MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

中之島の巨大ラバーダックは12月25日まで

2010-12-24 00:33:26 | Weblog
今年も終わりに近付きまして,1年ぶりに復活してくれた中之島の巨大アヒルちゃんも明日限りでお役ご免となります。
そんなわけで,せっかくの晴れた休日を利用してアヒルちゃんに会ってきました。


今回はアヒルちゃんに会うだけではなく,リーガロイヤルホテルでラバーダックオムライスを賞味するというのが目的でした。
こちらは垂れ幕。
読みにくいと思いますが,23日から25日は17時まで,大人メニューは15時までと書かれてます。


ホテル内のポスター。右側のお店の「あひるキッズプレート」はお子さま限定なのでおっさんは食べられません。


今回食べに行ったラバーダックオムライスを提供していたコーヒーハウス・コルベーユの看板。


大人は,スープ,ラバーダックオムライスと日替わり1品で1450円。
コーヒー(紅茶も可)は+400円。
キッズは,ラバーダックに似ていないミニミニアヒルのプレゼントが付いてコーンスープ,ラバーダックオムライス,ハンバーグとエビフライでやっぱり1450円。
ちなみに,コーヒーは800円なので,このランチはかなりお得なのでは。

自分は大人なので大人版を食べてきましたが・・・。



可愛くて美味い!
日替わりメニューの牛肉の煮込みが何とも豊かな味わいで,びっくり。
流石に一流ホテルは喫茶店のランチメニューも侮れん・・・。
密かにグルメを自負してましたが,どうやらB級グルメだったようです。

もう1度食べたいけど,この金曜土曜に午後3時までに行くのはちょっと無理だわ(T_T)

ご無沙汰しております

2010-12-22 18:22:06 | レトロパソコンのお作法
今年は赤字決算の自営業者です。

さて,何とかIPLを解析した「晴れのちおおさわぎ」でしたが,IPLによって飛ばされた先のADVSHELL.COMの解析に手間取ってしまいました,ってまだ終わってないし。

IPLの解析同様,実機上でWizardV5を使って逆アセンブルした結果をテキスト化し,コメントを付けてプログラムの流れを理解するという作業をしていたのですが,MS-DOS上のEXEあるいはCOMファイルの逆アセンブラであるSDASM(こだまさん開発)を使ってみると,こりゃすごい。
今まで逆アセンブル結果からちまちま拾っていたCALL命令の飛び先,戻り先まで含めて,プログラムの流れを楽々追える。

と,喜んだのも束の間,逆アセンブルリストには謎の命令が。

2305:06BD 0FBE cts 0BEh

CTSって何?
コール元に戻る直前にこの命令があったので,すごく気になる。

ネットで検索してもニーモニックでCTSと書かれている記事はほとんどない。
解説のありそうな本を何冊か入手しても書かれていない。

万策尽きたかと思われた中,ようやくCTSの解説された書籍を入手。
「80x86 80x87―ファミリー・テクニカルハンドブック」
Robert L. Hummel (著), 槌田 浩一 (翻訳) ,技術評論社 (1993/11)刊。

答はあっけなかった。
「CTS
タスク・スイッチ・フラグ(TS)のクリア :Clear Task Switch Flag
CTSはCLTSの別ニーモニックである。命令の内容はCLTSの項目を参照。」
とある(337ページ)。

で,
「CLTS
タスク・スイッチ・フラグ(TS)のクリア :Clear Task Switch Flag in CR0/MSW
CLTSは,CR0制御レジスタ(80386と80486の場合)やマシン・ステータス・ワード(MSW)(80286の場合)のタスク・スイッチ(TS)フラグをクリアする。
タスク・スイッチ・フラグは,タスク・スイッチが起こるたびにプロセッサによってセットされるが,クリアするには,この命令を使わなければならない。オペレーティング・システムは,このフラグを利用して,新しいタスクがシステム資源にアクセスする前に,(数値演算コプロセッサの状態などの)必要な情報を保存することができる。」とのこと(329ページ)。

意味が分かりません(T_T)

最新のインテルの仕様書
IA-32 インテル ® アーキテクチャソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル中巻 A:命令セット・リファレンス A-Mの129ページによると,

「CLTS―Clear Task-Switched Flag in CR0
オペコード 0F 06
命令 CLTS
説明 CR0 の TS フラグをクリアする。

説明
CR0 レジスタ内のタスクスイッチ(TS)フラグをクリアする。この命令は、オペレーティング・システム内で使用することを目的としている。これは CPL = 0 でのみ実行できる特権命令である。この命令は、保護モード向けの初期化を可能にするため、実アドレスモードで実行できるようになっている。
プロセッサはタスクスイッチが行われるたびに TS フラグをセットする。このフラグは、マルチタスキング・アプリケーションでの FPU コンテキストのセーブを同期させるために使用される。このフラグの詳細については、『IA-32 インテル ® アーキテクチャ・ソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル、下巻』の第 2 章の「制御レジスタ」の TS フラグに関する説明を参照のこと。」
とある。
マルチタスク処理をするときに必要なフラグのようです。

IA-32 インテル® アーキテクチャソフトウェア・デベロッパーズ・マニュアル下巻:システム・プログラミング・ガイドの54ページ以下を読んだけど,制御レジスタなんて初めて聞いたからわけ分かんね。8086CPUにもあるんだろうか。

PC-9801VM以降という範囲でいえば,CPUは8086互換どまりで,80286以上は予定してないだろうから,結局,8086CPUにおけるCTS命令の詳細は分からず終い。
何とも不完全燃焼ですが,まあとりあえず逆アセンブルリストからまったく知らないマシン語が消えたのは何より。
年内に「晴れのちおおさわぎ」を終わらせないと,今年はレビューできるゲームがなくなってしまう・・・。

今年も巨大アヒルちゃんが大阪にやってきました

2010-12-11 14:13:56 | Weblog
今年も大阪に巨大アヒルちゃんがやってきました。

場所は大阪中之島バンクス。
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島 5-3-56前に浮かんでます。
昨日から12月25日までです。

水都大阪・水と光の憩い空間プロジェクトというイベントの一環です。
京阪電車中之島線「中之島」駅が一番近いですが,JR環状線福島駅,JR東西線福島駅,阪神電車福島駅,地下鉄四ツ橋線肥後橋駅のどれからでも歩けます。
私は地下鉄御堂筋線淀屋橋駅から歩きました。これだと京阪電車中之島線で2駅分歩くことになるので,ちょっと遠かったですが。

ライトアップ前の12月10日夜,早速歩いて撮ってきました。
あまりにも暗いので画像補整してます。
追記・12月12日夜に撮影したライトアップ版も並べてみました。

お,浮かんでる浮かんでる。
  

やあやあ,1年ぶり。
  

相変わらずでっかいねえ。ライトアップしていない写真では対比用に右下にレプリカを置いてみましたが,参考にならんですな。
  

  

クリスマスまで,たくさんの人を笑顔にしてください。
  

またブログテーマから外れた記事だよ・・・。


仮面ライダーディケイド最終回にあたる映画

2010-12-05 18:34:15 | Weblog
スカパー!の東映チャンネルでやっていたので,ようやく見られた。
その前にTVシリーズ最終話の特別編とかいうのもやってたので,ラストだけ確認しようと見たら,ありゃ?
ディエンドがディケイドを銃で撃っただろうがよ?記憶違いか?

本放送の録画を見る。
ほらやっぱり撃ってる。

どうやら映画版もディエンドがディケイドの頭にぶっ放さないところから始まるんだろうなと思ったら,やっぱり。

で,最後まで見たけど,金払って見に行かなくてよかった。
つか,ディケイドなんて見ないでWは見ればよかった。
まあ半年のディケイドのおかげで平成ライダーから卒業できたのは余暇時間的には儲けものだったかもな。

画像とか引用しようかと思ったら,ちゃんとやってる人がいらした。
激しく同意します。

映画館がざわめいた! 映画『仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010』 - 俺の邪悪なメモ

ついでに,BPO相手にテレビ朝日が激しくウソぶっこいてるのもどうなのかと。
議事概要/青少年委員会/BPO

「各エピソードは2話完結を基本とし、シリーズとしてはオムニバス形式で各話に連続性はありません。
テレビシリーズの最終回では、主人公がそれまでに出会った歴代の仮面ライダーたちと協力して、共通の敵・大ショッカーと戦い、見事倒して大団円を迎え、完結しました。 」

一生言ってろ。