25X/R-G上でこれを走らせてみた結果,次のような表示が。



マザーボード上のグラフィックコントローラがWindows 7に対応していないため,汎用PnPモニタ用の間に合わせドライバしかあてがわれません。
LANポートのコントローラは,インストール前にメーカーサイトでドライバを予めダウンロードしておけば大丈夫なようです。
サウンドコントローラはWindows Updateで助けてもらえそうです。

幸い,同型機が2台もあるという恵まれた環境ですので,Windows 7をこないだまでゴミだった方のMATEに入れてみます。

すると・・・。

グラフィックコントローラについては,予定どおりでした。
LANのコントローラも問題ありません。
ところが,Windows Updateで何とかなるはずのサウンドコントローラが一向に復活せず,デバイスマネージャ上で,不明なデバイス呼ばわりです。
ステータスバーのスピーカーマークには赤でバッテンが付いています。

話が違うじゃないすか・・・。
まあ,だからこそ予備機で試してみたわけですが。

そうなると,グラフィックボードとサウンドカードの補強が必要になるわけです。

近くの家電量販店に行き,入門用レベルのグラフィックボードとサウンドカードを買ってきて,MJ25X/R-Gに取り付けようとしたところ・・・!

パソコンのマザーボードのPCIスロットの形と,買ってきたボードやカードの形が切り欠きの位置からして違ってます・・・。
オーマイガッ!
って,お前アホすぎるだろ。
まあこれらの機材は,Windows 7プレインストールパソコンに転用して事なきを得ましたが。

どうやら,買ってきたグラフィックボードのPCIスロットは,PCI-Expressというスロットに挿すタイプで,切り欠きが2か所にあったり,通電部分の切り欠きの位置が取付金具側の方に近い位置にあったりして,MJ25XのPCIスロットに絶対に刺さらない形状です。
また,サウンドカードも通電部分が非常に短い形で,明らかにMJ25XのPCIスロットに挿すべきではありません。いや,無理矢理入れてみましたけど,動きませんでしたよ?

要するに,2005年発売のマシンに挿すべきボードやカードは,売り場に普通に置かれなくなってきてるわけです。
そこで,PCI接続のグラフィックボードとサウンドカードを探し直しです。しかも,ロープロファイル対応限定ですよ。

・・・ありました,ありました。

グラフィックボードでは,
アイ・オーデータ製のGA-6200A/PCIとか,
玄人志向製のGF-GT610-LP1GHD

サウンドカードでは,
タイムリー製のBasic5.1 SOUNDCARDとか,
玄人志向製のCMI8738-6CHLPE

とりあえず,GA-6200A/PCIとBasic5.1 SOUNDCARDを挿して,起動してみました。
もちろんドライバもインストールします。

で,再起動。

うーん,音は出るようになったけど,グラフィックボードから信号が出力されておらず,従来のアナログ出力からしか映像信号が出ていない。
グラフィックボードはちゃんと認識されてるのに・・・。
マニュアルを読むと,どうやら,PCIスロット上のグラフィックボードから映像出力するにはBIOSで指定しないといけない場合があるらしい。

そこで,電源投入後,NECのロゴが表示されている間に,F2を押してBIOS設定画面に入ります。

右の矢印キーを1回押して,Advancedのタブに移動し,下の矢印キーを1回押して,Advanced Chipset Setupを反転させます。


Enterキーを押して,下の矢印キーを2回押してInit Display FirstのOnboardを反転させ,さらにEnterキーを押します。


ディスプレイに表示するのをボード上のグラフィックチップとPCIスロットのどちらを優先するか聞かれますので,上の矢印キーを押してPCI Slotを選びます。


Enterを押すと,先ほどのOnboardがPCI Slotになっているはずです。


右の矢印キーを3回押して,Exitタブに移動します。
移動したら,Save & Exit SetupでEnterキーを押して,変更した設定を保存します。


ほんとに保存するか確認されますが,保存してください。


これで,取り付けたビデオカードから専用ドライバでコントロールされた映像も映るようになりました。
よかったよかった。

ちなみに,古いままWindows 7にするのが癪だったので,ついでにHDDをSSDに交換して挙動を快速にしたり,CD-ROMドライブをDVDドライブやBDドライブに交換しておきました。BDドライブはSATA接続しかないのでSATA-IDE変換機を噛ませましたが。
これでWindows 7のサポートが切れるまででも問題なく使えそうですよ。

さらにちなむと,ビデオカードやサウンドカードを買うときなら,バンドル版(DSP版ともいう)のWindows7を購入すると,単体で買うよりは安く手に入れられるので,Windows 7のOSの用意までしないといけない方はこちらがお勧めです。

なお,この記事はあくまで自分用の備忘録ですので,同じようにやったけど動かねえよゴルァとかいうクレームは一切受け付けられませんので,ご注意下さい。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。