夏野菜も終わり、次の植え付けの為に枯れ始めた野菜から抜いていく事に。
夏前から我が家の食卓で活躍したししとう。炒め物や天ぷらで何度も食卓をにぎわしてくれましたが、秋になると出来たししとうは皮が固めで種が多く奥様が食べなくなったのでいよいよ抜く事に。
この時期でも少しずつですが新しいのが出来ています。
今年は食べきれずにご近所さんに分ける程出来過ぎましたが、来年は株数を少なくしてまた植えたいと思います。
ついでに今年低木の様な大きさにまで成長した大葉も抜きました。
種を取ったので来年は自家製の種が撒けそうです。
夏野菜で最後まで活躍しているナス。夏野菜ですが夏暑い時期までは生育も悪くナス自体も大した数出来なかったのですが、秋に涼しくなってくると急激に調子が良くなり一気に大きくなりました。
意外です。
ナスもこの時期でもボチボチ出来ています。
抜くのはもうちょっと様子を見てからにします。
こちらは春にナスやきゅうりと一緒に植えたミニトマト。
一時期とんでもなく広がっていましたが、収拾がつかなくなり枯れだしたので9月末に一度大がかりに伐採しました。
その後また残った枝でトマトが出来ていましたが、そろそろ終わりです。
春から放置している内に株が増えてしまっていたイチゴも抜きました。
結局初めての家庭菜園となる今シーズンの野菜の出来ですが・・・
①じゃがいも ◎ 大成功。量がとれて役に立って一番良かった。
②きゅうり ◎ 大成功。量がとれて買う物よりおいしく非常に良かった。
③ししとう ◎ 大成功。量は採れるが意外と食べる方法が限られる事が判明。
④大葉 ◎ 大成功。育ったら木の様になるとは知りませんでした。
⑤ほうれん草 〇 成功。意外と簡単に育った。食べるのも重宝して良い。
⑥ミニトマト 〇 成功。きちんと脇芽を切った方がもっとうまく出来たかも。
⑦なすび 〇 一応成功。大きいのが出来ないのは育て方に問題?
⑧紫芋 〇 成功。奥様がケーキとか作らない我が家は食べる方法に問題。取るのが遅かった。
⑨とうもろこし △ 美味しく出来たけど鳥に荒らされ虫に食われてました。対策要。
⑩金時芋 △ 美味しく出来たけど収穫量が少なかった。
⑪チンゲン菜 × 青虫の餌食に・・・人の口に入らなかった。
⑫安納芋 × すぐに枯れてしまった。土の合わず?
⑬ころたん × 肝心な時期に枯れてしまった。何故か不明。
⑭枝豆 × 何故か大きく育たず肝心な時期に枯れた雰囲気に。
⑮イチゴ × 酸っぱくて食べれないのが数個出来たのみ。
⑯アスパラガス ? 収穫は出来ていないものの現在スクスクと成長中。
初めての家庭菜園としてはそこそこ上出来だったという所でしょうか?
ただ最初の目的の一つでもある娘の野菜嫌い改善にはほぼ役になっていません・・・。
たまに気が向いたら手伝いはしてくれますが。
夏前から我が家の食卓で活躍したししとう。炒め物や天ぷらで何度も食卓をにぎわしてくれましたが、秋になると出来たししとうは皮が固めで種が多く奥様が食べなくなったのでいよいよ抜く事に。
この時期でも少しずつですが新しいのが出来ています。
今年は食べきれずにご近所さんに分ける程出来過ぎましたが、来年は株数を少なくしてまた植えたいと思います。
ついでに今年低木の様な大きさにまで成長した大葉も抜きました。
種を取ったので来年は自家製の種が撒けそうです。
夏野菜で最後まで活躍しているナス。夏野菜ですが夏暑い時期までは生育も悪くナス自体も大した数出来なかったのですが、秋に涼しくなってくると急激に調子が良くなり一気に大きくなりました。
意外です。
ナスもこの時期でもボチボチ出来ています。
抜くのはもうちょっと様子を見てからにします。
こちらは春にナスやきゅうりと一緒に植えたミニトマト。
一時期とんでもなく広がっていましたが、収拾がつかなくなり枯れだしたので9月末に一度大がかりに伐採しました。
その後また残った枝でトマトが出来ていましたが、そろそろ終わりです。
春から放置している内に株が増えてしまっていたイチゴも抜きました。
結局初めての家庭菜園となる今シーズンの野菜の出来ですが・・・
①じゃがいも ◎ 大成功。量がとれて役に立って一番良かった。
②きゅうり ◎ 大成功。量がとれて買う物よりおいしく非常に良かった。
③ししとう ◎ 大成功。量は採れるが意外と食べる方法が限られる事が判明。
④大葉 ◎ 大成功。育ったら木の様になるとは知りませんでした。
⑤ほうれん草 〇 成功。意外と簡単に育った。食べるのも重宝して良い。
⑥ミニトマト 〇 成功。きちんと脇芽を切った方がもっとうまく出来たかも。
⑦なすび 〇 一応成功。大きいのが出来ないのは育て方に問題?
⑧紫芋 〇 成功。奥様がケーキとか作らない我が家は食べる方法に問題。取るのが遅かった。
⑨とうもろこし △ 美味しく出来たけど鳥に荒らされ虫に食われてました。対策要。
⑩金時芋 △ 美味しく出来たけど収穫量が少なかった。
⑪チンゲン菜 × 青虫の餌食に・・・人の口に入らなかった。
⑫安納芋 × すぐに枯れてしまった。土の合わず?
⑬ころたん × 肝心な時期に枯れてしまった。何故か不明。
⑭枝豆 × 何故か大きく育たず肝心な時期に枯れた雰囲気に。
⑮イチゴ × 酸っぱくて食べれないのが数個出来たのみ。
⑯アスパラガス ? 収穫は出来ていないものの現在スクスクと成長中。
初めての家庭菜園としてはそこそこ上出来だったという所でしょうか?
ただ最初の目的の一つでもある娘の野菜嫌い改善にはほぼ役になっていません・・・。
たまに気が向いたら手伝いはしてくれますが。
********************************************
↓ 我が家以外にも色々な家が紹介されています。ランキングにも参加していますので、クリックして頂けると更新の励みになります。