-
音元出版主催「オーディオテクニカAT-ART1000プレミアム試聴会」に参加してきました。
(2016-07-17 05:11:02 | オーディオ)
音元出版Phile-web編集部さんの主催される試聴会は、MCカートリッジ。 ... -
スピーカーは、後付けが正解か?
(2016-05-13 03:36:57 | オーディオ)
一年近く放置状態のスピーカーボックスがある。 設計と製作者の高いレベルと同等に... -
5月8日(日)午前8時発・三島往復
(2016-05-10 06:12:50 | オーディオ)
5月8日(日)午前8時、愛車で静岡県三島市へ向けて出発。 今回は、カーナビ... -
相変わらず試行錯誤、AV用スピーカー
(2016-02-15 05:20:44 | オーディオ)
買い換えた車ですが、以前の車と比べて良いところもあれば、後退したのでは無いかとす... -
「襟裳岬」の岡本おさみさんが亡くなられた。
(2015-12-20 20:06:36 | オーディオ)
19日の朝、新聞を見ていて、作詞家の「岡本おさみ」さんが亡くなられていたことを... -
平原綾香と聴くクラシックの扉(2015.10.20.東京新聞記事)
(2015-10-26 20:57:55 | オーディオ)
[地獄の黙示録]と言う映画の中で、 使われて広く知... -
Aoudio Video用フロント・センタースピーカーの制作経過
(2014-08-17 05:02:08 | オーディオ)
AVルーム用フロントスピーカーは、オーディオ用のお下がりを使用してきた。 新し... -
気軽に聞けるセットが欲しい!
(2014-04-26 05:26:14 | オーディオ)
かみさんの誕生日祝いにシングルCDを3枚プレゼント。 ... -
BAROQE MASTERPIECES-CDが到着!
(2014-03-29 08:46:54 | オーディオ)
今年の初めに存在を知り、申し込んでは居たが、半ば諦めていた60枚セットのバロック... -
音について-思う事
(2014-03-20 05:02:10 | オーディオ)
音楽を聴く上で、fumi-Gが一番大切だと思っている事。 ... -
オーディオ機器のセッティング器具(?)
(2014-03-14 05:26:01 | オーディオ)
[「音楽を再生して、心豊かな時を過ごす。」 まさしく桃源郷の境地とでも言うのでし... -
スピーカーのセッティング by Blacm&Drcker BDL310S
(2014-03-12 05:15:52 | オーディオ)
今回セットするスピーカーの設置方法は、 オーディオの休止期間中に買い求めた本、... -
3月9日夕方、七ヶ月振りにオーディオセットから音が出ました。
(2014-03-11 05:38:37 | オーディオ)
昨年の春から、建て替えの打ち合わせに忙殺されてきたfumi-G 音楽を聴くゆと... -
音を楽しむ部屋-音楽室を作る・・・新聞記事「防音室を作るには」を見て
(2013-10-27 21:31:44 | オーディオ)
10月27日の毎日新聞、「防音室を作るには」と言う記事を発見。 音という目には... -
オーディオ用電源・色評価用光源の準備
(2013-09-22 06:25:14 | オーディオ)
築28年を過ぎた自宅を建て替え中です。 (正確には、21日現在 壊して更地。)... -
オーディオプロ「AVANTO S-20」の試聴
(2013-06-09 23:52:29 | オーディオ)
昨年末から大変気になっているスピーカーがあります。 評論家の方々からも大絶賛、... -
ネットワークオーディオ入門・・・・NASが見えない・・・
(2012-05-21 05:28:43 | オーディオ)
オーディオのソフトウエアーの受け渡しや再生方法に新しい息吹が吹き荒れています。... -
ネットワークオーディオの世界へ参入! しかし、早トラブル! パイオニアN-50
(2012-05-09 05:44:36 | オーディオ)
数年前、iPodを入手、ヘッドフォンを選べば、標準的な家庭用ステレオでは出せない... -
Stereo 1月号付録「LXM-OT1」を聴く。
(2011-12-24 05:24:20 | オーディオ)
時々買い求める雑誌の一つに、「STEREO」誌があります。 只今発売中の1月号... -
Stereo 7月号付録 P-800を作る。
(2011-11-07 05:30:03 | オーディオ)
時々購入する雑誌に、「Stereo」と言う月刊誌がある。 今年7月号には付録...