goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

8月4日(火)~6日朝の月と、撮影カメラ考

2015-08-06 18:30:00 | 空や雲

朝の散策をしていると、月がぽっかりと浮かんでいるこの数日。

見ると、3日分がありました。

 

2015年8月4日午前5時24分

 

 

2015年8月5日午前5時44分

 

2015年8月6日午前6時49分

(同じ焦点距離で撮りましたが、トリミングを変えています。)

 斜光の具合で、月のクレーターの感じがすっきり見えます。

 

月の撮影は、多くは太陽の光が月に照射された状態。

太陽光で、昼間の明るさで撮れば、マニュアル露出でも安心。

手ぶれだけは気を付ける必要があります。

 

三脚使用が常識と言われて居ますが、実際に撮ってみると、

超望遠レンズでは月の移動が早く、通常の三脚では移動コースに併せて操作するのが難しい!!

そんな事情で、私は手すりに腕を乗せて、手持ち撮影が基本です。

出来れば、1/焦点距離のシャッタースピード、絞りは、開放から二絞りほど絞る。

一眼レフカメラでは、撮影後、カメラとレンズの修正値を当てると、色収差などは極小となります。

 

一眼レフ用のレンズで、月を撮れる望遠レンズの最長は800ミリ、アマチュアが買える金額ではありません。

 

そんな事情から、ネオ一眼を精査して、フジノンレンズに嵌まっています。

3万円の投資で、30万円セットと互角以上の仕上りが期待できます。

 

(我々が入手した二台では、左上隅っこに、かなりの光量不足があります。

設計なのか、組み立ての問題なのか不明。)

 

P社では近い将来、200倍ズームの発売があるとか!?!?

楽しみですが、私の体力では無理なように思います。

体力と腕力を付けて、挑戦してみたいですが、・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


7月29日(水)曇り空-蒸し暑い中を散策

2015-08-03 05:30:00 | 空や雲

7月29日早朝、かなり蒸し暑い朝でした。

 

薄暗いのですが、暑いです。

妙な形の雲が想像力をかき立ててくれます。

 

浅川堤防に出る。

雑草が伸び伸びと育っています。

堤防をさかのぼり、橋を渡ります。

殆ど日が差さず、時折雲の切れ目から太陽が覗きます。

 

河川水面まで降りて、アジアの情景を作ります。

 

こちらも、

 

又太陽が雲間に隠れます。

空全体には曇り空なのですが、雲の切れ間から太陽が覗きます。

すっかり隠れたかと思えば、

チラッと覗きます。

 

そんな暑い日の夕方、従姉妹からお中元が届きました。

そうだお中元を何とかしなければ、・・・・。

 

と思いつつも放置、

8月1日(土)休日に店頭へ行くが、既に専用売り場は撤去。

段々礼儀にも疎くなってきている自分に驚き、情けない!!

来年はキチンとしなくちゃ!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 8月2日の歩数は、7,550歩でした。


7月31日(金)午後11時のブルームーン

2015-07-31 23:16:58 | 空や雲

午後11時、未だ1時間の余裕がある ブルームーン

 

もう一度撮ろうとベランダへ出ました。

カメラは、EOS KissX4、レンズはΣ50-500mm F4.5-6.3を、

絞り優先F11、太陽光、スポット測光、露出補正無し

 

もう1カット、絞り優先F11、白熱電球、スポット測光、露出補正無し

いずれも、1,800ミリ相当にトリミングしました。

 

円周近くの山並みの凹凸がクッキリと見えます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


2015年7月31日(金)午後7時40分-ブルームーン撮れました。

2015-07-31 19:44:00 | 空や雲

朝から気になっていた今晩の空模様。

 

暑いのは勘弁して欲しいと願いつつ帰宅。  ← こちらは叶いませんでした。

勿論、まん丸な月を眺めつつ。

 

早速ベランダから撮りました。

フジフィルム X-s1 1200mm相当で撮影後、1,800ミリ相当にトリミング。

太陽光、スポット測光、露出補正無し

今日の月は、出たばかりのせいか赤っぽく見えます。

 

取り敢えずブルームン撮影大成功!!

 

 

おまけ、ブルームーンと言うからにはブルーっぽいのが良い!!

フジフィルム X-s1 1200mm相当で撮影後、1,800ミリ相当にトリミング。

白熱電球、スポット測光、露出補正無しを色補正しました。

こちらが真性ブルーム-ンでしょうか?!

 

お後が宜しいようで・・・・・。 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


7月23日(木)早朝-一人散策

2015-07-24 23:12:42 | 空や雲

23日の朝は一寸寝坊、時間の都合で一人散策となりました。

 

薄曇りの空の下、早足での散策です。

 

 

イチジク

 

柿の木

 

定番の豊田用水取水堰

人通りが殆ど有りません。

八王子駅南口にあるサザンタワーが霞んで見えます。

 

昼は、久し振りに四ッ谷界隈に出掛けてきたカミさんと昼食を一緒に、・・・・。

 

食後は、私は定番の日替わりコーヒー、カミさんはマンゴー・・・・。

 

なんだかんだと一寸残業、帰りは蒸し暑かった。

夕焼けには一寸間に合わず、・・・・・。

富士山らしき影が見えました。

コンデジでは、ピント合わせに難儀しました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 23日の歩数は、9,916歩でした。


7月22日(水)の朝・快晴の散策

2015-07-24 05:08:41 | 空や雲

21日は帰宅が遅くなり、午前様。

夏休み中とは言え、一寸疲れました。

 

7月22日の朝は少々ゆるり、7時過ぎ快晴の青空を見上げながら散策開始! 

いつもと空の色が違います。

一寸青すぎる・・・・・・・・・・・・・・・・

空気が澄み切っている!!

足元の花も気のせいかクッキリ!?

 

盛りを過ぎた花もそれなりに・・・・・。

 

青空と緑のコラボが絵になります。

 

目の前には、保育園のバスでしょうか? 一寸ユーモラス、目立ちます。

日射しが厳しく、直接日を浴びると痛そう・・・・・。

梅雨明け宣言が出たそうです。

 

いよいよ夏本番です。 あまり無理をせず、一寸だけ頑張りましょう!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 23日の歩数は、9,884歩でした。


空に虹が出て、富士山が笠雲!

2015-07-19 05:39:36 | 空や雲

18日夕方、待ち合わせに間に合わせようと必死で準備をしていると携帯へ、LINEが届いた。

急いで空を見るが、虹はどちらの方角か不明、・・・。

 

富士山を見つけるが、稜線など一切見えず・・・・・。

 

5分ほど余裕があるので撮影ポイントへ向かう。

馬か鳥のような雲の下辺りが富士山の在処。

アップにしてみると、

全く見えません!

一寸引いて広角気味に撮影

待ち合わせの時間が近づくが、富士山の輪郭すら確認出来ない、・・・・・・。

 

八王子サザンタワー方向

 

もう一度引いてみる

折角連絡を受けたのですが、虹も富士山も見えませんでした。

景色が撮れただけで良しとしよう。

 

もう一度富士山方面

既に時間切れとなりました。

残念ですが待ち合わせを優先。

次回を期待。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 18日の歩数は、11,259歩でした。


7月17日(金)早朝散策-台風11号の空模様

2015-07-18 05:19:01 | 空や雲

7月17日の朝、時折スコールのような雨が降ることもある微妙な天気。

この位であれば少しだけでも歩こう!

 

透明傘とネオ一眼を持って散策開始!

 

地下道を通行止めにして始まった陸橋橋脚の補強工事。

橋のつなぎ目から水が垂れます。

それにしてもみっともない工事の終わり方。

整理とか整頓という標語もなければ、意識も無さそうです。

直ぐ傍では、アメリカ芙蓉が泣いていました。

(あっ、水滴でした。)

浅川は思ったほどの増水は無し。

滝合橋下流の水門上から、上流。

浅川堤防を下りながら

空模様が妖しい!?

 

平山橋より上流を振り返る。

明らかに台風11号の影響と思われる雲

水の流れもまあ普通でしょう?!

今日は流石にカワセミは居ません。

 

豊田用水取水

 

平山橋北詰より、浅川下流方向

 

平山橋より下流

 

下流堤防より更に下流を眺める。

帰宅後、大きめの傘を持って出掛けました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、10,722歩でした。


7月16日夕方の空

2015-07-17 22:10:05 | 空や雲

一寸遅くなった16日の夜。

帰りの電車に乗ろうと早足で駅へ向かって居る時、信号が赤に・・・・。

 

空が妙な焼け方に、カメラを取り出しまして、

シュワちゃんが出てくるのかと、待ち構えます。

 

I'll be back!

 

とはなりませんでした、・・・・。

 

大好きと誘われて食べた昼食。

只のダイコンと変わらない気がして、私の評価は、「並」です。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


7月15日日本の暑い梅雨

2015-07-16 04:54:16 | 空や雲

7月15日(水)防衛法案と呼ばれている、「日本が戦争できる為の法案」 が、強行採決された。

「16日には衆議院で採決され、後は60日ルールで自動成立」が、スケジュールらしい。

中国や北朝鮮をかなり刺激することになるだろうこの法案。

日本の将来を憂う人が、かなり居ることを無視しての強行に、トップとしての無責任を感じる。

 

33℃を超える蒸し暑い中、重い空気が立ちこめる日本。

 

16日は台風が西日本を直撃との予想。

東京都内でも夜半から、時折激しい雨が吹き付けています。

 

昨日、15日午前5時の空

後ろの富士山は一寸赤っぽい!?

 

東の空、見通しの井所へ到着した時には、赤みが消えていました。

雲の切れ間から太陽の輪郭が少々・・・・・・。

そして雲間に隠れます。

 

北の空

 

 

15日午後7時

沈む夕日が輝いていました。

低空には黒っぽい雲が、早足で通り抜けます。

台風の影響で明日の昼頃まで豪雨の予想。

 

東の空の方も見事な雲と夕焼け

 

東の方角

 

東南東

 

頭上近く

空全面の夕焼けにカメラで対応できません。

 

フィッシュアイでは雲のグラデーションが拾えないだろうし、・・・・。

 

自然現象を記録するための写真、難しいです。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 15日の歩数は、9,317歩でした。


6月27日(土) 曇りと、夕焼け

2015-06-28 05:11:59 | 空や雲

27日は、日頃全く片付いていない身の回りを片付けた。

一段落して、カミさんはおやつを買いだしへ、帰宅後ティータイム。

 

久し振りに、CDを聞きました。

10年以上前のオーディオセットと、

昨年リニューアルした格安AVセットで聞いてみた。

 

カミさん曰く、

「AV用の方が、音が飛んでくるし、星屑がきらきら感が有った。」 

 

やはり、10数年前の?百万円より、昨年の数十万円が良い様子。

同感です。

 

暗くなり始めた頃、久し振りに夕食をご馳走することになった。

とても混んでいて、25分待ちとのこと。

 

外へ出て、コンデジを準備

住宅街の上数百メートルを自由に飛んでいるのは、間違いなく米軍機(と思います。)

夕闇が迫ります。

ダイナミックな雲が拡がります。

夕焼けが楽しみです。

 

 

 

 

夕食を終えて外へ出る。

夕焼けがサザンタワーを包み込んでいました。

辺りが真っ暗になります。

鮮やかな夕焼けを見ると得をした気分になり、満足してしまうfumi-Gです。

 

皆さんは撮れましたか??

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 27日の歩数は、11,110歩です。


6月20日(土)晴れ-天気予報又外れ!

2015-06-22 05:38:34 | 空や雲

6月20日(土)は一寸お出かけ予定。

しかし、早朝ウォーキングは必須!!

 

しかも曇りのち雨という予報が大外れ。 

 

快晴の休日となりました。

とは言え、西の空には低めの雲。

空の雲が珍しい

ですが、富士山は雲の中

上空は晴れ、やや前方には巨大な雲、手前の平地には雲もどきが漂っていました。

 

右側の山々、高尾山近くの電波塔!?

 

その電波塔と高尾山レストラン

山々の緑が新鮮

八王子駅南口のサザンタワー

山々から昇る水蒸気が目立ちます。

 

そして富士山方向、何となく富士山もどきがチラッ!?

 

浅川の東方面

日差しが鋭く、光の質が硬そう?!

 

西の空

雲が美味しそう

 

そして最後に又富士山方向

微かに稜線が見えた!!(気がする?)

 

準備をして出掛けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 21日の歩数は、7,220歩でした。


6月10日(水)時の記念日・早朝-雲が多く富士山がチラリ!

2015-06-11 05:15:12 | 空や雲

続いていた早朝ウォーキングが、9日早朝は途切れた。

天候と体調のためやむ無しと自戒しつつ、昼間努力するが8,328歩と目標は未達。

 

そんな反省をしながら出掛けた10日のウォーキング。

雲の具合がいつになく高い!!

 

久し振りに富士山の稜線も見える!!

撮影ポイントへ急ぎます。

見えそう!!

見えそうですが、・・・・・

大室山だけ見えますが、富士山の頂上付近は雲の陰、

雪の残り少なくなった富士山を確認。

暫く待ちます。

後方からは、雲の隙間から日が差す瞬間もあります。

 

駄目だね!!

 

諦めて、ウォーキングを続けます。

補強工事が終わった浅川・平山橋北詰から東方向

何時もと同じ光景が戻ってきました。

そして、玉川上水に親しむ会に参会させて頂いた結果、

こんな所へ気持ちが向きます。

農業用水の取水口のようです。

石碑(?)

??堀之内用水 昭和25年3月と読めますが、以下不明。

 

取水口の昇降板用ハンドル(?)

手入れもされて居らず、最近使われた形跡もありません。

開度計が、0.2度を指しています。

(用途や現状はその内、・・・・・。)

 

再び、東の空と浅川下流方向

雲がゆっくりと流れます。

午前6時過ぎ、人通りも徐々に増えてきました。

雨が降ったお陰で、紫陽花が一段と元気なって来ました。

朝は涼しいのですが、昼間は10度以上高くなるとの予報。

何でも無いような一日、今日も一日元気で、明日のために、・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 10日の歩数は、11,474歩でした。


5月25日(月)早朝散歩

2015-05-26 05:34:08 | 空や雲

どんよりとした朝の情景でしたが、日が差す頃には上空だけ晴れ!

と、なりました。

工事は少しづつ進んでは居ますが、スピーディとは感じられません。

↑ 黄色い旗には注意とありますが、一方通行を逆走しないと読めないんですが、・・・・。

 

補強も丁寧に進んでいます。 早くしないといつ地震が来るかも知れないのに、・・・・・。

 

自然の方が着々と育ってきています。

 

西の空

富士山は見える位置ですが、瞼には見えるくらいの見え方。

北の空

雲がしなやかです。

団地の中を通り抜けて、

その真下、駐車禁止の立て看板の前へ停めている車あり。

無茶苦茶ですね。

 

そして新宿区午前9時40分頃の空

気持ち良さげな雲が浮いていました。

曇って本当に面白いですね!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 25日の歩数は、11,089歩でした。


5月23日(土)富士山を見た後、玉川上水へ

2015-05-24 04:46:29 | 空や雲

 23日の朝は予報通り晴れ。

午前4時半目覚めると東の空が赤い!

急いで準備して出掛けますが、ポイントへ到着した時には既に日が上っています。

河川敷へ出て、

朝の浅川を撮る。

上流へ行き、浅川と雲

 

富士山の見える場所へ移動

朝起きた時には赤く見えていた富士山ですが、太陽が雲間に隠れると、穏やかな表情に一変。

かなり霞んできました。

東の空

太陽は厚い雲に覆われ、もう暫く見られそうもありません。

帰宅して、玉川上水路を見学に出掛けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 23日は、23,448歩。

5ヶ月で5kgの減量しているせいか、歳のせいか、疲れました。

夕食後9時頃から寝てしまいました、・・・・・。