神奈川県庁合唱団

横浜で活動している、神奈川県庁合唱団の練習報告、活動予定、団員募集。ミュージカルから合唱組曲まで幅広く

6月11日(火)練習報告

2013-06-27 07:12:36 | 演奏会情報
出席者
SOP 9人 ALT 10人
TEN 4人 BAS 4人
マロ先生が、Sさんの祝婚歌を持ってきてくださいました。
まずは体操発声練習。本番が終わったので少し長めにやりました。和音の練習も徐々に取り入れていこうと思います。
合唱祭の演奏を、聴きました。先生からは、お褒めの言葉をいただきました。ブルースはもう少し砕けてよいとも今後の課題としていただきました。CDありますので、必要な方はメール下さい。
練習は、Sさんの祝婚歌を行いました。今回、ピアノが無いので、アカペラの混声4部合唱で大作です。まずは、先生に曲の構造などの話をしていただきながら作っていきました。大体出来上がったところで、本番の指揮者ということで、上杉が数回通しながら練習しました。初めて歌った割には、かなりよく歌えてると思います。次は本番ですので、みなさん復習をお願いします。

6月4日(火)練習報告

2013-06-09 22:16:04 | 演奏会情報
出席者
SOP 11人 ALT 9人
TEN 5人  BAS 5人
合唱祭前、最後の練習です。
まずは新しい歌。スナップ、ハンドクラップの仕方、マロ先生から細かい指示が出てます。是非、一度家の鏡の前でやってみて下さい。暗譜は皆さん進んでるようです。後半、言葉をうまく立てるように。
鎮魂歌へのリクエスト。Bステップです。なれてない方はとりあえず、縦に揺れてください。
メロディーを歌うときに、うまく抜くように。
ブルースの雰囲気を感じましょう。
後半、入退場をしながら、通し練習をしました。
当日は、練習できませんので、前後の間隔、位置関係をよく覚えておいてください。
また、咽の調子を崩されてる方います。本番前までに直ると良いですね。今から調子を落とすと、本番に間に合わなくなるので、体調管理に気をつけましょう。
当日は、発声の時間が取れません。各自、ハミングなどで咽を暖めておいてください。
会場で、声を出すと怒られます。

5月28日(火)練習報告

2013-06-06 02:06:33 | 演奏会情報
出席者
SOP 9人 ALT 11人
TEN 4人+見学1人 BAS 5人
本番の並びで歌いました。
まずは、新しい歌。スナップの仕方、ハンドクラップの仕方を指導されました。
各自、家で復習するようにお願いします。
リズム、音程にとらわれて言葉が聞こえなくなりがちですので、言葉を立てて歌うように。
後半フォルテが続くので、デクレッシェンドなどを有効に使うように、
ノリを感じるように。
鎮魂歌へのリクエスト、ブルースの雰囲気を感じるように。ブルーノートの音程については少し気持ちを入れるように。基本的にBステップで歌うように。
マロ先生からは、大分感じが出てきたと褒められました。
後1回、少しでも良い演奏になるように頑張りましょう。
知事室から庁舎開放の写真をいただきました。HPにアップしましたのでご覧下さい。
4400人の入場者があり、過去5番目の入りだったそうです。