goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

すっかりご無沙汰をしてしまいました。

2006-06-29 21:52:11 | パソコン
父の日から、色々と忙しくブログに向かうことが出来ませんでした。今日は、休日出勤をして、日常も不慣れな大工仕事、力仕事をこなしてくれた次長さんに休んで貰いました。今度の休みも出社して作業があるためです。

このため私は、至って平穏な一日・・・?!?!ではありませんでした。
新規事業立ち上げの勉強会兼講習会が来週あります。これに使用するパソコンのセッティングを行いました。インクジェット出力を行うため、ウインドウズパソコン2台を準備。ソフトのインストール、セキュリティ、メールのセット、MOドライブの確認、プリンターの組み立てとセッティングをしました。
業者からテスト依頼があった、新しい印画紙の評価報告等々一日があっという間に過ぎてしまいました。
あすは、19インチ液晶モニターのモニターキャリブレーションを取り、新しい持ち込み機械を開梱、組み立てと接続をする予定。

毎月恒例のサブメディアは営業部の若手が行ってくれるとの連絡があり、明日は取り敢えずお役ご免となりました。

来週は、いよいよ7階暗室の解体作業と途中で抜け出しての北海道旅行です。疲れているのに楽しめるのか疑問ですが、友人とは36年ぶりの再会でもあり、楽しみ。それと、ワイフが楽しんでくれれば日頃のがんばりのお礼にもなるし・・・。

来週は週末から休み無しの強行軍!自分の体力が気がかりと言えば気がかり?!

デジカメとアナログカメラの組み合わせ、どれとどれにしようか???バッテリーとメモリーの準備だけは万全を期して行くつもり。

最近のパソコンは・・・。

2006-06-08 23:21:39 | パソコン
最近仕事に使いパソコンを買うことの相談が多くあります。即座に見積もりが貰えることから、ネットで見積もりを取ることが増えてきました。
経理で2台、私の職場で1台、新しい新規事業のために2台を一週間ほどの間に買うことが決まりました。私の好きなペンティアム4とSATA7200回転のハードディスクと1GBのメモリー、そして17インチか19インチの液晶モニター付きでマイクロソフトのオフィス付きがなんと1○万円でした。じゅうまんではありません。念のため!これでダブルレイヤーのDVD読み書きが可能なんですよ!!凄いですね!
楽しいですね!すばらしいですね!

それにつけても最近のソフトの仕上がりが気になります。例えばC社のプリンターウインドウズからプリントするとマウスから手を離す前にプリンターからヘッドの動く音が聞こえてきます。 マックはと言うと、接続エラーかな?と見に行くと愚ぐっぐうーと言いながら動き始めています。ソフトの完成度そのものが違う気がします。これからますますマイクロソフトが幅をきかせてくるのでしょうか?

次回ウインドウズ、ビスタはイラストレーターがキチンと使えるようになればマックを蹴散らす可能性がありますね!!個人的にはリナックスに頑張って欲しいのですが・・・。

最近のパソコンは、デルで決まりみたいな状況に陥っている私です。

マックとウインドウズ今日と明日

2006-05-28 18:59:40 | パソコン
パソコンのOSは何をお使いですか?

なんて聞かれるまでもなく、今日殆どの人がウインドウズを使われていることと思います。シェアーは85%以上とも言われていますから、家庭で使われていらっしゃる方は全員ウインドウズなのでしょうね。

私もパソコンを始めたときは、MS-DOSでスタートし、ウインドウズ3.1迄はウインドウズ派でしたが、仕事の都合でMac OS7の時代からマック派へ転身しました。しかし、ユニックスベースに変わったり、インテルCPUへ変わったりと仕事に使うにはめまぐるしく変わりすぎるのではないかとウインドウズXPを買いました。仕事で使用するソフトもマックと同時期に発売されることが殆どでしたから。フォントもモリサワ以外で何とかなりそうだし・・・・。

しかし、似ているようでも丸で使いにくいソフトもありました。イラストレーターは名前は同じでも使い勝手が悪く、私はギブアップしました。そのころ会社の事情でマックG5購入。使ってみると使用中のG4とはまるで違うマシンでサクサクと動きます。インデザインなどもこれなら使えそうな感じがしました。しかも、OS9が動くのはミラーマックが最後と言われていたのに、G5で動くとの情報がありました。買うきゃないと思いきりました。当然インテル版は当分見送る覚悟です。

以前ニコンのRAWデータの現像をしたときには丸で動かなかったG4でしたが、今回は少し大きめのEOS-5Dのデータでもそんなに時間をかけず現像ができています。
 中々良い機械ではないかと一安心している昨今ではあります。しかし、文字のこと、ネットのこと等今までの経験が役に立たず苦戦することもしばしばではあります。

それから、マウスが良いものがないかと色々と当たっていましたが、今日見つけました!!メーカーはエレコムさん、ウインドウズ専用とありましたが、買って来てえいやっと繋ぐと動きます!! フォトショップやイラストレーターの微妙な動きに対してレーザータイプのマウスには違和感を感じます。今回は、エレコムのスクロール付きでボールマウス、1200円でした。レーザーに慣れられない方がおられたら一度お試し下さい。私はお勧めします!

これから、マックも新しい世代に入りそうですし、ウインドウズもビスタが控えているそうですから大きな変革が起きそうではあります。しかし、いつまで経っても追っかけっこみたいで、もうそろそろ落ち着きたい気持ちもしますが・・・・。
実際の所一部のお客様や友人の中には、G3で充分と頑張っている人たちもいます。使い捨てという悪循環を断ち切る頃合いかも知れないななどと考える昨今です。
パーツを換えて、ボードを換えて、ハードディスクを増設してもう少し長く使いたいと思っています。そんなパソコン何処か売り出してくれませんか!?

正確なマウスが欲しい!

2006-05-22 22:51:31 | パソコン
現在パソコン4台あります。一番気に入っているマウスはマックG4に付けているMacwayのボール式マウスです。微細なポイントまで正確に移動してくれるのでフォトショップの修正やパスキリにも欠かせません。
 逆に一番使い辛いのは、ワイヤレスの光学式というやつ!近くまで行くとポン!と飛んでしまう、或いは動かないなどとても使えない。現在レーザー式というワイヤードに変更し使っていますが、芳しくありません。しかしウインドウズは現在Microsoftのワイヤレスキーボードとマウスのセットを気に入って使っています。もう一台のウインドウズはMicrosoftのボール式のものを流用しています。
今一番欲しいものは、クリックが左右可能なもの、ボール式が欲しい。特にマックの正確なマウスどなたかご存じないでしょうか?アドバイスを希望します。

マウスは何故みんな光学式に変わってしまうのだろう?レーザー式というのだからもっと正確なものをイメージしていましたが全くの期待はずれです。プロの使うマウスが欲しい!