神奈川県庁合唱団

横浜で活動している、神奈川県庁合唱団の練習報告、活動予定、団員募集。ミュージカルから合唱組曲まで幅広く

10月22日(火)練習報告

2013-10-30 01:28:12 | 練習報告
出席者
SOP 8人 ALT 10人
TEN 4人 BAS 4人
コンサート前、最後のヴォイトレになりました。
最初に、30分声出しをしたあと、たっぷりと曲を見ていただきました。
キリエのキはギリシャ語なので、ウームラウトに近い発音で。
キリエもクリステも呼びかけるように。
全般的にウ母音を深くするように。
クイトリスのリはLが二つなので気をつけるように。
ミサは感情が無いというのは誤りで、祈りなのだからたっぷり表現するように。
など、指摘がありました。
あと、わずかな練習ですが、少しでも積み上げていくつもりですので、休まれた方は周りの音楽を吸収するようにしてください。

10月15日(火)練習報告

2013-10-30 01:25:18 | 練習報告
出席者
SOP 4人 ALT 4人
TEN 3人 BAS 3人
GP前、最後の新しい歌の練習でしたが、台風が接近と言う中での練習で、欠席者も多い状況でした。
まずは、歌を歌うときをじっくり練習しました。最初のアルト、バスのハーモニーが安定するように。
テノールのメロディがごつごつしないように。6/8拍子が全体的に流れるように練習しました。
次に、きみ歌えよ。表情を変えるように。
休憩に、横浜混声合唱団が演奏会の宣伝に来ました。サロンコンサートの二日前の11/17(日)に関内ホールで開催されます。
マロ先生の指揮で、岩谷先生や上杉、S木も出演します。是非、聞きに来てください。
休憩後に、一詩人の最後の歌を練習しました。
スケールの大きな歌です。息切れしないように。何度も場面が展開しますので、そこを良く練習しました。
次回、22日の練習は川上先生のヴォイトレです。ミサブレヴィスを中心に見てもらいますが、メモリーも見てもらうかもしれません。
準備よろしくお願いします。

10月12日(土)練習報告

2013-10-30 01:22:27 | 練習報告
出席者
SOP 9人 ALT 7人
TEN 3人 BAS 4人
久しぶりの杉田劇場、リハーサル室の練習でした。以前はやったときは広く感じたのですが団員が増えたおかげで、狭く感じましたね。
まずは、CATS。ステージングを確認しながら、じっくりやりました。ジェリクルソング、各パートのポーズ決めましたので、休んだ方は、周りに人に聞いて下さい。徐々に、うごきもスムーズになってきました。次回の、CATSは吉泉先生がいらっしゃいますので、最後の調整をしましょう。
新しい歌から、きみ歌えよ、一詩人の最後の歌を和音を中心に復習しました。
最後の一時間で、ミサブレヴィスを一通りさらいました。
残りの練習回数も少なくなってきました。
一回一回を大切にしていきましょう。

10月10日(木)練習報告

2013-10-17 13:46:51 | 練習報告
出席者
SOP 7人 ALT 7人
TEN 3人 BAS 3人
火曜日がプラムの演奏会だったので、曜日を代えての練習、ミサブレをやりました。先週の金曜日にソリスト特訓をしたので、コーラスを中心の練習をしました。響く会場でしたので、ちょっと歌いすぎの感じでしたが、声が前に良く出てる感じは良かったです。
男声が少ないので、バランスを取りにくいのですが、ゲネプロで調整したいと思います。


10月1日(火)練習報告

2013-10-13 00:11:16 | 練習報告
出席者
SOP 10人 ALT 8人
TEN 4人 BAS 5人+見学1人
マロ先生の練習でした。
新しい歌の5番をじっくりと練習しました。展開も複雑、和音も複雑ですのでしっかり覚えましょう。
最後に、4番、5番を通して歌いました。次の、新しい歌の練習で2,3曲目をやるそうです。
2回目の見学のNさんが来ました。演奏会前向きに考えてくれるそうです。