母が田舎での一人暮らし生活に限界を感じ、同居したり、ケアハウスへお世話になったりして、もうすぐ3年になります。
気丈な母ですが、90歳ともなると色々と迷いも生じてくるようです。
幸いお世話になっているケアハウスさんでは、毎日毎日色々なイベントを計画、日常の気配りを含め看護体制もかなり充実していると思っています。
中でも、裁縫と書には目がないようで、一種の自信すら持って取り組んでいるように見えます。
10日には、多くを書いた書の中から一点、市民会館へ展示をして頂いたらしい。
一緒に見に出かけ、見学をしましたが、自分の書に対して色々と改良点をつぶやいていました。
月末の卒寿の食事会には、一寸したサプライズも準備! 健やかな日々になるよう心して、働きかけたいと思う秋の日。
母の書道展を観た建物の駐車場、水滴が輝いていました。





食事を一緒にして、お世話になっているケアハウスへお邪魔。
新作が掲示してありました。

パステル画も好きなようで、丁寧に描いてあるように見えました。

ケアハウスの前庭、秋を感じ、一枚。

ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録、ランキングに挑戦中!
只今、30位です。
バナーをクリックして頂けると、ポイントが追加、ランキングアップ
が期待できます!!
強力なお力添えとなりますので、「クリック!」の、ご協力お願いします!
気丈な母ですが、90歳ともなると色々と迷いも生じてくるようです。
幸いお世話になっているケアハウスさんでは、毎日毎日色々なイベントを計画、日常の気配りを含め看護体制もかなり充実していると思っています。
中でも、裁縫と書には目がないようで、一種の自信すら持って取り組んでいるように見えます。
10日には、多くを書いた書の中から一点、市民会館へ展示をして頂いたらしい。
一緒に見に出かけ、見学をしましたが、自分の書に対して色々と改良点をつぶやいていました。
月末の卒寿の食事会には、一寸したサプライズも準備! 健やかな日々になるよう心して、働きかけたいと思う秋の日。
母の書道展を観た建物の駐車場、水滴が輝いていました。





食事を一緒にして、お世話になっているケアハウスへお邪魔。
新作が掲示してありました。

パステル画も好きなようで、丁寧に描いてあるように見えました。

ケアハウスの前庭、秋を感じ、一枚。


只今、30位です。



強力なお力添えとなりますので、「クリック!」の、ご協力お願いします!

