随分と長い時間を空けてしまいました。
色々とあり家のこと仕事のこと。
現在母が入院していまして…残された時間はあまりありません。
私には施設に入っている心身障害をもった姉が居ます。私が29歳の時に父が亡くなり将来的なことを母と相談し姉を施設へ入所させることを決断しました。
この先、母に何かあった場合に私では姉の面倒をみることが出来ないからです。
そうこうしているうちに長い年月が経ち次は母の心配をせねばならない時がやってまいりました。
人間誰でも避けられないことですがいざ自分になると心労が続きます。
そこへ職場の整備士が一人退職し人員は減ったのに仕事は増えてんてこ舞いの毎日です。
更に施設へ入所している姉が体調を崩し入院してしまいました。
職場、母の病院、職場、姉の病院と通う為にブログを書くことに時間を使うのが一分でも惜しくて夏から書けずじまいでした。
なので私自身はしっかりと生きていますし大丈夫です。
一番大変なのは入院している母と姉です。私なんか元気ですから体力も気力もありますし、どんな過酷な状況でも生きてゆける自信はありますから大丈夫です。
少し自分の時間も作らねばということと年末が押し迫ってきたことで久しぶりにブログを書いてみようと思い立ったのです。
ブックマークしてるお気に入りの他の人のブログすら拝見する時間も作れずにいました。
気がつけば年末。
年末といえばFTR車検です。
今年も入庫していただけました。本当に嬉しいことです。

やはりというか綺麗ですし手入れもされているなというのが見ただけで分かるんですよね。


ブレーキのオーバーホール。カップキット交換。


リアのホイールパークのシリンダーが錆て固着気味でしたのでホイールシリンダアッセンブリで交換させていただきました。

事前にご入庫していただき車検前点検をさせてもらいラジエーターの交換をおすすめし今回交換することになりました。

外観は色も綺麗でしたし劣化しているようには見えませんでしたが年数を考え交換。
やはりというかホースを外してみないと分からない劣化が進んでいました。
今回交換してよかったなと思います。



スムーサー車なのでオイルクーラー内蔵ですので事前に注文手配しておきラジエーター屋さんで組み立ててもらいました。

ホース類等も交換し、これでまた数年は大丈夫でしょう。

距離に関わらず半年に一回交換している燃料フィルター。
真っ黒ですね。


直ぐに真っ黒になってしまうPCVフィルター。


PCVのキャップのバルブの飛び出しに注意です。
飛び出していたらキャップの交換が必要です。

スムーサーのフルードの抜き替え。
何度か繰り返します。

一年前にも交換しましたが黒くなります。

純正のフルードを使用します。

やはり抜いたのと比べると全然違いますね。
何度か繰り返し終了後にはスムーサーの初期学習を実施します。

ベルトの交換はテンションゲージを使い規定値に調整。
張りすぎも弱すぎもいけません。


交換した部品達。

日中は他の仕事がじゃんじゃんやってくるので車検等が捗らない。。結局夜の作業になります。


強制再生やら他に故障が無いかのチェックも。

慌ただしいスケジュールでバッチリ仕上がったのかどうか毎回不安です。。
念入りに整備作業し点検してはいるのですが毎日不安との闘いです。
随分とはしょりましたが今回も遠いところからのご入庫ありがとうございます。
毎度お土産もいただき本当に申し訳ありません。皆で美味しくいただいております。
本当にいつもありがとうございます。
そしてXJR1300の他にセカンドバイクも購入しました。

セローの225です。

ヤフオクで買いました(笑)

とっても綺麗に磨いてあるセローだったんです。
きっと出品にあたりめちゃくちゃ磨いたんだろうなというのが分かりました。
手元に届き早速登録を済ませて点検と試運転。
エアクリーナーを外して愕然。

スポンジが無い。

恐らく全部吸い込まれて燃焼したのでしょう。










外はひび割れしていましたが中は全然大丈夫。無理して高い部品を交換しなくてもよさそうです。

リアタイヤを外さなければエアクリーナーケースが外せませんでした。
せっかく外したのでグリスアップ。







近くの山に初心者向けの林道があるので何度も通って遊んでいます。
ちょっとした気晴らしになりますね。
もう一台ヤフオクで買いました。

BC-RH02J XJR400R
割と安かったのですが安い筈ですねという程度でした。
本当なら部品取りにしてしまうようなバイクをパット見だけ綺麗にして素人を騙して買わせるという感じでしょう。
分かっていて買ったので今回は大丈夫です。

漏れているフォークを修理しました。














































返納証明書の車体寸法と実寸が相違していたので持ち込み検査してナンバーを取得してきました。
ヤフオクバイクはかなりの手間暇が掛かります。
部品取り車が手間暇かければ乗れるバイクになりますがオススメは出来ません。
これは私のバイクではなく後程他県ナンバーに変更して納車となります。
納車までの間は私が少し通勤等で乗って様子見をしています。
早くオーナーさんの所へ持ってゆきたいなと思っています。
次は私のXJR1300。

買ってからそれ程乗っていませんがクラッチからフルード漏れを起こしていました。





後は元に戻してエア抜きすれば完了です。

そして次はフェンダーレスキットを装着してみることにしました。

恐らくというか純正のフェンダーの方が良いのですが見た目が…。
年甲斐もなくカッコつけの為にフェンダーレスに…。

自宅の車庫をバイクガレージに改装し夜な夜な楽しんでいます。
そうなんです。最近は車の修理よりバイクの修理や整備と乗ることが楽しくて仕方ありません。
今は車よりもバイクに興味が傾いております。
来年は暖かくなったら少しお休みを頂いてXJRで遠出しようかなと思っています。
さて年末恒例の工場の大掃除。



第二工場も。





今年は途中で一人退社し減りましたが皆の頑張りのおかげさまで乗り切ることが出来て工場も綺麗にすることが出来ました。
車検台数も工場設立以来の最高台数を記録しました。これも皆の頑張りのおかげさまです。
来年…もしかすると更にもう一人居なくなるかもしれない…という危機的状況ですが来年も一生懸命に頑張ります。
むしろ責任ある仕事が出来ない人間は必要ありません。邪魔なだけです。でも減ると大変になるだろうな…。
なので新しい人を探してはいるのですが簡単には見つかりませんね…。
そして、いつもブログを楽しみにしていてくれるマニアの方や沢山の方が見ていてくれているのですが私の諸事情により思い通りに書くことが出来ません。
決して止めた訳ではありませんので気長に見守っていただけたらなと思います。コメントのお返事もなかなか出来ずというか自分のブログのパスワードを忘れる位ですから大変申し訳ありません。
そういうことですから私は元気ですし大丈夫です。
あ、それと去年実施した禁煙も完全に続いていますし現在も進行形で禁煙をできています。
とうとう煙のタバコの匂いが臭いと感じるようにまでなってきました。
禁煙直後に一気に増えた体重5キロ!(笑)もともとガッチリ体形なのですが更に太ってぶくぶくでしたが。
現在はダイエットに成功しつつあります!増えた分よりも更に4キロダウンさせ73キロまで増えた体重が9キロ痩せて64キロにまで戻ってきました。
もう少しで標準体重になります。昔着てた服が楽々着れました(笑)嬉しいのです。
身体も軽くなり身軽になりましたよ。
さあ、この年末年始で食い倒れして体重が増えないように気を付けます!
それでは皆様もお身体に気をつけて。無事に年越しが出来ますように。
よいお年を。
とりあえずお元気との事で、安心しました。
…感化されてバイクが欲しくなっちゃっいましたよ。
大変な日々だと思いますが自身の心身の健康も大切にして下さいね!
バイク屋さんもできるなんてすごいですね(笑)
これからも楽しみにしています。
ご心配おかけして申し訳ありません。
確か…車庫に沢山眠っているバイクを起こして
バイクに乗りましょう!(笑)
倒れたのは家族なのです。
私は大丈夫のはずです!多分!恐らく!よっぽどのことが無い限り大丈夫です。
バイクも好きなので真似事ですのでバイク屋さんだなんて失礼にあたります。
あくまでも趣味のレベルですので勉強はこれからです。まだまだ始めたばかりです。
もった色々な車種の整備を経験して頑張ります。
ありがとうございます。