何かしらの被写体が有るだろうと、出かけた昭和記念公園
枯れ木と枯れ草の合間にひっそりと咲く花を見つけてきました。
今日は、「スノードロップ」と、何とも乙女チックな名前の白い華だけ!
一寸花の名前を意識して撮りました。
公園の配布地図に描かれたところでは、一寸まばら風
でも何とか面白いアングルを・・・・!
既にネタバレの、「コンデジの枯れ葉隠しの術」で撮影。
(中々のアングルと一寸自己満足の一枚)
逆に超望遠レンズで撮った一枚
何せ立ち入り禁止の立て札があるところから、4~5mも離れたところに咲いているのです。
100ミリでもこの程度。
500ミリで引っ張ってみると
何とかスノードロップだと認識できそうです。
横に回って撮ってみる。
同じく西立川口を入ってすぐの所に咲いていた花
と言うわけで、小さな花を撮るのにはマクロレンズよりも、超望遠レンズが必要な時もあります。
昭和記念公園の草花は、かなり大胆に取り扱われており、丈夫そう。
ブログ村 「オヤジ日記ブログ ランキング」に、挑戦中!!
只今、14位。
お陰様で、昨日は13名もの方々にクリックして頂けました。 有り難うございました。
引き続き、本日もご協力の程お願い申し上げます。