神奈川県庁合唱団

横浜で活動している、神奈川県庁合唱団の練習報告、活動予定、団員募集。ミュージカルから合唱組曲まで幅広く

9月24日(火)練習報告

2013-10-01 01:37:12 | 練習報告
出席者
SOP 10人 ALT 11人
TEN 4人 BAS 5人
マロ先生と吉泉先生でCATSの練習を行いました。
かなりいい感じに仕上がってきました。
ジェリクルソングの各チームのポーズ、出来てるチームもありますが、まだ出来てないところもありますので、残りの練習で決めていきましょう。
おばさん猫のラインダンスの位置はゲネプロで本番と同じ大きさの舞台を作りますので、そこで決められたらと思います。
立ち座りのタイミングがまだ体に入って無いので、そこをきっちりいきたいですね。
全体的にリズムを体で感じるようにお願いします。
ゲネプロまで約1ヶ月。各自、暗譜の努力をお願いします。
10月1日(火)の練習はマロ先生で「新しい歌」です。

9月17日(火)練習報告

2013-10-01 01:35:21 | 演奏会情報
出席者
SOP 9人 ALT 10人
TEN 3人 BAS 4人
マロ先生の練習で、新しい歌をやりました。
最初に、歌を歌うと。6/8拍子を流れるように歌う練習をしました。
また、アカペラですので、和音を決めながら歌うように。
次に、君歌えよ。イメージを切り替えるように。
最後に、一詩人の最後の歌。時間切れで、中盤の難しいところは出来ませんでした。
次回は、君歌えよと、一詩人の最後の歌を中心にやるそうです。
来週は、CATS。ポーズを決めるためには譜面は邪魔になります。各自、連休中に暗譜に励んでください。

9月14日(土)練習報告

2013-10-01 01:33:51 | 練習報告
出席者
SOP 4人 ALT 7人
TEN 2人 BAS 3人
前半はSさんの指導で、CATSの動きを中心にじっくりとやりました。
次に、ミサブレビスの前半中心に練習しながら、全曲さらいました。
KYRIEについては、メリスマがしっかりとあるのがこの曲だけですので、メリスマの受け渡しを中心に練習しました。この部分は、これからも繰り返し練習します。全曲を通して、人数が少ない割には、しっかりと歌えていました。最後に、一詩人の最後の歌を練習しました。中盤のアルペジオの上で叙情的に歌うところを中心に。この部分は、感情でテンポがゆれてしまうのですが、ピアノとずれてしますのでしっかりとテンポ感をキープして歌う練習をしました。一度、ピアノとシンクロした状態を作ってから、揺らしていきましょう。