神奈川県庁合唱団

横浜で活動している、神奈川県庁合唱団の練習報告、活動予定、団員募集。ミュージカルから合唱組曲まで幅広く

4月20日(土)練習報告

2013-04-29 21:57:35 | 練習報告
出席者
SOP 11人 ALT 8人+見学3人
TEN 2人+見学1人  BAS 4人+見学1人
マロ先生を向かえての公開練習を行いました。
見学者が5人、入団してくれる人が出てくると良いですね。
先生が来る前に、発声練習。人が増えた分、声が揃わなくなって来てます。
各自、少し意識してください。5月のボイトレで、調整してもらいましょう。
マロ先生を向かえて、まずはメモリー。出だしのメロディ、押し付けないように。
かなり深く、曲作りをしました。次回は大分先ですが、忘れないように。
休憩後、君歌えよ。”きみ”の歌い方を徹底しました。また、3連譜のリズムであることを忘れないように。
全体的に、この段階としては、良い練習になったと思います。
来週は、新しい歌を練習します。

4月20日(土)練習報告

2013-04-23 01:34:59 | 演奏会情報
出席者
SOP 8人  ALT 6人+見学者1
TEN 2人  BAS 1人
今日も、アルトに見学者が来られ、女声の勢いは凄いですね。男声はちょっとさびしい状況でした。
発声をやった後、まずはミサブレから。クレドを練習しました。大分言葉にもなれてきた感じです。
アクセントの位置に気をつけましょう。また、入りに音は子音から正しい音程に。
後半は、新しい歌の練習で。詩人の最後の歌をじっくり、譜読みしました。最後まではいきませんでしたが、30日の練習で残りをやるそうです。次に、新しい歌。スナップ、ハンドクラップも入れてみました。
思ったより、出来てる感じです。そして、鎮魂歌へのリクエスト。口笛、頑張って練習しましょう。
最後に、公開練習でとりあげる、君歌えよを1回通しました。
明日は、マロ先生をお呼びして、公開練習です。メモリー、君歌えよを取り上げます。
見学者も何人か聞いています。多くの団員で向かえて、新規団員を獲得しましょう!!

4月16日(火)練習報告

2013-04-20 03:32:29 | 演奏会情報
出席者
SOP 10人+見学2人 ALT 8人+見学2人
TEN 2人+見学1人  BAS 3人
見学3回目のNさんが、半ば強引でしたが入団表明をしていただきました。よろしくお願いします。
また、N舘君の後任のMさんと、その友人計5人も見学に来てくれました。5人とも今年の新採さんです。業務の都合がついたら参加したいと、前向きな言葉をいただきました。
練習は、最初に体操、発声した後、男女に分かれて新しい歌の終曲を譜読みしました。
休憩を挟んで、アンサンブル。予想以上に手強い曲で、最後までは練習できませんでした。
歌いがいがある曲ですが、力任せに歌いたくなる部分があるので、和音を感じながら丁寧に歌いましょう。最後に、来週の公開練習で取り上げる、君歌えよを通しました。この曲は、かなり気持ちよく歌えるようになりましたね。
今週末は、休日練習です。13時から17時で、磯子・社会教育コーナーです。
ミサブレヴィスと新しい歌の練習をします。

4月9日(火)練習報告

2013-04-14 00:10:20 | 練習報告
出席者
SOP 8人+見学1人 ALT 7人+見学1人
TEN 2人+見学1人 BAS 4人
待望の男性の見学者が来ました。K課のNさんという方で、大学時代に4年間合唱をやっていたそうです。また、先々週見学に来られた、ソプラノのNさんが2回目の見学に来られました。先週に引き続き、Mさんの娘さんも来られ、にぎやかな練習になりました。
最初に、発声練習から。人数が増えると、つい力まかせに歌うようになります。力を抜いて音を溶かすことを注意しました。また、入りの音の立ち上がりが合わなくなってきてるので、ブレスを合わせることを練習しました。
次に、音取り。犯罪王とマジック猫を音取りしました。
休憩後、アンサンブルは犯罪王から。リズムが難しいです。裏打ちの伴奏に惑わされず、しっかり歌うように。予定より、時間がかかりましたので、マジック猫は次回にして、メモリーを練習しました。
女声3部のハーモニーがもう少し、すっきりいきたいところです。再来週の公開練習はメモリーと、君歌えよをとりあげます。マロ先生にしっかり仕上げてもらいましょう。
来週は、新しい歌の練習です。終曲を譜読みする予定ですので、各自準備をお願いします。

4月2日(火)練習報告

2013-04-06 07:30:12 | 演奏会情報
出席者
SOP 8人+見学1人 ALT 6人+1人
TEN 2人      BAS 2人
新年度の初練習となりました。先週見学に来られたSさんが入団してくれました。幸先の良いスタートです。また、M君の娘さんが二人見学に来られました。女声はにぎやかですね。男声はちょっと淋しい状況でした。
練習はキャッツから、長老猫、グリザベラ、鉄道猫を譜読みしました。キャッツは動きがあるので、とりあえず全曲歌えるようにするつもりです。以前やった時と、微妙にリズムとか変えてますので、ご注意を。また、昔やった曲を記憶で歌うと発声までもとにもどりがちなので気をつけましょう。
来週は鉄道猫の続き、犯罪王、マジック猫をやる予定です。