goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

紫陽花-隅田の花火

2010-06-24 05:16:02 | 秘密の趣味
紫陽花の中に、「隅田の花火」と言う珍しい名前の種類があります。


一説によると、隅田川に上がる花火をイメージして額紫陽花を品種改良されたモノだとか・・・・。

こんな大きな木は珍しい!




花火が所かまわず開いているかのように見えます!?

等と言いながら、右手は既にマウスを使えない状態になっちゃいました。



白ばかりでは色気がないだろうと、赤も一寸だけ・・・・・・



24日は直ると良いのですが、・・・・・。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、36位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

誕生日のお祝い-組み立て式フクロウ

2010-06-20 22:05:22 | 秘密の趣味
一応誕生日のお祝いという形ですが、カミさんの趣味のフクロウグッズを頂きました。

持ち帰り、暫く様子を見ていましたが、なかなか時間が取れない様子。

20日夕方、開封をして組み立て始めましたが、巧く行かない雰囲気。

私が代わって挑戦しましたが、中々力も必要な作業で、順序も難しい代物!

冷や汗をかきながら20分後一応完成しました。

     
     強化プラスティックの半透明さを生かしたアイディア商品に見えます。


早速今晩から使わせて頂きます。


 一晩中点けて置くには、放熱の不安がありそうですが、様子を見て・・・・。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、36位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリックして、ランキングアップ協力下さい!  

タイサンボク

2010-06-16 05:35:22 | 秘密の趣味
公園を散策中に見かけた白くて、大きな花。

何という花なのか判らずに撮ってみました。



花弁の中に何か(花芯?)見えます。





盛りが過ぎると色が変わり、最後には茶色っぽくなるようです。



木の高さは、6m位か? (とても大きな木でした。)

 この「タイサンボク」と言う木は、モクレン科に属しているらしいが、そう知ると「確かに木蓮だ!」と思い込んでしまう私です。

いつになったら草木の名前がすらすら出てくるのやら・・・・・・。
(なかば諦めているfumi-Gでございます

   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、46位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

昭和記念公園-探訪・・・・「パスポート入園2回目」

2010-06-15 05:49:19 | 秘密の趣味
年間パスポートを買った貰ったので、「元を取らなきゃ!」とばかりに、12日早くも2度目の訪問。

         もっとも天気予報は、12日晴れ、13日は雨。


        晴れているのは嬉しいのですが、暑くて閉口しました。


     そんな事情で少しばかり知ったかぶりを・・・・・。施設などの紹介と記録。

        
         上の方に見えるのはボート乗り場。


ボート乗り場はこんな感じ。



こんな広い池に(600mとの案内)こぎ出して、のんびりと過ごすことが出来ます。(対岸からの情景)


        自転車専用の道路や貸し自転車もあり、車椅子の貸し出しもあり充実した設備。
        
        一方通行と安全性も確保!



疲れたら、賑やかなファミレス風な休息所を避けることも出来ます。

日本庭園内の「歓楓亭」

「歓楓亭」入り口の鉢には、蓮! (これにはちょっと驚き、感激!)


純和風作りの店内。



お茶だけというのも一興!?

貸し切り状態で、500円は割安!


        身も心も安まって、日本庭園内を散策。 ミニ滝もあります。
        

滝の音につい引きこまれてしまう私。1/15秒での撮影、絞りはF27になっていました。



そして、ようやく探し当てた菖蒲。


かなりまばらな状態でしたが、生き生きと咲いていました。





気がつくと暑い日差し。


暑さにもめげず、更に散策を続けました・・・・・・・・・・。

元気な草花を求めて・・・・・・・・・。


以下次号へ続く。

   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、44位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ランタナの七変化

2010-06-12 08:42:30 | 秘密の趣味
昼休みに通り抜ける細い路地、角のお家はいつも、四季折々の草花が楽しめる。

数日前から咲き始めた(目に付いた!?)派手な花が気になった。



一つの花が、蕾から開花、成熟期全てが楽しめます。




花壇の隅っこに静かに咲いている株もあります。


これから暫くこの路地を通り抜けるのが楽しみです。


花というのは本当に色々な色、形、があるものだと感じ入ってしまいます。

   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、52位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

公園をハシゴしちゃいました。 おまけに[年間パスポート]ゲット!。

2010-06-02 00:44:27 | 秘密の趣味
高幡不動尊であじさいを見るつもりが、殆ど蕾の状態でした。

このまま帰るのは心残りと、昭和記念公園へ行くことにしました。



いつも何かしらのイベントはやっていそうな気配です。


イベントが無くても、草を踏みしめながら歩くだけでも充分です。

(かなり癒されるんですよ!)


昨日の雨のせいでしずくが付いたままの芝生。



盛りは過ぎたようですが、アリウム ギガンチウム。(直径は15cm以上はあったような・・・)

(ネギの花みたいにも見えました。)


そして一番の出来事は、こちら!!

年間パスポートを買っちゃいました。(正確には、「買って貰いました」デス)


でも実はこれカミさんが間違えて買っちゃったんです。

入場券を買うときに、年間パスポート2000円と書いてあるのを見つけて、「年間パスポート大人二枚!」

支払いの段になって、窓口の中から「8000円いただきます!」

カミさん「・・・・・・・・・・」

実は、シルバーの方の価格は2000円なのですが、大人のパスポートは4000円、すっかり勘違いして申し込んでしまったのです。。
私は、「太っ腹だなー!!」と、眺めていたのですが、タダ券をもらえた結末にニンマリ

そんなわけで暫くは、昭和記念公園の記事が多くなると思いますが、こんな事情からです。ご容赦下さい。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、48位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ハルジオン満開!

2010-05-19 02:40:18 | 秘密の趣味
都立小宮公園で見かけた白っぽい花。

清楚な佇まいは、イメージとしては大和撫子風?!に見える、ハルジオン。


蕾の内は、赤っぽいのですが、花開くと白くなるようです。


        これはかなり紅い雰囲気が残っています。
        


群生地と言うことでも無いが、無秩序に咲き誇っています。



所によっては、虫たちの餌食になっている。


ハルジオンにとっては大変な瞬間かも知れないのですが、多いに和ませて貰えた時間でした。



   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、35位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

柴又帝釈天の「ふ・く・ろ・う」

2010-05-06 22:24:38 | 秘密の趣味
とても気風が良くて、気が優しいイモ君から、フクロウを頂きました。

柴又帝釈天の名物フクロウという趣。

同じ物が二つあると言うことは、私の物も一つあるという意味に違いない。


このフクロウ君はつげ製ですと明記、なかなか見かけない珍しいフクロウ君です!!

確かつげという木は、とても堅く、しなりが少ないと聞いたような・・・・・。

ストラップなどに使うにはうってつけの材質なのだろう。


一寸小さめのフクロウですが、満面の笑みは何物にも代え難い「福」です。


イモ君有り難う!! 感謝!!


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、40位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ミステリーツアーは、早朝スタート!

2010-05-03 05:22:33 | 秘密の趣味
会社へ出かけるときよりも早く出発。 7時40分にはお茶の水で乗り換えていた。


降車駅の両国へは、ほぼ予定通りの到着。

こんな鉄骨の下を通り抜けて、どんどん進みます。


隅田川に架かる橋は、色が色々と変わり、色によって橋の名前が判るとのこと。


途中、橋を渡り、



西側のテラスを浅草方面へ移動。 屋形船を横目に、更に段ボールはウスの住人と目をあわさぬよう進みます。




朝の光を浴びながら、心地よい風に吹かれ、



浅草へ・・・・・。



浅草寺の前を通り抜けるようにして、再び隅田川を渡ります。



          小休止の後、巨大化する「スカイツリー」を目指して、東へ、東へ・・・・。
          


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、47位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

ミステリーツアーは、大好評!

2010-05-02 23:20:41 | 秘密の趣味
行き先を伝えないでの撮影ツアーも今回で3回目。

18000歩を越える歩数を数え、年寄りには一寸厳しいツアーとなりました。

しかし、「あーっ!」 とか、「うーっ!」とか、中々の高評価を頂きました。

最初は、両国駅下車。

ちらっ! と見える、「空の木」が、目的地と告白。


隅田川を遡りながら、浅草からツリーのある押上駅方面へ、そして更なる目的地へと続く爺婆ツアーです。

最初は、東側の隅田川テラスを上りました。


途中から、西岸に移動して、



浅草寺へ一寸・・・・。


再び、川を渡り、


          ひたすら「空の木」を目指します。
          


          そして、一つの目標「東京スカイツリー」と、ご対面!
          
      

そして、少し北側にある「向島百花園」を散策


段々口数の少なくなるカミさんを意識しながら、早めの帰宅を心掛けました。

取り敢えず、回ったところは「久し振りと一度は見たかったところ」 らしく、大成功!!
 


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、46位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!   

庭の花-4月24日

2010-04-26 05:31:39 | 秘密の趣味
庭に咲く草花を撮りました。

青紫のシラー


        シラー・アップ
        


白山吹


        


        けし
        

芥子の蕾・アップ




        どうもシラーのようです?!
        

        シラーアップ
        

自宅、記念アルバム用の記録画像としてご覧下さい。


有り難うございました。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、56位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

木彫りのフクロウ

2010-04-25 18:22:27 | 秘密の趣味
プレゼント用に買った木彫りのフクロウ。 最初に撮ったのは平面的にしか撮れず、やや消化不良でした。

持ち主の居ぬ間にこっそり借用、自然光を主に、白紙のレフを入れてみました。


なかなか滑らかなディテールが再現されたかと、いつもの自己満足!!


大きいフクロウのアップ

木目もきっちりと再現。


押しつぶされそうになっている小さいフクロウも、表情豊かに(?!)撮れました。



白バックには、明るく・きれいという雰囲気があるが、

黒バックには内面をえぐり出す強さが有るように感じている。
(階調のない、”真っ黒”は、除きます。)


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、53位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

「庭に出てくるわ!!」     を盗み撮り・・・。

2010-04-24 16:06:13 | 秘密の趣味
お出かけから戻ったカミさん、3時のお茶を済ませるなり、「庭に出てくるわ!!」


「はーい!」と、元気良く返事をした私は、天窓からカシャリ!! (盗み撮りデス)



ひたすら雑草を抜いているようです。 (自分の世界に入り込んで居るみたい・・・?!?!)



少し高いところからも、記録しておきました。


ネコの額と言っている狭小の庭ですが、自分を取り戻す大切なところのようです。

でもご苦労様です


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、50位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

高幡不動尊、往来の道すがら・・・・

2010-03-24 06:02:00 | 秘密の趣味
草花の写真を撮るには午前中の、早い時間が気に入っている。

急がなければ・・・と、目的の不動尊境内へ向かって家を出たが、途中で立ち止まってしまった。


家のとは一寸勢いが違うムスカリの集団!



          小さな畑に植わっているユキヤナギ。(なかなか立体的に撮れた!)
          


団地入り口近く、芝生の中。




そして限られた時間を目一杯使い、不動尊園内を小走りに移動!

朝食抜きに耐えきれず、ドトールへ・・・・・



そして、帰り道。

用水路の土手に咲く菜の花。 水に咲いているかのよう・・・・・。


          用水路脇に咲く、レンギョウ(?多分)
          


          きれいな空気を吸って、身体を少し動かす事が出来ました。



          そして、帰宅してみると、こんな木が増えていました。
         
         (「ぼけ」ちゃったの科?!?!)


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

只今、52位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

春の日差しの中で・・・・・

2010-03-16 05:38:29 | 秘密の趣味
穏やかな日が続く3月中旬。  日差しに誘われて、高尾梅郷へ出かけることになりました。

出かける前に、ベランダからあんずをチェック!

あんずの花が咲き始めると、春の訪れを感じる我が家。


少し遅くなり、駅へ抜ける近道の植え込み。

仲良しのペアも居るみたいに見えます。


高尾駅で降車、狭い通路を抜けて表通りへ出た。

何度か来たことのあるカミさんの先導で、川沿いを上流へと向かう。


最初の休息所で案内図やスタンプ用紙を貰った。 フォトコンテストの用紙も貰った。

いよいよ高尾梅郷ハイクのスタート!!


こんな日本の原風景が見られるとは・・・・。






こんな景色を見ながら、いよいよ高尾梅郷散歩道へと入り込みます。






単調と言えばそれまでだが、白い梅が殆ど。 既に盛りは過ぎているようす!?



こんな見事なパレードの下で小休止。


中年のご夫婦に、「写真撮って差し上げますよ!」と言われ、甘えた一枚


石碑


         その後ろには、清流が音を立てて流れています。
         

暖かな空気とたさわやかな水音に守られてのハイク、まだまだ続きます。


   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

只今、72位

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!