goo blog サービス終了のお知らせ
積み重ねるということ
日々の出来事です
CALENDAR
2018年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年07月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2020年08月
2020年07月
2019年12月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
RECENT ENTRY
まだまだ暑い
暑い
終戦の日
クレーム
もっと頑張れ日本
納税
がんばれ日本2
なんやら
BKEP
がんばれ日本
RECENT COMMENT
運送屋/
暑い
ケチビシふそう/
暑い
運送屋/
暑い
運送屋/
クレーム
運送屋/
クレーム
たー/
暑い
づぅ/
クレーム
へっぽこITエンジニア桜木/
クレーム
運送屋/
もっと頑張れ日本
isuzugemini330190/
もっと頑張れ日本
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
整備記録
(164)
日記
(4)
工具
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
gdb207
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
くたくた
整備記録
/
2018年02月10日 08時15分19秒
日本海側の例年に無い降雪で疲れがたまっています。
ボチボチと降って積雪するなら除雪も追いつきますし大丈夫なのですが一晩で60センチ70センチ降ると辛いですね。。
天気予報では大雪警戒となっていましたので時折窓の外を覗いては雪の降り具合を気にしていました。
うとうとと眠ってしまい午前3時頃に目が覚めて外を見るとパッと見で40センチは積もっている感じでした。
これでは朝まで自宅に居ると出られなくなるので急いで起きて自家用車の回りを除雪し会社へと向かいました。
午前4時に会社へ到着すると画像のような状態になっており少しでも除雪しなければ奥のトラックも出せませんし工場の出入りも出来なくなってしまいます。
とりあえず運送の管理者と私と二人で除雪開始。
除雪しても積もるペースの方が早くて一向に捗らない。。
その日はずっと除雪に追われて1日が終わりました。。。
そんな日が3日続きくたくたのヘトヘトになりました。
これはもはや災害と言ってもよいレベルかもしれません。
除雪ばかりしていても溜まっている仕事を少しでも進めないと。
知り合いの自動車屋さんからの依頼のエア漏れ修理のローザ。
自動車屋さんの診断済みで前のベローズ交換。
漏れていたのは右側。予防の為に左右の取り換え。
次は自社の車でFK64Fファイター。エンジンチェックランプ点灯で吹き上がらないとのこと。
いつものブルーテックシステム異常だろうと思ったら違いました。
一旦消去しても現在故障として常時故障となっていました。
VGTターボ系統が3つとも出ているということは恐らく何処かの電源系統が原因なのではないかと想像がつきます。
基本的なことから点検しました。いつも診断機に頼って難しく考えて遠回りし解決しないとかになるので落ち着いて簡単に点検できるところから。
点検してゆくと左端のM11というヒューズが溶断していました。
ブレーカーヒューズを入れキースイッチをオンにした瞬間ブレーカーが飛びます。
なのでチェックランプの原因に近づいてきました。
M11はどこへ繋がっているのか上流側から一つずつ確認してゆきます。
順番に点検してゆき最後はVGTのソレノイドへたどり着きました。
3連ソレノイドの集中コネクターを外しブレーカーが飛ばないことを確認。
これで犯人が決定的となりました。
集中コネクターを接続しブレーカーが飛ぶか確認していたら…。
焦げ臭い???
何故かブレーカーが飛ばずに3連ソレノイド真ん中から煙と火が出て急いでブレーカーヒューズを取り外し。
焦っている割にはしっかりと画像を撮っていますけど。
これで原因は確定したのですが部品を注文するとメーカー欠品納期未定。。でた。
部品が入荷するまで走れないことになりました。
積雪1メートル程はあるんじゃないでしょうか。
結局積雪の初日は家に帰ることも出来ずに会社に泊まって降り続ける雪と格闘。
一晩でも放っておいたら会社内の敷地が埋まってしまう勢いでした。
やっと今日は週末。雪はひと段落ついたのですが仕事は捗らないし部品は入ってこないし入っても配達が来ないしで仕事はたまる一方。
心身ともにくたくたになりました。。。
明日は長らく行けてない散髪も行きたいし自宅の除雪もしたいし。
街中の道路は2車線が1.5車線になって慢性的な渋滞。固まった雪で道路はデコボコ。あちこちでスタックして動けなくなる車だらけ。
まだ暫くは雪との格闘が続きそうです。
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中