MANIMANIAのレトロエロゲーカウントダウン

人生の残り時間が半分を切ったというのに若き日に目にしたエロゲーに魂を引かれ続けるイタいおっさんがこなしたゲームを紹介。

3DS闘神都市RPG予約の件

2013-10-28 15:18:51 | Weblog
2013/10/25に,新記事投入のために生じた疲労を回復し切れていない管理人です。こんにちは。
疲れたーと思いながら,仕事もできず,遊んでもいないのにもう15時を回ってて・・・。

で,せめて疲労しててもできることをと思い,闘神都市RPGの予約をヨドバシ.comでしようかなと作業にかかったわけですよ。

トップ > ゲーム・ホビー > ゲームソフト > ニンテンドー3DS用 >

と。

あー,いっぱいある。

発売日で絞り込まなきゃ。
えーと,来年の2014/01/30発売だっけ。

あ,販売開始日あった。

・・・え?
今は2013年だっけ・・・。

ああ,わたし何だか変なの。



販売開始日

~6010年12月(384)
6011年01月~7010年12月(0)
7011年01月~8010年12月(0)
8011年01月~9010年12月(0)
9011年01月~(3)

えーと,多分,自分その頃まで生きてないっす。
つか,西暦9000年代にも3DSソフトって発売されてるのか。

ヨドバシカメラが,実はアカシックレコードを持っているのではないかと真剣に疑わざるを得ないわ。
お探しいたしますにも,ものすごく期待してしまいそう。

・・・。
どっかリアル店舗で予約しますわ。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版後編)

2013-10-25 21:38:15 | 使ってみようエミュレータ
文字稿だけで9000字近くあったもんですから,記事が2つに分かれてしまいました。ごめんなさい。

エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前編)からの続きです。

2016/05/09追記 freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前後編の改訂稿その2として,エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・完結編を作成しました。freeDOSを利用したエミュレータの設定方法として,これ以上はお手軽にならないところまで絞り込めたと思います。ご活用ください。
2016/05/09追記終了


10 闘神都市2のゲームファイルをfreedos98.hdiに導入します。

まず,闘神都市2のゲームファイルであるTT2_98.ZIP をアリスソフト アーカイブズから
ダウンロードしてください。

11 ダウンロードしたTT2_98.ZIPを右クリックして「すべて展開」で解凍してください。
「 TT2_98 」というフォルダ内に,DISK01.HDM~DISK11.HDMというファイルが並んでいるはずです。



12 「 TT2_98 」内に,新しいフォルダを作成します。フォルダ名を「 TT2_98files 」と変更します。



13 次に,DiskExplorerでこれらのゲームディスクイメージを開きます。
「 TT2_98 」フォルダ内にある,DISK11.HDMを開いてください。



確認メッセージが出ますが,OKしてください。


14 DiskExplorerで,DISK11.HDMの中身である
DISK11.LZH
VERSION.ALS
が表示されていますので,



DISK11.LZH

だけを,「 TT2_98 」内に作った「 TT2_98files 」フォルダにドラッグアンドドロップします。



「 TT2_98files 」フォルダ内に

DISK11.LZH

がコピーされました。



15 この要領で,以下,DISK10.HDM,DISK09.HDM,DISK08.HDM...とDISK02.HDMまで,'VERSION.ALS
'以外のファイルを「 TT2_98files 」フォルダ内にコピーしていってください。

作業完了時には,「 TT2_98files 」フォルダの内容はこのようになっているはずです。



16 DISK01.HDMについては,DiskExplorerの「編集」メニューから「すべて選択」をクリックします。


反転表示させた全部のファイルを「 TT2_98files 」フォルダ内にドラッグアンドドロップしてください。
作業完了時の「 TT2_98files 」フォルダの内容はこのようになります。



17 DiskExplorerで,'freedos98.hdi'を開きます。


問い合わせウインドウにOKします。




18 DiskExplorerの「ファイル」メニューから,「新規ディレクトリ作成」をクリックします。



右側のウインドウに「 NEWDIR_0 」というフォルダが新たに作成されたことを確認します。



「 NEWDIR0 」上で右クリックして,「 ALICE_T2 」という名前に変更します。





19 「 ALICE_T2 」フォルダをダブルクリックします。
中身の入っていない「 ALICE_T2 」フォルダが表示されます。



20 さきほど苦労して作った「 TT2_98files 」フォルダの「編集」メニューから,「すべて選択」を選んで,全部のファイルを反転表示させます。



DiskExplorer上の空の「 ALICE_T2 」フォルダに,「 TT2_98files 」フォルダ内の全部のファイルをドラッグアンドドロップします。



21 これで,freeDOS98.hdiへの闘神都市2のゲームデータが導入できました。
あと1つ作業をすれば,あの闘神都市2がプレイできます。頑張りましょう。
DiskExplorerを終了します。

22 NekoProject21の使用するHDイメージとして,freeDOS98.hdiを選択します。
HardDisk---SASI #1---Openで
freeDOS98.hdi
を指定し,




Emulate---Resetで再起動してください。



freeDOS(98)が無事に立ち上がったら,Enterキーを2回押します。

C:\>

となっているところに,次のコマンドを打ち込みます。
CD ALICE_T2(Enter)





コマンド待ちの表示が

C:\ALICE_T2>

となりますので,最後のコマンドを打ち込みます。

LHA E *.LZH(Enter)



この後は,順次,「 ALICE_T2 」フォルダ内のLZHファイルが解凍されていきますので,作業が終了するまで,10分ほどお待ち下さい。

23 なすべきことはすべてやりました。



コマンド待ちの

C:\ALICE_T2>

に,次のコマンドを打ち込みましょう。

T2.BAT(Enter)



アリスソフトさん,配布フリー宣言ありがとう。
みなさんのシード・カシマに栄光あれ。

ちなみに,マニュアル見ろよって話ですが,このゲームのセーブ,ロード,ゲーム終了は,ゲーム内で宿屋に移動してから出るメニューによって行いますので,ある程度プレイしたら宿屋に戻ることをお勧めします。念のため。
あとこれもマニュアル見ろよですけど,レベルアップは自動でなく,キャンプ画面の「召還」コマンドで,自分で必要に応じてできるようになってます。



レベルアップをすると,HPが完全回復しますので,回復薬代わりに使えますが,シードのレベルが上がるほど,ダンジョンでの獲得経験値が減ることから,あえてレベルアップをしないプレイ方法も行われています。

ついでですが,NekoProject21のEmulate---Configureメニューから,Resume機能が選択できますので,これを使えば,ゲーム内でいちいちセーブしなくても,安心してゲームを中断できますよ。


参考記事
freeDOS(98)研究

エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その1・エミュレータ導入編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その2・MS-DOS導入準備編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その3・MS-DOSインストール編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その4・最終回)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(特別編・freeDOS(98)ってどうよ)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版後編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版rev2.0)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・完結編
ツァイ メタ女ハードディスクイメージ起動プロセス検証-fdnp21改

闘神都市2のマニュアルはこちら

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前編)

2013-10-25 13:04:36 | 使ってみようエミュレータ
まいど,管理人です。

うちのブログでは,エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(特別編・freeDOS(98)ってどうよ)を初めとするエミュで闘神都市2をプレイしてみようシリーズの記事が,掲載以来,実質的にメインコンテンツなわけですよ。

しかし,もうあれから5年以上,試行錯誤するつもりの人にとってはそれなりに役に立つ記事だったかもしれませんが,純然たる興味から,闘神都市2をエミュレータでプレイするつもりの人にとって,本当に役に立つ記事だったのか,少し反省をしておりました。
うちの記事だけ読んで,闘神都市2をプレイするためには,まだまだ敷居が高かったのではないかと。
だって,ただゲームをしたいだけなのに,何だか勉強臭いというか,説教臭いというか,お高くとまっているというか。

そこで,今回は,18歳以上のWindowsパソコンユーザーなら,誰でも30分後には,間違いなく闘神都市2がプレイできる記事の作成を目指してみました。
なお,ご使用のパソコンの設定によっては,'.exe','.bat','.lzh','.zip','.exe'といった,ピリオドに続く3文字の「拡張子」が表示されない場合がありますが,表示する設定にしなくても大丈夫なのではないかと・・・。ちょっと自信はないです。あ,'congig.sys'が表示されないとか実害があれば,そのときは,ネットで検索して,拡張子を表示する設定にしてください。

2016/05/09追記 freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前後編の改訂稿その2として,エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・完結編を作成しました。freeDOSを利用したエミュレータの設定方法として,これ以上はお手軽にならないところまで絞り込めたと思います。ご活用ください。
2016/05/09追記終了


では,本題に入ります。
今回は2段階の作業を行います。
第1段階は,闘神都市2のインストールが可能なHDイメージの確保。
第2段階は,HDイメージへの闘神都市2のゲームデータの導入。

まず,第1段階として,3つのアイテムを用意してもらいます。
1 DiskExplorer editd169.lzh
2 「ツァイ メタ女」のHDイメージ zai_hdi.zip(天文部南西支部からダウンロードしてください。)
3 FreeCOM 0.83PL3J R2 com83pl3r2.lzh(FreeDOS/Vページからダウンロードしてください。解凍すると,「98」フォルダ内に現れるCOMMAND.COMを後で使用します。)
2016/05/08追記 FreeCOMのバージョンが古いため,以下の記述においても0.84pre2へのバージョンアップを前提として作業されることが望ましいです。 2016/05/08追記終了
freecom_dbcswip-20160328-japanese.zip FreeCOM 0.84pre2 for PC-98 & DOS/V(Garbage for FreeDOSからダウンロード)

ダウンロードしたこれら3つのファイルを右クリックして,「すべて展開」を選んで,3つとも解凍してください。
解凍が終わったら,editd169フォルダ内にある,editdisk.exeをクリックします。
すると,「開く」というウインドウが出てきますので,zai_hdiフォルダ内に解凍されたzai.hdiを指定してください。



小さなウインドウが出てきますが,そのままOKしてください。



zai.hdiの中身が表示されます。



4 下の「Option Explicit ~ Set objFS = Nothing」までの55行に及ぶ文章をコピーして,Windows標準アクセサリのメモ帳等のエディタに貼り付けてください。

(START;This line is not included "freeDOS98 adjuster.vbs"'s source. Please do not copy this line. この行はコピーしないこと)
Option Explicit

Dim objFS
Dim objText01
Dim objText02

Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

objFS.CreateFolder(".\hdi adjuster")

Set objText01 = objFS.CreateTextFile(".\hdi adjuster\config.sys")

objText01.WriteLine "files=20"
objText01.WriteLine "buffers=10"
objText01.WriteLine "device=np2hma.sys"
objText01.WriteLine "device=np2ems.sys"
objText01.WriteLine "dos=high"

objText01.Close

Set objText02 = objFS.CreateTextFile(".\hdi adjuster\gomenasi.bat")

objText02.WriteLine "echo off"
objText02.WriteLine "del disk1"
objText02.WriteLine "del fdxms.sys"
objText02.WriteLine "del install.bat"
objText02.WriteLine "del macache.com"
objText02.WriteLine "del pcml.com"
objText02.WriteLine "del pcp.com"
objText02.WriteLine "del rfmouse.com"
objText02.WriteLine "del zai.*"
objText02.WriteLine "del *.exe"
objText02.WriteLine "echo on"
objText02.WriteLine "del battle"
objText02.WriteLine "rd battle"
objText02.WriteLine "del data"
objText02.WriteLine "rd data"
objText02.WriteLine "del graphic"
objText02.WriteLine "rd graphic"
objText02.WriteLine "del opening"
objText02.WriteLine "rd opening"
objText02.WriteLine "del save"
objText02.WriteLine "rd save"
objText02.WriteLine "del sound"
objText02.WriteLine "rd sound"
objText02.WriteLine "del gomenasi.bat"

objText02.Close

WScript.Echo "freeDOS(98)用のconfig.sysとハードディスクイメージ空き容量調整用バッチファイル gomenasi.batを新フォルダhdi adjuster内に作成しました。"
WScript.Echo "このファイルと同じフォルダ内にhdi adjusterフォルダが見付からない場合,C:\Users\username内のhdi adjusterフォルダを確認するか,マイコンピュータ内のgomenasi.batを検索してください。このメッセージのOKボタンはhdi adjusterフォルダを確認した後に押してください。"

Set objText01 = Nothing
Set objText02 = Nothing
Set objFS = Nothing
(END;This line is not included "freeDOS98 adjuster.vbs"'s source. Please do not copy this line. この行はコピーしないこと)



そして,'freeDOS98 adjuster.vbs'の名前で保存してください。保存先はどこでも構いません。
USBメモリやSDカードといったリムーバブルメディア上で作業していただいても構いません。





無事に保存ができれば,freeDOS98 adjuster.vbsファイルをダブルクリックしてください。









この2つのメッセージが表示されたにもかかわらず,freeDOS98 adjuster.vbsと同じフォルダ内に,「 hdi adjuster 」フォルダが見付からない場合は,「 gomenasi.bat 」ファイルを検索して,その親フォルダである「 hdi adjuster 」フォルダを見つけてください。

freeDOS98 adjuster.vbsを実行して,下のエラーメッセージが出る場合は,あなたの把握しない場所で「 hdi adjuster 」フォルダが作成されていることが示されていますので,「 gomenasi.bat 」ファイルを検索して,「 hdi adjuster 」フォルダを見つけてください。



freeDOS98 adjuster.vbsがエラーなく実行されると,freeDOS98 adjuster.vbsファイルと同じフォルダ内に「 hdi adjuster 」という名前のフォルダと,その中に「 CONFIG.SYS 」及び「 gomenasi.bat 」という2つのファイルが作成されているはずです。



この2つのファイルがある「 hdi adjuster 」フォルダ内に,com83pl3r2フォルダに解凍された98フォルダ内にあるCOMMAND.COMファイルをコピーしてください。



5 無事に,「 hdi adjuster 」フォルダ内に,config.sys,gomenasi.bat,COMMAND.COMの3つのファイルを揃えることができたら,これら3つをまとめて,zai.hdiの中身を表示しているDiskExplorerにドラッグアンドドロップしてください。



上書きするか確認されますが,かまわず上書きしてください。



作業に成功すると,zai.hdiの中身に,config.sys,gomenasi.bat,COMMAND.COMの3ファイルが加わっていることを確認できるはずです。



確認できたら,DiskExplorerを終了してください。これを忘れると,NekoProject21からは変更されたhdiファイルが参照できません。

6 第1段階の最終作業として,NekoProject21によるHDイメージの起動確認と,HDイメージの空き容量調整を行います。
np21_082.zipをねこからダウンロードして,解凍の上,実行してください。



HardDisk---SASI#1---Openで,先ほどconfig.sys,gomenasi.bat,COMMAND.COM を追加したzai.hdiを使用するHDイメージとして指定してください。



指定できれば,Emulate---Resetで再起動してください。





この画面が見られれば,第1段階の作業終了は目前です。

7 Enterキーを2回押してください。



C:\>

となっているところに,次のコマンドを打ち込みます。
GOMENASI.BAT(Enter)





すると,全部で6回問い合わせが出ますが,すべてに'Y'キーを押してください。
エミュレータとはいえ,実機同様に作業に時間がかかりますので,気長に対応してください。



この画面が見られれば,第1段階の作業は終了です。

8 確認のため,

C:\>

となっているところに,
DIR(Enter)

と打ち込んでください。



空き容量が40,222,720 byteとなっていれば,第1段階の作業は成功です。

9 第2段階の作業に移行しますので,いったんNP21.exeを終了してください。
この時点では,DiskExplore,NP21ともに終了しています。
第1段階の作業が終了した時点で,zai.hdiには,「ツァイ メタ女」のファイルは残っていませんので,freedos98.hdiに名前を変更してください。

そして,第2段階の作業を残したここで,gooブログの字数制限に引っかかってしまいました。
続きはエミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版後編)で。

参考記事
freeDOS(98)研究

エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その1・エミュレータ導入編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その2・MS-DOS導入準備編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その3・MS-DOSインストール編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(その4・最終回)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(特別編・freeDOS(98)ってどうよ)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版前編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版後編)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・HDリマスター版rev2.0)
エミュで闘神都市2をプレイしてみよう(freeDOS(98)ってどうよ・完結編
ツァイ メタ女ハードディスクイメージ起動プロセス検証-fdnp21改

闘神都市2のマニュアルはこちら

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

闘神都市が3DSで発売されるそうで

2013-10-24 15:18:14 | PC98ソフト ADV
えーと,ここはどこ?私は誰?
一体今は西暦何年なんじゃーい!

と言いたくなる21世紀を迎えて,はやいくとせ。
ガンダム新作,仮面ライダー新作,ヤマト新作,ウルトラマン新作と,前世紀引きずりまくりの21世紀にも慣れてきたと思っていたらヲイ!
あの名作エロゲ,「闘神都市2」がコンシューマー向けにリメイクですよ奥さん。

ニンテンドー3DS『闘神都市』オープニングPV - YouTube


『闘神都市』イメージエポック×アリスソフトで贈る新生JRPG - ファミ通.com

さらには,「闘神都市」公式サイトなんかもできちゃったりなんかして,もうどうなってるの?この1文は2013/10/26に追記しました。

おまけに,数量限定の予約特典があの「月刊テクノポリス2014復活版(仮称)」って!
えーと,月刊テクノポリスさんは’92年11月号で,18禁ソフトお断りの解脱宣言をしたもんだから,「闘神都市2」なんて発売すら知らせないお見限りぶりではなかったかしら。
え?コンシューマー向けの3DSで出るんだから,闘神都市RPGは「美少女ゲーム」であってアダルトソフトではないって?
じゃかあしいわっ!
18禁ソフト制度の発足とテクノポリスの衰退-沙織事件の次の一手

とはいえ,21年ぶり(?)のテクノポリスさんだし,ここはきっちり予約して買っておかないとね。
3DSの方は購入予定すらないけど,まあここは踊っておくべきでしょ。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

WIZARD V5 For PC-98 アナライザ[Freia]編

2013-10-17 01:52:45 | PC88ソフト その他
WIZARD V3が,FD解析ソフトまたはFD解析ツールとして,国立国会図書館の調査報告にも現れていたことは,FD解析ソフトまたはFD解析ツールについてにも書いたとおりです。
私も,今回,国立国会図書館と同様に研究の目的で,後継ソフトのWIZARD V5について整理しましたので,
WIZARD V5 For PC-98 ファイラーバックアップ編に引き続き,覚え書きの意味で記事を作成してみる次第です。

お待たせしました。
WIZARD V5 For PC-98 アナライザ[Freia]編です。

まず,WIZARD V5を起動します。
すると,ファイラーモードが立ち上がります。



GRPHキーを押して画面下のファイルメニューからアナライザを選択します。
Aキーを押すだけでもよかったかもしれません。今回は忘れててやってないので確認してません。



すると,一瞬,下の文字列が出て,



この画面になります。



Freiaがロードされるとこの画面になります。



コマンド入力待ち状態ですので,解析のためのコマンドであるAnaryzeを実行するため,2を入力しました。



解析対象となるフロッピーディスクの解析開始トラックを聞かれていますので,0を入力します。



解析の終了トラックを聞かれていますので,2HDのフォーマットで通常用いられる153を入力します。
初期設定数値のままでもいいですし,異常フォーマットの仕込まれている可能性のある167までのオーバートラックを指定しても構いません。



トラックを1つ1つ調べていくか聞かれますが,もちろんそうですので,001のままリターンキーを押します。



アナライズレベルを聞かれています。
level 0  最高レベルのアナライズ。
level 1  GAP3データを再現しない。
level 2  DIAGリードをしないので,データ部のビットずれを調べない。
level 3  倍密のIDが1つでもあれば単密IDをスキャンしない。そのため,単倍トラックは正確にアナライズできない。
(Wizard V5マニュアルより)

今回は,使用方法の解説にとどまるので,一番ゆるいレベル3としました。



この条件で実行していいか聞かれているので,いいならリターンキーを押します。
なお,これらコマンドの実行以前に,読み込みドライブ(Master)はINSキーにより,書き込みドライブ(Destin1)はDELキーにより設定しておきます。

実行させると,次々とトラックが解析されていきます。



解析終了トラックの153まで解析したので,コマンド入力画面になりました。



画面が4分割されて,1つ1つの画面内の情報が少ないので,テンキーの-キーを押します。
-キーは反転表示されている画面の単独表示にする機能(また4分割画面への復帰機能)を持ちます。
反転表示する部分はカーソルキーで変更できます。
ここでは,左上に反転表示されていたTrack Statusが1画面で表示されるようになります。
F1キーを押して,Track Status画面だけを表示することも可能です。



ここには,TpSftの表示がありますが,これはトラックの先頭セクタが正常な位置にないことを示しています。
このTrack Statusには,その他にCRC(CRCエラーのあるセクタがある),Nsft(特殊なハードウェアで書かれたトラックの可能性あり),Mlt???(マルチフォーマットパートの数)などが表示されます。
Track Statusは,MS-DOSのDISKCOPYコマンドなどではコピー先に再現されないため,オリジナルディスクの判別手段として用いられる特殊フォーマットトラック(あるいはセクタ)がどこにあるかを調査するために用います。

オリジナルディスクに特殊フォーマットを施したトラック(セクタ)に特殊フォーマットがあるか
→あり→オリジナルディスク
→なし→コピーディスク
という判断に用いるわけです。

F2キーだと,Sectors画面になります。



F3キーで,Data Buffer画面になります。



F4キーで,DIAG Buffer画面になります。



これらの他に,F5キーで,DIAGGd Buffer,F6キーでDIAGs Buffer,F7キーでID Buffer,F8キーでFormat Rec,F9キーでParametersがそれぞれ表示可能です。

とまあ,つらつら書きましたが,ここまで読んで下さった方も,はあ,それで?と思われているとおり,Freiaの使用には,Wizard V5のマニュアルやWizard V3 テクニカル・マニュアルの1巻による解説が不可欠だと思われます。国立国会図書館にはテクニカル・マニュアルの2巻だけがあるようです。
プロテクト回避用のファイラーを書くにもテクニカル・マニュアルは必須のような・・・。
私に能力と機会があれば,テクニカル・マニュアルに記載されているプロテクト発見方法とその回避策もご紹介したいと思います。

あと,マニュアル類なしでも便利なのが,Data Buffer画面の表示中に,テンキーのカンマ(,)キーを押すと,表示されているデータの逆アセンブル画面が表示できることです。

例として,Freiaのコマンドのマニュアルモード(4)から,ファイラーバックアップ編で使用したMIRAGE('92/01/24・ディスカバリー・ソフトウェア)の1枚目のフロッピーのトラック0を解析し,その逆アセンブル画面を表示してみます。

トラック0解析完了画面



カンマ(,)キーを押して逆アセンブル画面を表示



右側にNEC 2.00などと表示されている部分にもニーモニックが表示されていることからも分かりますが,この逆アセンブル画面は,プログラムの流れを読んだものでなく,データの文字列に一致するマシン語のニーモニックを表示しているものです。

フロッピーディスクのブートセクタ分析でも分析しましたとおり,フロッピーディスクのブートセクタの最初の部分は次のような構成になっています。



Mirageのディスク1のブートセクタは次のようになります。



逆アセンブル画面の冒頭でJMP 001EHとなっていますので,プログラムとしては,
001EHのアドレスにある  33C0 XOR AX,AX  から実行されることになります。







とまあ,こんな調子で,少しニーモニックの表記方法に癖があったりしますが,プログラムの解析にも使えたりします。

あと,この記事を書くのに検索していたら,
「データエラー発生により読めなくなったFDのWizard3による復旧」という,読み込み不能となったフロッピーディスクからのデータサルベージについて記されたTBDOSというページも見付かりましたので,リンクを張っておきます。この使い方はかなり上級者かもと,ぬるい私は思ってしまいました。

<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。

水都大阪フェス2013開幕-復活のラバーダック

2013-10-11 14:56:30 | Weblog
毎度,もはや月1更新がやっとの管理人です。

「ランス01 光をもとめて」のリリースにより,またもアクセスバブルに見舞われた当ブログでしたが,もはやそのバブルもはじけて閑古鳥ブログに戻りつつあります。

で,とうとうWizard V5 freiaモードの解説にかかろうと思ったのですが,何と解説用にキャプチャしたデータが行方不明に!
今日,職場にバックアップを見つけたので(ヲイヲイ),遠からずやりますが。

ところで,本日より,水都大阪フェス2013が開幕なわけですよ。
水もので大阪と言えば,やっぱあれでしょ。アヒルちゃん,ラバーダック。

そんなわけで,昼休みを前倒しにして,行ってきたわけです。

八軒家浜でデビューして,中之島界隈をウロウロとしてきたアヒルちゃんですが,今回はとうとう左遷でしょうか。
安治川まで流されてしまいました。

というわけで,今回はアクセスが悪い悪い。
前回,ロイヤルホテル前に係留されていたときの最寄駅京阪中之島駅が一番近いかと思ったら,ここから徒歩20分。
JR野田駅からも20分。
地下鉄阿波座駅からで徒歩10分。
左遷だ左遷だ。

ぼやいていても仕方がないので,中之島駅からのお勧めルート。
出口2から出て,グランキューブ大阪を左(南)に折れる(堂島大橋南詰交差点)。
→土佐堀橋北詰交差点から橋を南に渡って,1つ目の角を右(西)に折れる。
→道なりに進んで土佐堀3丁目交差点に出る。
→高速道路の下の交差点を南西に横断する。できれば北側の歩道を行く。
→北側の歩道からさらに昭和橋西の交差点を南西に横断する。
→住友倉庫ビルの右側(北側)の道路を進む。
→アヒルちゃんのおしりが見えるのでさらに進む。
→アヒルちゃんの左半身が見えるのでさらに進む。


→中之島GATE入り口が右手に見えてくるので入る。
関係者用駐車場はありますが,一般用駐車場はありません。
一般用駐輪場はありました。
バイクを置けるかどうかは知りません。

今回,アヒルちゃんは,堤防の向こうにいるので,階段を上って下りた先にいます。


車いすやベビーカーだとちょっと辛いかもしれません。
もちろん,介助はしてもらえるようですが。

お孫さん連れのおばあさんは,この階段から左に90度向いたところにあるテントにベビーカーを預けていらっしゃいました。
混雑するとどうなるか分かりませんが。

階段最上段から見たアヒルちゃん。


地上からのアヒルちゃん。
等身大の動物パネルが手前に並んでいるので,何だか合成写真っぽくなります。
正直,撮影ロケーションとしてはこれまでで最低だと思います。


動物パネルより前に出ての撮影も可能です。
ちょっと右側に見切れてしまいましたが,この日はたくさんの幼稚園児が引率されてアヒルちゃん見学をしていました。










会場内では,飲食ブースが出店していますので,いろいろ食べられます。
私は,お寿司をいただきました。
残念ながらお茶は付いていませんので,別にペットボトルのお茶を買いました。
ただ,当然ながら飲み口部分は魚臭くなりますので,お気を付け下さい。
小サイズのお茶を買っていくのが正解かもしれません。その場でビールとか飲む方には関係ない話ですが。



<<著作権に関して>>
本記事に引用している全てのソフトの名称・画像の著作権・その他権利は、制作、販売されたソフトハウス、メーカー、または作者様に帰属します。本サイトでの上記著作権物扱いは、著作権など各権利関係を侵害することが目的ではありません。問題などある場合は、メール(gekigangarあっとmail.goo.ne.jp)にてその旨お知らせください。