ウチのカミさんは一寸おっちょこちょいの所があるが、
なかなかの頑張り屋である。
今回の一大イベントでは、案内状の宛名書きに始まり、受付に置くぬいぐるみ、子供の付けるネックレス、ティアラ、イヤリングと次々に形にしていくのを見るに付けアイディアと実行力、時間を計算しての手順など中々見事な手練であると密かに驚いている。


当日受付で記帳している目の前には、手作りのガスパール君・リサさんが鎮座している。

(頭を撫でる余裕もなく、斜めに置かれていたのを気づいたのは写真を見てからであったと残念がっている。少し内側に向けて、向かい合うイメージがベストとか!)
こだわりのある几帳面な性格でもある。

もう一つの力作はこれ。

(子供もそうであるが、今回はネックレス
を注視して見て下さい。)
更にこちらも創ってしまった。恐るべし奥様である。

スポットライトに、きらきらと揺れながら光り輝く様は、母の愛に包まれて、嫁いでいく幸せだろう。
母娘の「絆の深さ」を垣間見た気がする昨日の宴である。


今回の一大イベントでは、案内状の宛名書きに始まり、受付に置くぬいぐるみ、子供の付けるネックレス、ティアラ、イヤリングと次々に形にしていくのを見るに付けアイディアと実行力、時間を計算しての手順など中々見事な手練であると密かに驚いている。



当日受付で記帳している目の前には、手作りのガスパール君・リサさんが鎮座している。

(頭を撫でる余裕もなく、斜めに置かれていたのを気づいたのは写真を見てからであったと残念がっている。少し内側に向けて、向かい合うイメージがベストとか!)

こだわりのある几帳面な性格でもある。


もう一つの力作はこれ。


(子供もそうであるが、今回はネックレス

更にこちらも創ってしまった。恐るべし奥様である。

スポットライトに、きらきらと揺れながら光り輝く様は、母の愛に包まれて、嫁いでいく幸せだろう。
母娘の「絆の深さ」を垣間見た気がする昨日の宴である。