goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

5月早朝・庭の花

2013-05-23 22:25:02 | 草花

一寸早起きして庭に出た。

 蚊が飛んでいると言われ、靴下をはき、首回りのガードをがっちり固めた。

 

働き者の蟻さんは既に稼働中!

せわしなく動き回っています。

 

片隅にひっそり咲いている白っぽい花を発見。

キンギョソウ 

一年で一番良い季節ですが、今日はかなり暑くなってきそう。

かすかに射し始めた光が、金魚に元気を吹き込んでくれました。

 

左手の親指の付け根、右耳の後ろ側がかゆくなりました。

さっ! と退去、準備をして仕事へ出かけます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


休日の朝散策-目覚めた虫たち

2013-05-20 05:12:42 | 草花

薄曇りの空を見上げながら、のんびりと、しかし、スピーディに散策をする休日の朝。

虫たちも目覚め、行動(朝食?)を 始めたようです。

テントウムシの幼虫(?)

テントウムシ

 

蜂かはえか、見分けが付けられないfumi-G

同じくこちらも解読出来ず・・・・・。

上の二つ、私には似て見えるのですが、・・・・正解は????

そして、また

似ては居ても、まるで違う種類のことが良くあります。

 

更に一段と小さい虫

 

こちらもかなり小さい!

 

虫でも、黄色や緑色は何となくかわいいイメージもありますが、黒というのはグロテスクに感じることもあります。

人それぞれで、好みはありますが、小さいのはかわいく見えることが多いです。

 

 

 

 

あっ、済みません。この画像には虫が居ません・・・・。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


休日の朝散策-目覚めの花

2013-05-19 07:09:15 | 草花

休日の朝散策

のんびりとしながらも、眼は獲物を探して右往左往状態。

雨の残る休日の朝、自分自身も目覚めながら、目覚めた花たちを記録してきました。

 

小さな花が、ぽつん

彩りが珍しい

 

行儀良く並んで

 

近くの花壇

 

 

 

ギボウシ

 

湿度の高い朝、冷たい空気が心地よく流れます。

 

今日も、スケジュールきっちり。

程々に頑張ります。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


昭和記念公園-春の草花と虫

2013-05-18 05:24:14 | 草花

すっかり春になった昭和記念公園、今回は花と蝶!

ではなくて、「花と虫!」 にスポットを当ててみました。

 

まずは、春なのにトンボ

 

緑色の虫、名前が????

 

蜘蛛

くも

 

 

?  花粉まみれ

 

虫4匹に好き放題荒らされています。

 

バッタ

 

色鮮やかにテントウムシ

 

小さい虫は思いの外素早い動き。

見当を付けて近寄りますが、その時点で既に移動している。

足腰の弱ってきているfumi-Gには、今後も良い遊び相手になりそうです。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


春の草花-昭和記念公園 バナナツリー・等

2013-05-17 05:25:41 | 草花

連休最後の日、晴天に恵まれたので昭和記念公園へ出かけました。 

 

いろいろな花を見つけながら、自由気ままに散策。

林の中を歩いていると、一寸強めの臭いが・・・・・・。

「バナナ」?!?

2m近い所に、一つだけ咲いていた「バナナの木」の花

(背が届かないので、コンデジを背伸びして、片手撮り。)

臭いまで写りこんだ印象でした。

 

その奥には、一杯の蓮

木漏れ日を受けて、生き生きと輝いていました。

 

目指すは、一番奥にあるコスモスの丘ですが、寄り道が続きます。

ひっそり咲く花も良いです。

 

 

 

 

 

見慣れない虫君、名前は????

 

ようやく到着したコスモスの丘、疎らなけしと未だ頑張っているこいのぼり。

 

最後、帰り道はポピーを見て、

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


春の草花-昭和記念公園 パンジー他

2013-05-16 05:20:34 | 草花

一寸遅くなりましたが、連休に出掛けた昭和記念公園の草花を紹介します。 

大型連休の最終日であればかなり空くはず・・・、との予想で出掛けてみました。

勿論開園30分前には現地到着。

ゲート前の広場に満開のパンジーが輝いていました。

色とりどりのパンジーが、余り注目もされず笑顔で咲いていました。

色が色々混じっており、何色という仕分けが難しいfumi-G

このカット虫が、無視出来ません。

黄色も元気いっぱい

(くしゃみをこらえて居るみたいでしょ?)

白やオレンジ色

 

広場の菜の花が一寸時期遅れで咲いていました。

菜の花が未だ大きくなっていないため一寸寂しい菜の花となりました。

そうそう、一番最初に見たのはツツジでした。 が、・・・・・。

穏やかな休日を過ごしています。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


予報通り雨が降り始めた5月11日土曜日

2013-05-11 11:12:41 | 草花

5月11日の天気予報は雨でした。

11日の朝、テレビを見ると傘マークが関東地方全てに付いていた。

 

雨の降る前に、元気な若葉を撮ろうと庭に出てみると、 雨が降り始めていました。

 

湿度が高いときの緑は、鮮やか色です。

葉の一枚、一枚が、生き生きとして見えます。

シズル感を大切に、正確な写真を撮りたいと願う私。

(CANONのDIGIC5の緑色が好きになれず、全カット調製済みです・・・・。)

杏の木の下は水滴がありません。

 

 

ひものような蔓が伸びて、自分に巻き付いて行きます。

この後どうなるのか、例年忘れてしまいます。  今年こそは、しっかり見届けたいです。  が・・・・・・。

雨足が強くなってきました。

緑に元気を貰い、家の中へ入ります。

今日は、築28年の我が家の地震診断をお願いしてあります。

母の荷物で溢れかえっている狭小住宅、どのような結果になるのか期待と不安が混在。

結果によっては、・・・・・・

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    只今12位です!!   「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


週末の大月・岩殿山麓の草花

2013-05-11 05:38:20 | 草花

丸山公園のふれあいの館で、白籏史氏の作品を見学。

 

似た雰囲気の写真がいくつかあったが、流石日本山岳写真の第一人者!

見事な出来映えでした。

 

途中で見かけた石塔(菊のご紋が気になります・・・・・。)

 

 健脚の方から見ると情けないほどの山登り(岩殿山)を終えて、麓まで下りてきました。

 

登山道表示のある入り口付近で見つけた虫と花! そして、草。

右脇の草花です。

黄色っぽい花(ガザニア?)の蜜を吸うバッタ君

堂々と蜜を吸い続けます。

ひげが長ーーい!!

正面から撮るが、見つめられているような感じ!?

キャノンの100mm Macroの切れ味中々、ぼけはまずまずですが、色の分離というか階調が豊富な事では世界一か?!

 

次いでハルジオン

少々アップ目に・・・・・

 

少し上の花は、赤紫色のしもくれん

その下側に咲いていたオオデマリ

 

元気の良い草花に、元気を分けて貰いました。

次の訪問地も、ヤ・マ・ナ・シです!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


5月5日 空模様、ムシ模様 心模様。

2013-05-07 05:25:15 | 草花

5月5日は快晴!

日頃出来なかった大掃除を一挙に片付けようと・・・・・。

(努力はしたのですが、中々進まず、志半ばで挫折・・・・・・) 

 

昼食に出かけた先で、待ち時間!

自然の真っ只中のシャクナゲ

ですが、やはりムシは居心地が良さそう!

 

坂道の途中に生えていたハルジオン

見事なひげを蓄えたムシが居座っていました。

 

目線が合ってしまいました・・・・。

 

そして、驚くことに入った店で、子供家族とばったり!?!?

偶然ですが、一寸びっくり!

 

帰宅後、また片付けをして、

 

夕方、母のお世話になっている病院へ顔見せに出掛けた。

 

その途中、見事な雲に驚いて、カシャリ!

雲が輝き、浅川を照らしていました。

 

そして、そんな日は見事な夕焼けになるはず・・・・・・

左端、鉄塔傍に富士山も見えるはずなのですが・・・・

 

夜には、歳はとっても心は青春! 菖蒲湯で暖まり、久し振りのビデオ鑑賞をした。

 

休日が続くと、日頃の溜めていた物を一挙に片付けようと、思いつつも、

結果は半分弱!?

 

身の丈ほどの生活と人生を楽しみ、おくりたいと願うこの頃。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


団地内ミニ公園の華

2013-05-06 04:51:59 | 草花

近くの団地の中にあるミニ公園、殆ど毎朝ご婦人たちが手入れをされています。

出勤途上チェックをしておき、休日になると特に気になったモノを撮らせて貰います。

 

とても変わった花なのですが、名前がわからず保留にしていました。

芝桜の手前、木のような大きさですが、茎を見ると草花かと思います。

 

一寸アップ

 

更にアップ

緑をバックに、朝の日差しを浴びて華麗に花開いていました。

花の名前って本当に難しいです!!

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


子供の日ですが、大掃除中!

2013-05-05 11:57:01 | 草花

連休は遠出を避けてきた我が家。

今年も近場でゴロゴロ・・・・

 

5月5日の子供の日は、近くにある多摩動物公園へ行く道が殆ど使えなくなります。

従って、裏道か、徒歩、自転車での移動となりますが、しかし・・・・・・

 

そんなことより、家の中を何とかしなければ・・・・・、と洗濯と掃除を始めています。

 

とは言え、元々苦手な分野。

小休止が一寸多めです。

 

押し入れのすのこを干したり、ベッドの裏側を掃除していて、開いてきた花が気になりまして・・・・。 

いつもしぼんだ状態しか見ていない私。

ネオ一眼で、ベルビアモード。 露出補正は-2/3絞りで撮影。

直射日光を遮って、

一寸鮮やかすぎる気もしますが、まさにベルビアモードに見えます。

 

ついでに、シラン

 

隣の

 

木漏れ日が差し始めたオルニトガルム・ウンベラツム

 

 

蟻君も参加してくれました。

何でも撮りたいときには、便利に使っている富士フィルム・X-s1。

我が家では、まだまだ健在です。

 

大物の洗濯を二回、掃除機をフル回転。

我が家恒例の「連休の大掃除」真っ最中です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


朝の散策-ポピー

2013-05-05 05:43:48 | 草花

空気の澄んでいる内に散策しながら、その時節の草花を記録しています。

今回は撮影から一寸時間が過ぎましたが、4月27日早朝のポピーです。

 

朝の光を正確に記録するため、太陽光にセット、ほぼ単色の緑でテスト。

早朝とは言え、緑が鮮やかになりすぎないよう気を遣います。

 

今日の本命ポピーの出番。

ファミリーで

 

ナイスペアーで!

深い色に撮れました。

 

そして、イメージ写真風

 

半逆光

楽しそうに・・・・。

春の到来を感じて頂けましたでしょうか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

            春を感じられたら  「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


庭の草花-ツタバウンラン

2013-04-29 05:12:29 | 草花

庭のあちこちに小さな命が芽吹いています。

地面に這いつくばって撮りますが、もっと下から撮りたい気持ちです。

 

ツタバウンラン

出身地の岡山へ帰省した折、隣のおじさんから頂いた小さな花

今年も密やかに花開いてくれました。

 

他の花を撮り終えると、かすかに日が射してきました。

動物の顔も浮かんできます。 仲良く、慎ましやかに咲いています。

小さいけれど、明るく、性根の座った花に見えます。

見習って、青春を心がけます

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。


庭に咲く草花-4月27日の朝

2013-04-29 04:31:35 | 草花

一寸寝坊した休日の朝

気分転換に庭へ出てみました。 久し振りのEOS 5DMk2と100mm Macroを持って・・・・

 

今年は、タツナミソウが 一大勢力となっている我が家の庭

随分うるさそうなお顔に見えます。

アップにすると一寸怖い瞬間もあります。

 

 隅っこに咲く

枝分かれしたのか、あちこちに咲いています。

日が射してきて、

名を知らない花に命が吹き込まれているように見えます。

 

かすかに揺れるコデマリ

三連休の初日、穏やかな朝を迎えることが出来ました。

空は晴れ渡り、杏の木にも緑が戻ってきました。

母のお世話になってきたケアハウスから退去指示が出ました。

母にとって心の拠り所だったケアハウスの友人・知人さんと一部の職員さん達との別れ、知らせられない私。

 

現実とこだわりの狭間で、大きな力にあがらいながらも負けてしまっているfumi-Gです。

 

年金の窓口で貰ってきた鉢植えが、見て見ぬふりで咲いています。

4月27日友引、母の荷物(生活?)を、ケアハウスから我が家へ引き上げます。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願い致します。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 

 いつも、  有り難う  ございます。