心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

7.6.「みんなの環境セミナー」~黒川清流公園の夏を探そう!-参加

2017-07-07 06:57:17 | 湧水

広報ひの6月15日号の「催し」 頁に、

みんなの環境セミナー~黒川清流公園の夏を探そう!

と言う案内を見付けた。

内容説明は、「湧水の成り立ちや雑木林の大切さを学ぶ」

講師は、先日名刺を頂いた小倉紀雄氏など

とある。

 

先日、「玉川上水に親しむ会」で黒川清流公園など担当したばかりのかみさん、行ってみよう!

20名という募集人員に入り、

7月6日午前10時4月に新装したカワセミハウスへ行く

 

案内掲示も、部屋の案内もない中、それらしき部屋に到着。

新しいテレビの画面では多摩川の紹介がされている。

 

5分前になって、小倉氏登場、

「只今資料をプリントしています、ぎりぎり間に合うと思いますので、・・・・」

幼児を連れた若いママも参加そて、講座スタート

担当は紹介欄になかった杉浦さん、

「まずは黒川清流公園の現状を見て頂きます。その後、此所へ戻り話をします。」

 

カワセミハウスの直近、あずまや池脇の湧水に咲く黄色い花が最初の解説

ミゾホウズキ ・・・ 「溝に生えて、実がホウズキに似ている」為の命名

実がなっても見えるのかしら・・・?

 

池の畔に咲く、ヒメオウギスイセン

植物の名前の説明が続く

 

もみじについても。

種が散っていく様を実演された。

公園内の緑道へ入り、立ち止まっては説明が続く。

 

くさぎ

 

宿り木

 

水木

 

大ブタクサ

 

草木の名前学習会みたいだ?!

 

右側がエノキで、幹に横帯と目があるのが特徴。と自慢げ?

 

こぶしの由来は、この実の形から 

 

既に講座の時間半分が過ぎたが、行きの半分位の行程

先は長い、

一寸した上り坂で、虫だ!

後ろの人も見て下さい!

渡されても、・・・・。  ナナフシ

 

カブトムシが来る木らしい

声が一段と大きくなって、

カルガモが育っています!

(確かに、随分大きくなっては居ますが、コースの丁度半ば)

結局時間がなくなり、大池の入り口で引き返します。

途中ヘビを発見、

ヘビの解説が始まりました。 

既に11時46分ですが、・・・・・。

 

会場へ戻り、頂いた資料の説明

資料は、スライド用データを白黒プリントされたようで、

草木の葉や花等、非常に見づらい。

もっと小さくても良いので、カラーにして欲しかった。

 

それにしても、講師役に名前が有り、期待して行った「小倉紀雄」東京農工大学名誉教授の、

話が聞かれなかった。

 

タイトル名に沿った講座内容と、講師役で有って欲しいと想いつつ、

 

カワセミハウスを後にした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

6日の歩数は、8、205歩でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿