goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月8日は、さむーっ! 12月の気温だったらしい!

2008-11-09 07:19:45 | 今日の出来事
11月8日土曜日は休み。けれど12月を思わせる寒波(?)が、本州を襲った。
北海道では積雪があり、吹雪の街並みが放映されていた。
多摩地方では、6日に比べると15度寒いらしい。

朝の天気次第では高尾山へ行こうという予定だったのですが、今にも降りそうな空模様に諦め。
書類作りをした後、預りデータのプリントアウト、CDへの書き込みなど必須の作業を終えた。

打ちっ放しへでかけた、帰り道、DVDレンタルやさんへ立ち寄った。
「NEXT」・「インディジョーンズ」が、少しづつ残っていたので借りた。

昼食は、寒さ対策もあり何時もの「中華そば」屋さんへ出掛けた。
歩いての道すがら、冬の支度を始めたかのような木々を気ままに眺めた。

紅葉とは言えない程沈んだ色の街路樹


用水路脇の菊はこれから・・・・。


こぢんまりしたお宅の植え込みにはワンポイントの赤い花

相変わらず良い味を出していると頷きながら、「中華そば」を戴いた。



CDを聴いて、床屋さんへ行って、DVDを視て、食事をして、

久し振りの日曜日風の過ごし方を、しました

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録しています。
只今、24位とまずまずの位置!?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりました (いのしし)
2008-11-09 10:30:19
なんか少し紅葉し始めて今月後半の
高尾山の紅葉は終わっていないか心配です
返信する
大丈夫です! (写真屋)
2008-11-09 18:57:53
高尾山は、山の南側と北側では山の性格も木の種類も違います。長い間紅葉が楽しめるはずです。落ち葉を踏みしめるのも一興ではありませんか!?多少のピークがずれることより、行って綺麗な空気に触れ、酸素を吸い込むことが大切ではないかと思います。ただし、体力が持つと良いですね。お年寄りの中には、途中でへばっちゃう人も、中にはいるらしいですよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。