goo blog サービス終了のお知らせ 
積み重ねるということ
日々の出来事です




またまた時間が経ってしまいました。
歳を重ねるごとに時間の経過が早く感じますよ。
もう9月も後半やがて10月になろうとしていますね。

前回の直らなかった車。

パーキングリレーバルブと残りのリレーバルブも取り換えてしまおうと準備はしてあったのですがタイミングが合わず先週やっと作業が出来ました。




これは新品。


パーキングの方は思った程でもなさそう。
でも何とも言えません。


リアブレーキの方がピストン抜けませんでした。






押しても引いても抜けずエアー入れても引っかかって抜けてこなくて無理やり引っ張って抜いてみました。


ワンタッチコネクターは新品で組み付けるのは良いのですが経年劣化した車両からホース抜くのが硬くて大変です。
何とか抜いて差し込むとエア漏れおこしたり。
なので高いのですが新品を用意しました。

結局パーキングとリアのリレーバルブ同時に取り換えたのですが…結果は
直りました!
全然違う!と運転手さんは言っておりました。
あぁヨカッタ。。ヨカッタ。。
教えて下さった方にも感謝です。本当に助かりました。
ありがとうございました(^^)/


そしてエンジン不調で入庫していたFRR90フォワード。
インジェクターを取り換える為に抜くと……。








あれ?















なんとスリーブまで抜けてしまいました。


当然シリンダーの中には冷却水が大量に流れてしまいました。




抜けていない箇所。
でも中はガスが吹き抜けて酷い状態。
ちなみにインジェクターホルダーの締め付け不良のリコール対象外車両でした。






迷ったのですがヘッドを降ろしてもらいました。
冷却水がシリンダーの中に入ってしまったので気になりました。
いや~しかし困ったです。。インジェクター取り換えてみようかってだけの作業だったのにヘッドまで降ろす作業に変わってしまいました。。
以前のスリーブは真鍮でしたが現在はスチールに変更されていました。
抜けたスリーブの先端を見てみるのですがカシメられた形跡が無いように見えるのですけど…どうなのでしょうか。
なんせ4HK1用のスリーブ入れ替え用の工具は持っていないのでエンジン屋さんで抜き替えてもらいます。
以前のでしたらハスコーのSSTは持っているのですがスチール用のはありません…買うにしても使用頻度を考えると微妙です。。残念でした。


そして少し面白い?不思議というような出来事が。
今月の初め頃だったかな?もう帰ろうかと時間にFRR90に乗務している運転手さんから電話がありエアサスがパンクしたみたい?だとのこと。
もう少しで会社なので見せに行きます!との連絡。
エアサスパンクですとベローズ取り替えでしょうから遅くの時間に部品は手に入らないし部品課さんにも電話は繋がりませんし…。
と頭の中で考えながら車が来るのを待っていました。


明るいですが6時過ぎです。
やはりベローズが1つパンクしていたのですが劣化ではなく何か鋭利な物が当たり外的要因で切れてしまったようでした。

あ!!急に思い出しました。
会社にいすず用のベローズが1個ある!




実はこれ在庫しておいた物ではなくて…。
道路に落ちていた物を私が拾ってきて会社に置いておいた物なのです。

それは…いつかの帰り道の道端に何やら黒い物体が落ちているのが目に入りました。
数日間その物体は同じ場所に落ちたままで…じっくりと見るタイミングがあったので黒い物体を見つめているとどうやらエアサスのベローズだということが分かりました。
形状や大きさから考えると日野、イスズの4t用だと思いました。
しかもほぼ新品ぽい感じに見えました。
他の者にも聞いてみるとエアサスみたいのが落ちていますよね!と言っておりました。
やはりエアサスのベローズだということで帰り道に拾ってきましたW
拾ってくるとやはり日野、イスズ4t用のベローズのほぼ新品でした。

一度車両に取り付けた痕が残っていましたのでベローズが落ちていた場所から(段差のある橋の上)想像するに新品に取り換えたベローズがしっかりと勘合されていなくて橋の上を通過した時に少しジャンプして足回りが下がった拍子に外れてしまったのではと勝手に想像しました。
でなければ道端に使用済みの新しいベローズが落ちているのは考えにくいですね。



とにかくそんな理由で拾ってきて置いてあったベローズがピッタリで時間外修理に役立ちました。
こんなこともあるんだなと1人で思い出し笑いをしていました。
結局…休みたいのですが全然休むタイミングがつかめず一人キャンプツーリングには未だ行けていません。
なんとかせねば…



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧