芸術教育研究所 東京おもちゃ美術館 多田千尋ブログ

芸術教育研究所所長・東京おもちゃ美術館館長・高齢者アクティビティ開発センター代表 多田千尋のブログです。

高松でグッド・トイ・キャラバン!

2009-11-24 08:12:47 | 日記
香川県で、全国で、有名なNPO法人わははネットのコーディネートで、移動おもちゃ美術館「グッド・トイ・キャラバン」が高松市で開催されました。
男女共同参画フェスティバルのイベントの一角で開催されましたが、地元おもちゃコンサルタントや子育て支援サークルなど多くの関係者も一緒になって盛り上げてくれました。
2日間で700人ほどが来場。普段は幼児を連れた家族ずれは訪れることのない会館に子どもの声があふれました。
さて、次の地方開催は新潟県柏崎市です。

多田千尋講演予定

花咲か爺さんの会!

2009-11-24 07:53:34 | 日記
今回の沖縄巡回講演会の折、中城村で出会った「花咲か爺さんの会」はとても印象的でした。いわゆる新しい時代地域老人会です。メンバーは30人前後、60歳以上の男性しか加入できません。平均年齢は70歳前後でしょうか。ミッションは2つで、①花いっぱいの村にすること②蝶が舞う村にすること、です。
時には、地元の銀行にも助成金を申請して資金も獲得します。
課題があれば、新聞社にも投げかけ記事にもしてもらいます。
村に伺ったときは、ちょうど沿道の東屋でお昼の休憩をなさっていました。
活動資金と明確な目的を持った地域シニア組織。
新しい時代の息吹を感じました。

多田千尋講演予定


黄金のさなぎ、オオゴマダラ!

2009-11-21 13:30:35 | 日記
宜野湾市役所の隣の公民館の花壇で、オオゴマダラのさなぎに巡りあえました。この度の旅でお知り合いになった建築家の豊里さんにご案内いただきました。豊里さんは沖縄市のこどもの国にある動物園の設計にも係わったことで知られている街づくりの専門家でもあります。
さて、「オオゴマダラ」は、白黒のまだら模様が特徴的な大型のマダラチョウで、さなぎが金色になることでも知られています。前翅長7cm前後、開長は13cmに及び、日本のチョウとしては最大級です。
ゆっくりと羽ばたきフワフワと滑空するような飛び方をし、その飛び方と羽の模様が新聞紙が風に舞っているように見えることから、『新聞蝶』と呼ばれることもあるようです。沖縄県の宮古島市や石垣市の市のチョウにも指定されています。



人気ナンバー2の沖縄そば店!

2009-11-21 13:27:16 | 日記
豊見城市での講演を終えて連れてってくださった沖縄そばのお店が、沖縄で人気ナンバー2のお店でした。
古民家再生のユニークな空間で、なんともおいしい沖縄そばを堪能しました。ご自宅の隣の家屋を譲り受け、お店に改装したとのこと。沖縄の伝統形式にのっとった間取りが印象的でした。
私は沖縄そばが大好物で、毎日食べていても飽きないほどです!




沖縄巡回講演、全市町村達成で記念写真

2009-11-21 07:34:44 | 日記
この度の全市町村達成に際し、最後の地、豊見城市にご同行していただいた、カメラマンであり、NPO沖縄児童文化福祉協会のメンバーの嘉数さんに那覇の自ら経営するフォトスタジオで記念写真を撮っていただきました。
嘉数ご夫妻、どうもありがとうございました。
少々格好をつけたポーズとなりましたが、本当によい記念となりました。
全市町村も回っているし、写真まで撮って、「県知事選に出馬するの!」といった冗談の声も…。

沖縄、全市町村を制覇!

2009-11-21 07:15:55 | 日記
5年前に、私も理事を務める沖縄児童文化福祉協会のお仲間のお一人が、「多田さん、全市町村を講演して回りませんか!」と提案されたのが始まりでした。
国頭村をはじめ大宜味村、名護市から嘉手納町などを抜け、糸満といったように、北から南、時には離島といった市町村を大講演会もあれば、数十人の車座講演会まで、駆け抜けてまいりました。
そして、このたび写真にありますように、豊見城市で記念すべき全市町村制覇を成し遂げることができました。
沖縄の私の仲間が、事前に講演のセッティングを市町村の教育委員会や社会福祉協議会と進め、そして、各地をくまなくご同行いただき、多くの方々のご努力で達成することができたのです。
本当に皆様さまありがとうございました。

まちなか研究所へ表敬訪問!

2009-11-20 22:43:16 | 日記
沖縄のNPO法人「まちなか研究所」を訪れました。
以前、同研究所が発行するブックレットをたまたま目にした話題をブログで紹介したところ、見てくださっていて、それがご縁で、このたびお会いすることができました。
那覇市内の「まちなか資料館」も運営しており、フィールドで活発な活動を展開しています。早速、同資料館を訪れたところ、このたび取り壊しされる那覇市役所の歴史を紹介した写真展が行われていました。
街の移り変わりをきちんと記録し、紹介することの大切さを感じました。
※写真は、戦後間もない那覇市役所。

若き琉球玩具作家!

2009-11-20 22:40:16 | 日記
この度の沖縄訪問に際し、琉球玩具作家・豊永君との再会は、とても有意義なものでした。沖縄芸大を卒業後日本各地での郷土玩具修行を重ね、沖縄の地で琉球玩具の創作活動を続けています。
東京おもちゃ美術館のミュージアムショップにも大きなスペースを割いて彼のコーナーがありますので、是非見ていただきたいところです。
彼の夢は、おもちゃ美術館に郷土玩具作家を集め展示即売会を兼ねた見本市を開催すること。
かなり突っ込んだ構想を語り合いました。
いつの日か実現を!

いざ、沖縄へ!

2009-11-12 07:52:24 | 日記
本日から4日間沖縄に講演の旅に出かけます。
南風原町、北谷町、そして豊見城村の3ヶ所で「子どもの育ちとおもちゃの力」と題して語るのです。
これは、5年前から東京おもちゃ美術館と沖縄児童文化福祉協会との間の協働事業で、県内の市町村を全て講演して回りきるといった壮大な計画のもと進められてきたものです。
そして今回が最終年。5年前に国頭村をスタートして、とうとう全ての町を制覇することになります。
沖縄の歴史や文化、そして自然、さらには温かく迎え入れてくれた地元の人々との出逢いは、修行僧のように私を鍛えてくれました。
「沖縄」ありがとうございます!

おもちゃフォーラム開催!

2009-11-09 06:56:53 | 日記
東京おもちゃ美術館始まって以来の最大規模を誇った今年度のおもちゃフォーラム。
入場者数2000人を超え、全国各地からいらっしゃった方々で賑わいました。
考えたおもちゃの教えたい人、創ったおもちゃを販売したい人、持っているおもちゃで遊んでもらいたい人たちが一堂に会した、"異業種交流会”の場でもありました。
「おもちゃ」の力が存分に発揮された素晴らしい2日間でした。

多田千尋講演予定